Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


前回の裁判の判決④...φ(ー ̄*)カキカキ


7月11日に、ブログで記載していた「傷害」の裁判の
判決ですが、被告は懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の
判決が下りました(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

開廷すると弁護人から、被害者と250万円で示談が
成立したとの事で、示談書が提示されました(。´-ω・)ン?

検察からは「示談は成立したものの、被害者は今だに
厳しい処罰を希望している。しかし被告人が真摯な反省の
態度を示していて、且つ示談が成立している」として、懲役
1年6月に求刑を変更してきました((φ(・д・。)ホォホォ

判事は「しばらく休廷の後に判決を言い渡します」と言って
5分ほど休廷の後に、執行猶予3年の判決が下った訳です。

しかし、被害者の女性も、示談の応じて250万円を受け取りながら
それでも、被告に厳しい処罰を望むと言うのは、僕的には
「それは、おかしいし違うんじゃない??」と思ったのですが…(。´-ω・)ン?

厳しい処罰を望むのならば、示談には応じず自ら損害賠償を
提訴すべきでしょうし、示談に応じるなら「処罰は適切に」
とするべきでしょう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

被告人のした行為は、許されるべきでは無いですし
被害者の女性も当然、恐怖を感じたと思いますが、
「金はもらっておこう、でも厳罰を受けてね」というのは
いくら被害者とはいえ、その対応は人間的にもどうかと
思うし又、意地汚くてあさましいと僕は思うのですけど
そう思う僕がマイノリティなのかなぁ?????

アバター
2012/07/30 20:39
えっとですね、ちょっと伝わらなかったみたいですが
わたしも徹底抗戦すべきだと思います。
お金なんかいらんー!と思いますよ。
アバター
2012/07/28 22:22
う~ん・・・個人的には意地汚くもあさましいとも思えないですね
寧ろ250万に懲役なんてまだ甘いほうかと^^; ただ、それでも死刑には程遠いかな、という位です

ただ、人によって考え方が違いますから、果たしてそれが正解かというと違っていることは結構あることだと思います
極端な話、昨日放送されてたG20のように、日本人は「当たり前」「好意」のつもりでも、国が変わるだけで「ありえない」「侮辱」になったりしますからね
例えば欧米では、これくらいのことになると億単位で損害賠償を請求するなんて当たり前だとか・・・^^;

被害者は身体の被害だけでなく、心の被害もありますからね
心の傷は思っている以上に後々まで残ってしまうもの・・・それを考えれば妥当だと思ったのでしょうね
アバター
2012/07/28 19:19
わたしもキヨさんの意見に同感です。
だいたい女性を襲う男性って、女性コンプレックスがあるんでしょうから、
キヨさんと同じように、犯人も「やっぱり女性は浅ましい生き物」だと感じれば、
女性に対して憎悪、軽蔑などの気持ちを強くし、再犯の可能性も上がると思いますね。

アバター
2012/07/28 18:51
なるほどぉ。。。
「250万出してくれたから、一応このぐらいで負けといたる!」
ということなんでしょうね。
私が被害者の女性なら、はっきり、殺人未遂で訴えているところです。
それを、その罪状にして求刑もその程度。
そんなもんだと思います。

だってロープで首を絞めたわけで、人間の首というのは、
実際やってみてもらえれば解るのですが
場所によって、ちょっと絞めただけで気絶し、または死にます。(^-^;
昔、首を絞めて意識を落とすというのが、TV番組から流行ってしまって
学校でも生徒達の間で、本当の友達同士の中でさえ実行されてしまいました。
もちろん、すぐに噂にきがついて、大事になる前に対処できたのですが
素人は、どのぐらいで死ぬのか、解っていません。
でも、簡単に窒息させることができるんです。
被告も、脅すためにカッターまで買い、
遊び心といいつつ、(遊び心で、物色して首を絞めるのは、遊び心ではないですね。)
実行に移した。たまたま、気の強い女性であって、はねのけられた。
念を押すタイプだとしたら、彼女が倒れていたらとしたら、
完全に気絶させるつもりで、うっかり殺していたと思われます。

殺人未遂として扱われなかっただけでも、いいところですよね。

それと、被害者は、何ら関係もないのにこの暑いのに
裁判所やら弁護士との対応やら
自分の生活ペースを乱され、無いこと無いこと噂され。
(女性は襲われたというだけで、いろいろ生きて行きにくいです。)
やってられない日々を送っているわけで。
損害賠償金はきっと払う事はないだろうけど、示談金は払うからね。

