Nicotto Town



夏の大三角形 Σ( ̄Д ̄*)ヌオ


京都は今日は大雨の天気予報でしたが雨は降らず・・

日暮れ頃から雲が薄れ今は夏の大三角形がよく見えています。

こと座α星ベガ、わし座α星アルタイル、はくちょう座α星デネブ

ベガ=織姫、アルタイル=彦星 です。

今年の七夕は2人が2年ぶりに会えたのですね ★:゜*☆※>(‘-‘*)♪オメデトウ♪(*’-‘)<※★:゜*☆

アバター
2012/07/10 21:40
夕暮れからの数時間空は快晴でした。

空が明るすぎて天の川は見えませんが京都は田舎なので明るい星はだいたい見えています。

夏はいまいちですが冬は空気が澄んで星が綺麗に見えます。

旧暦の七夕は8月7日ですからその日に見れるかもです>riko
アバター
2012/07/09 15:34
こんにちは
星空、綺麗に見えて羨ましいです^^
こちらは雲がかかって2人の姿を隠してしまいました(>_<)
普段でも余り綺麗に星が見えないので期待はしてなかったのですが残念です。
北海道で星の瞬きを見て感動したことを思い出しました。
やっぱり汚い空気じゃダメなんだぁ(´;ω;`)
アバター
2012/07/08 15:52
この20年間で京都で七夕の日が晴れたのはわずか3回でした。

1996年と2010年と2012年・・

あとは曇りか雨でした。

今年は生まれて初めて金環日食が見れました。

ヘールボップ彗星以来の天体ショーや七夕も見れて今年は良い年です (-m-)ぷぷっ>みっちょん
アバター
2012/07/08 15:46
昨日は夕方まで曇っていたのですが日没から雲が薄くなりました。

夜は晴れていました。

夏の大三角形が天頂より東の空に見えていました。

1996年と2010年と2012年の七夕に織姫と彦星が見えました。

旧暦の七夕は新暦の8月7日なので梅雨も明けて星も良く見えたのだと思います。

新暦の七夕の7月7日は梅雨の時期で晴れなんて普通は有りえないですねえ・・>レイヤ
アバター
2012/07/08 02:00
そっか~、見ええるんですね。っ今年は☆のかンス月とが多いですね、
楽しんでみてくださいね。
寒い時期でなくてよかったでうね。
アバター
2012/07/07 22:48
∑(0д0) えっ!!
そっちは見えてるんですか星が???

こっちは昼に雨が止んでそのあと晴れたんですけど
夕方から曇ってきて全然星が見えませんよ><



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.