Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


悪夢、再び

また、ちょっと間が開いてしまいました。これからはカレンダーに「今日はニコッとタウンで日記を書く」って予定を入れておいたほうがいいですかねぇ。

それはさておき、水曜日のことでした。下腹部が膨れて破裂するかと思うような痛みに襲われ、苦しみました。頭をよぎったのは数年前のことです。

数年前にも同じようにお腹の痛みに苦しんでいました。会社の近所の内科に行っても良くならず、「ヨーグルトとか食べていれば良くなるだろうか?」と思っていました。ちょうどその頃、顔の筋肉がこわばって口が開かなくなるという症状があり、看護師である友人の奥さんの勧めで大学病院に通っていました。あの時もそうでしたが、下腹部が膨れ上がりあまりの痛さに病院で助けを求めて、総合診療部というところに行きました。

原因はストレスで気づかない内に大量の空気を消化器の方へ飲み込んでいて、それがお腹に溜まってしまったのでした。

どうも、同じ感じがします。お腹に指を添えてもう片方の手で叩くと、まるで太鼓のように音がします。空気が溜まっているのです。

とりあえず、かかりつけ医はこの症状のことを知っているので相談、薬を処方してもらいました。

今のところ、あまり良くはなっていません。チョット心配です。

アバター
2012/05/06 21:52
>>源内さん

ありがとうございます。特に無理しているつもりもないのですが、環境のせいでしょうか・・・。


>> SAYKA.さん

僕の場合、困ってしまうのは一度、空気を飲み込むのが始まるとなかなか止まらないんですよね。
困りました・・・(-∀-;)


>>ロリーさん

食事の時も飲み込んでいるんですよね。咀嚼すること自体、少しずつ空気を飲み込んでいるそうですし。
手のもみほぐしやってみます (・∀・)


>>ソラねこさん

そうなんですよね、ストレス源がわかっていても簡単には取り除けない場合もあるので厄介です。
とりあえず、無理せず過ごしたいと思います。
アバター
2012/05/01 21:15
お大事にね。無理がいけないということは、御自身が一番よく理解されていると思いますが・・・
アバター
2012/04/30 21:46
うーん・・・ストレスで胃に穴が開くのも怖いけど 空気が溜まるのも怖いなぁ・・・

物理的に胃腸が壊れるわけじゃないから まだ空気の方が病後にヒドイことにならなそうだけど・・・。
アバター
2012/04/29 13:48
おなかが張るとそれこそあぶら汗がでるほどつらいですよね。
食事のとき空気をのみこみやすい体質もあるらしいですけれど、
まずは気づいていないストレスが今あるのかもしれない?

おなかが張ってつらいときに親指と人差し指の骨の間をもみほぐすと
楽になることありますよ。おかしいときってここがコリコリだから。
アバター
2012/04/29 00:08
原因がストレスだとわかっててもそれを打ち消すことはなかなか難しいですよね。

どうやっても体は一個しかないので、くれぐれもご自愛ください…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.