とりあえず、そういう見解です。☆
アバター
2012/07/28 17:19
うん?
不起訴の代わりの示談金では?
私がおかしいのだろうか…

なんというか、欲深いですねぇ
もしかして、当たり屋的な…
人間落ちるところまで落ちると、朝鮮人になると思ってます。
割とどころか、本気で。
アバター
2012/07/28 12:13
うんうん、示談に応じてしまったのだから普通はそれでおしまいですよね?
なんというか、あとになってから言うのもなんかなあ?って思っちゃいますね。
アバター
2012/07/28 08:29
拝読☆
アバター
2012/07/28 02:04
うん。まぁ、これは仕方ないでしょう。
たぶん法的な手続きの簡略化で示談で済ませたのではないでしょうか。

さいど賠償請求となると、再び手続きをしなければならず
その手間を考えると提示された示談に乗ったのでは。
無駄に裁判を長引かせても、税金の無駄遣いですからね。
弁護士さんが間に入っていますから、その点は考慮せねばなりませんよ。

加えて言えば、お金で自分のしたことが償われると加害者が勘違いするかもしれず
得てして、自分で稼いだお金ではなく親族が払うことが多いですから
それで済ませるなら再犯率も高くなるでしょう。

弁護士のアドバイスに従い示談金で処理はしたが
許せない気持ちはお金にはできない、というのが心情ではないでしょうか。

被害者も無駄に長引かせてたくなかったのでは。
裁判で闘うことはかなりのストレスですから。
よほどの強い意志がないと、再度賠償請求で極刑を求める行為には
出にくいと思われますよ。

示談金成立なので、多少、罪は軽減されるのでは?

示談金があまりにも少なければ、賠償請求ということになったかもしれませんよ。

手続き上の簡略化のように思えますよ。
アバター
2012/07/28 00:57
先日の裁判の続きですね^^
お知らせ有り難うございます。

示談金を受け取っておきながら、処罰を望む構え…
私もおかしいと思いました^^;
「私のココロとカラダには傷が残ったんだから…」という思いはありながらも、
この話はココで決着をつけて、被告人は私の人生にはもうかかわらないで欲しい…
…とも見えました。
多分に当のご本人の意思だけではないのでしょうからこういう形になったのかなぁ…??

それにしては示談金という言葉を持ってくるのもお門違いなように思いますね^^;
示談って「このお話はこれで決着ですから!」ってことですよね?
もし示談金がもっと高かったら、処罰や執行猶予の期間は違ってた???
それを250万円で許してあげるんだからね!…って態度なのかしら^^;
同じ人間ながら浅ましいと思ってしまうなぁ(´д`ハァ…

被害者さんはこのお金をもらって、裁判の判決を聞いて、
本当に気持ちの切り替えができるんでしょうか?


夫婦のあり方ってことについては、皆さん色々と違う形があるかと思ってます。
うちは子供がいないのもあるので、夫婦二人して割りと自由に過ごしてますし、
その分「家族」という意識が相方は弱いかもです。
(まぁ、相方の過ごしてきた生活環境にもよるのですがね)
なので私から見ると「一人で生きてるんじゃないんだから」と思うことがありますよ^^;
一つ思うことは 夫婦って自分に無いものを補うためにいる ということ。
ひとめ惚れ遺伝子もそうですよね、自分にない遺伝子を見つけるとビビっときたり、
フェロモンで判断して「この人が好き!」と思ってしまったり…
私たち夫婦に当てはめると、お互いが病気やケガをしてたり、それ以外のことでもやっぱり色々あったし…
そんなこんながあっても一緒に生活していきたいと思えてるところは、
形はどうであれ 夫婦だから な一言になってしまうかもしれません。

私もリア友で一人の方、いますよ^^;
彼氏がいつもいる人もいれば、そういう雰囲気を感じさせない人もいます。
自分が今送っている人生で納得するのであれば、どういう人生でも文句を言われることはないと思います。
キヨさんも今後一緒にいたいと思える方があらわれるかもしれないし、そーでないかもしれませんしね^^

長文過ぎました^^;
今日はおやすみなさいです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.