Nicotto Town



お題「感動したマンガについて」

好きな漫画は数あれど、感動した漫画といわれるとちょっと思いつかない。
感動の種類もあるしね。
作品として凄いなぁと思ったのは藤崎竜の「封神演義」。
発想とか内容とか画力とか台詞とか全体的にバランスが取れてる作品だよね。
今読み返しても面白いし。
しみじみ好きだなぁと思うのは山口美由紀の「音匣ガーデン」。
この人の作品は「フィーメンニンは謳う」とか「タッジー・マッジー」とかも好きだけど。
絵の細かさとかカラーの上手さとかの感動だとまた違う人が出てくるし(笑)
絵はどうでもいいけど、引きつけられる話ってのもある。
「うしおととら」も面白いし。
「はだしのげん」とかは感動というより衝撃を受ける作品か?
色んな漫画が読めて日本人で良かった!と思うときがあります(笑)

アバター
2012/05/07 23:02
>王子さま
な、なんと漫画も殆ど読まないとはっ!?
面白いのに~漫画。
アニメとはまた違った面白さだし。
あの頃の世代はみんなジャンプ読んでたじゃないっすか?
でもりぼんなのね……斜め上を行ってるぜ、王子(笑)
アバター
2012/05/07 20:56
王子実は、漫画読まない人間だったんだよね^^;
親から、せめて漫画でもいいから読めっていわれるくらい読書はしなかった^^;w
ずっとTVしか観てなかった^^w
あでも、『ときめきトゥナイト』はリボンで読んだよ^^ww



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.