Nicotto Town



まだ慣れてないのかな・・

今までよりも便利な町に引っ越して
住まいも今までより良いはずなのに
引っ越す前から続いてる少しの腹痛に困ってる。

引っ越しの疲れと
新しい生活に慣れてない事などで
胃腸が弱いから負担になってるのかな・・

お隣さんが夜中の1時近くまでうるさくて
早く寝れなかったんだけど
最近は12時には静かにしてるみたい。

でも朝の6時から音楽が聞こえてきて
眠れないよ^^;

これは困ったぞ!

私もなるべく12時には寝なくてはw

もう少しボリューム下げてくれると良いんですけどね。

それと、フローリングは冷えるのかな・・

皆さんはフローリングにはどのような対策をしてるのかな?
私が前に住んでた部屋は畳だったの。
好きなフローリングに住めたのは良いんだけどね。

良かったら教えてね。

アバター
2012/06/13 10:45
ややたんさん^^

そうですよね。
私もそれで良いと思います♪
アバター
2012/06/12 16:17
お掃除の時は基本的にはカーペットの上を掃除して
あとは素材によってカーペットやラグを干したり洗濯するときにその下のフローリングを掃除しています。
フローリングは今クイックルワイパーなどがあるから便利ですよね♪
アバター
2012/06/12 14:08
ナツさん^^

うん、もう・・これが原因で体を丈夫にできなくて
体力が年々に無くなっていく気がしてます。

お腹の悪玉菌を増やさないようにヤクルト飲んでみたり
ヨーグルト食べてみたりしてるんだけどね。
効果は微妙な気がする。

一年中同じ絨毯は敷かないわよw
季節ごとに絨毯の模様もちがうから
夏にクリスマス柄だったら恥ずかしいもんw

後は除菌スプレーして掃除機かけようと思うの。
雨が続いて洗えないときもあるからね。

アバター
2012/06/12 08:28
胃腸弱くて、冷え性で、低血圧、何かある意味凄いと言うか、トリプルで来ると

流石に辛いね、あまり人のこと言えないけど、自分も神経やられてて、腰痛持ちで

目にアレルギー持ちで、血液人より少なくて、鉄分不足で、直ぐ疲れやすくて、

貧血気味になる、体も神経も、もうボロボロ、低血圧は昔道路の警備員の仕事の

時の健康診断で低血圧で朝弱いって診断されたけど今現在はどうだろう、多分

少しは改善されたかも、

そうそう、絨毯やカーペットの話なんだけど

以前自分の男友達で新しいマンションに越して行ったんだけど

前に遊びに行って来たんだけど、やはり、フローリングで

絨毯敷いってあったんだけど、何か絨毯1年中敷いてあったので

越してどのくらいたったかわからないけど、本人から聞いたので、

まゆが、絨毯かカーペット買って敷くと書いてあったので

気になったので、昨日忠告、アドバイスしたんです、

ま今の商品は抗菌ダニ予防とかあるから大丈夫、

何だけど、だからと言って油断してると直ぐダメになるから

小さいカーペットでも、週に何回か、外に干すとか、朝からもしくは、お昼から

日が落ちる夕方までとか、1ヶ月か2ヶ月に1回洗濯するとか、

買うときにお店の店員さんに聞くと良いかも、

ま、お互い体を大事にいたわりましょう^0^。
アバター
2012/06/11 16:04
ナツさん^^

たぶん、絨毯やカーペットは小さめの物を買うと思うの。
だって敷く場所が狭いんですものw

たぶん2畳以下の物になると思うわ。
それに最近は抗菌ダニ予防の絨毯もあるからね。

私もね、精神的な物だと思うの。
体力が無いから環境や時間帯が今までといろいろと変わると胃腸にくるんだと思うの。

冷えもすぐに胃腸に影響するからね。
アバター
2012/06/11 15:58
ナツさん^^

最近はお隣さんの騒音もだいぶ静かになったの。
夕方はしょうがないと思ってる。

朝晩が静かなら良いのよ♪

私は胃腸が弱いから
腹巻とか買ってみたんだけど途中で苦しくなってしまって
胃が辛くなっちゃうの。
温かいスパッツも履いたりしてるけど暑苦しい(6月だもんね)
そして・・今は厚めの商品が置いてない時期なので探すのが難しいのよね。

