Nicotto Town


脳内貯金箱


ギャルゲーな 『ときメモ』

「好きとか~、嫌いとか~♪」
・・・今だに思い出せるのが恐ろしい・・・(笑)

藤崎詩織マジック★    ・・・なんかオタクっぽい・・・。
・・・いやいや違うよっ! そんなにマニアじゃないよっ!!
あの頃、ギャルゲー好きな人なら名前くらい聞いた事がある筈ですよね?

私が買った初めての、PSの中古ソフトがこれでした(笑)。
女の子と過ごす、3年間の高校生活。
新鮮だったなぁ~。そしてキビシかったなぁ・・。

詩織さんは まさにツンデレ! 何故にあそこまで理想が高いのか。
そのスタンスは、乙女ゲーになっても引き継がれる事にっ!

あの頃、どれほど女主人公で 『ときメモ』 をplayしたかったことか!
ガールズサイドが出て良かった・・・。

伊集院レイに電話をかけ続け
何度 金だかダイヤだかの漬物石の話を聞いた事かっ!!
   ・・・今となっては良い思い出ですなぁ・・・。

・・・やっぱり、オタクっぽい・・カモ・・いやいや、チガウヨ・・・(笑)。

アバター
2009/07/01 23:27
ですよねぇ~~。
意外に骨太なゲームでしたよねぇ。

アルバムに何枚写真を残せるか、と・・・。
アバター
2009/07/01 22:38
懐かしいですなぁ~( ̄▽ ̄)
当時はこの手のジャンルが新鮮で随分ハマったもんです。
アバター
2009/07/01 21:08
あの歌を覚えていらっしゃるとは、かなりのものですなぁ~(笑)。

ガールズサイドが出る事になって、発売日まで待ちどおしかったのを覚えています♪
なんといっても緑川さんだったしっ!
葉月君が詩織程じゃなくて良かった・・・いろいろな意味で(笑)。
アバター
2009/07/01 20:16
「好きとか~、嫌いとか~♪」って懐かしいですね~
私この曲好きでいつも聞いてましたよw

ガールズサイト面白いですよね♪
コスプレとか変な格好をして、よくデートに行きましたよ(笑)
アバター
2009/06/30 19:52
jennyさんも、機会があればぜひ。
・・・変なキャラばかりでしたが・・・。
アバター
2009/06/30 19:50
あらたさんも初代ときメモやってらっしゃったんですか(笑)。
確かに、乙女ゲーの王子の方が簡単だった様に思います。
私は王子もいいけれど、ちょっとオカシナ(笑)氷室先生派です。
アバター
2009/06/30 12:50
やりましたよ、初代ときメモ(笑)

藤崎詩織は、ヒロインではなく「ラスボス」
乙女ゲーのときメモの王子の方が簡単だった気がしないでもない・・・情熱の問題?(笑)

あ、伊集院レイ、一番好きです><b

私は、、、ヲタクでしたよ・・・過去形にしてもいいかは謎ですが(’’;
アバター
2009/06/30 11:12
なんだかおもしろそうなゲームですね
やってみたくなっちゃいました (✪∇✪✿)キラキラ
アバター
2009/06/29 23:25
爆弾処理の為に、あの手この手・・。
館林さんに 「ごめ~ん、待ったぁ?」と言われる為に、
どれ程 同じ場所をうろついたことか・・。  そして、どれ程 不良に絡まれたことか・・・。

修学旅行でマングースと戦うとか、ありえないですよね~(笑)。
・・・ふっ、思い出は尽きないですな・・・。
アバター
2009/06/29 22:54
私がときメモに出会ったのは、Pcエンジンでした。今でもあるなー。
その後のSfcも買い、Psではときメモ2したわ。

とゆーか、一人の女好きになる為に、他の女に何度手を出した事やらリアルなら殺されるね。
・・・・ヲタク仲間だね・・・・しかも絶対きっと同い年だ・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.