私は冷え性で血圧も低いから足から冷えるのかなあ・・

厚めの靴下は履いてるんだけどスリッパは室内階段を上がって部屋があるから
下りたりするときに危険な気がするのよ。
私ってけっこうドジだから人が転ばないような所でも失敗するのよね^^;
気を付けてはいるのよ。
アバター
2012/06/10 08:43
今下の人たちのコメント少し見たけど、

カーペットと自分の書いたじゅうたんは

この暖かい時期、夏から秋はぜったい

止めたほうが良い、ダニや色んな目に見えない

虫がわくし付くから、カーペットやじゅうたん、

引くなら、冬から、暖かくなる春までの方が良いよ

カーペットやじゅうたん買うなら洗濯機等で丸洗い出きる

やつ探して買うほうが良いかも^0^。
アバター
2012/06/10 08:34
お隣さんの騒音はあまりに酷く続くようなら、警察に相談するか

自治会に相談するか、直接本人に言うしか対処法は無いかな、

3つ目のは、おそらく、本人の性格しだいで大人しくなるか、

揉め事になるか、かなり微妙な所、

フローリングの対策はじゅうたん引くしか無いけど、

これは、冬から、春の暖かくなる期間だけ引いた方が良いし

春から秋の間に引いていると、じゅうたんにダニとか付くからね、

自分の座るもしくは、休む所だけしばらく、小さな敷きマットと座布団で

対応するしか無いかも、で本人まゆはお腹を温かくする、

サラシもしくは、腹巻巻くしか無い、まぁ何はともあれ

お腹の調子がしばらく続くなら1度病院行った方が

良いかもね、おそらく、初めてでなれない環境と

今までのストレスからくる疲れが原因かもしれないしね

とにかく1度医者に見せることを薦めます、

それから色々対処したほうが良いかも^0^。
アバター
2012/06/09 19:26
ややたんさん^^

なるほど!
やはり、集めのカーペット欲しいな・・

お掃除する時は敷物は片付けるんですか?
アバター
2012/06/09 15:12
うちは夏場は畳タイプの敷物に替えています。
夏場も意外と冷えは足もとから来る気がして
まあ冷え症なんですが^_^;
いつも座る場所にはなにか敷いていた方が安心しますね♪
アバター
2012/06/08 18:34
せあさん^^

いつもコメント本当にありがとうございます☆

そうなんですよ。
でも、昨日の夜は12時前に音楽は聞こえなくて
今朝は7時過ぎくらいに音楽が鳴りだしたの。

お隣さんの時間の都合上なのか
此方の事を気にして変えてくれたのか解らないんだけどね。

それとも私の「うるさい」と放った言葉が聞こえたかしら^^;

ただ・・夕方は私の部屋を通り越してリビングにまで聞こえるようになったけどねw
我が家もTV見てるから夕方は何も言えないわw
アバター
2012/06/08 18:30
ややたんさん^^

コメントありがとうございます。

やはり、カーペットは大事なんですね♪
我が家はLDK(広さはDKくらいですが)
今はコタツテーブルと座椅子が置いてあるだけで
厚めの座椅子があるから良いやと思ってたんですけどね。

カーペットを敷いた方が暖かいかしら?
夏でもラグ必要かしら?
アバター
2012/06/08 12:59
ちょっと困ったお隣さんですね。早朝から音楽が・・・。

へッドホンして聴くなり、近所への気遣いをしてほしいですよね。

腹痛が早く治りますように。お大事に。
アバター
2012/06/07 15:44
うちもフローリングですが、メインテーブルの下には季節ごとにカーペットやラグを敷いています。
室内履きも大事ですね。
お風邪が早く治りますように。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.