Nicotto Town


脳内貯金箱


三国恋戦記をはじめました


PC時の評判は聞き及んでいましたが、携帯機への移植を待った甲斐がある出来ですね~^^
三国志の書物を読んでいて、その世界に紛れ込んだ女子高生というと有りがち設定ですが、
そこはシナリオの作り込みがしっかりしているので、余り違和感を感じずに進めていけます。
主人公が軍師役に回るだけあって、地名や人物名を覚えるのが大変な時もありますけど^^;
軍議で展開する兵法が、クイズ形式の様に進んで行くのは、脳にも良い刺激になります。

キャラは表情も変化に富んでいて、立ち絵やCG差分も多いですね~。
華があるというより柔らかな色合いのキャラ達ですが、塗りも丁寧で、戦場の雰囲気が重くならずに◎
(この作品を拝むまで、原画家さんのイメージが筋肉!って感じだったので、良い意味で払拭できましたw)

馬に乗っている時は画面が動いたり、状況に応じて立ち絵の距離感が変わったり、効果も良いです。
システム面も、PCソフトを経由してあるだけにかなり親切。
巻き戻しで、手軽に選択肢を選び直せるのは便利ですな! (特に軍議の時
ED数も豊富で、コレはフルコンプが大変そうだわーw


1周目は思いのままに進むべく、
(好きなタイプの結果は孔明に+だったけれど、師匠の出番が少ないw)
私にしては珍しく早々に、玄徳さんに初撃のターゲットを決めたものの、
気付けば公瑾さんに転んでおりました。
やだっ!!あの人もモロ好みww

三木さん声の、頼りがいのある懐深い玄徳さんもかなり良かったけど、
もともと「周公瑾」には好感を持っていたので、諏訪部さんのボイスで銀髪であの性格じゃ
・・・うひょひょひょwww  ←落ち着け
辛口の相手がデレた時の2828感はハンパないっすね!!(><)b
(特に某所から帰還後の、あのCGの腕&表情の動き!ボイスとの連動っぷりがハンパねぇww)

結構キツイ場面も多いのに、独特の空気感を失わない主人公が可愛いです
(嫌味な天然じゃない)
頑張る女の子って良いなぁ。^~^

寝る間も惜しんで、暑さにも耐え、
玄徳さんもクリアしましたw
やだっ!流れは公瑾さん処で分かってたけど、王道のイベントには王道の良さがありますなぁ。
ほほほwww途中のBADエンド?がまた良いですね。キョウ君かわいい

共通ルートもラストまで終わったので、BADを埋めたら3人目に行ーきましょっと!ヽ(^o^)丿

(・・・放置しっ放しのギャルゲーとの、集中力の差が激しいなw

アバター
2012/07/30 17:57
>ルナさん、こんばんは^^
三国志にハマってらっしゃるなら、尚の事オススメですよ~。
軍師という立場上、地名や人名が覚え難い物もありますが、
用語解説もあって分かりやすく、軍議の難易度変更も出来ますし、好感度↑時には効果音も鳴る親切さです。
どのキャラも(声も含めて)魅力的なので、集中して楽しめてしまいます^^
夏休みのメモリアルとして、オススメできるソフトだと思います!
アバター
2012/07/30 17:52
>あらたさん
泣いて、笑って、怒って、悩んで・・・表情豊かな主人公が可愛いです~^^
玄徳は性格もイベントも、きっと、あらたさんの好みだと思いますよw 
時代物なだけに眼鏡キャラはいませんけど(笑)。公瑾も◎

移植に伴ってEDの後日談がスペシャルとして足されているのですが、
これがまた良いのです!
本編中じゃ若干糖度が軽めだったキャラも、CG付きで補完されて満足^^
キャラの意外な一面が露わにされていたりして、好感度が4割増しのキャラもw (翼徳いいよ!翼徳!!

ドラクエⅩに一息いれた時や、トキメキをお求めの頃に是非どうぞ!wオススメですぞ
アバター
2012/07/30 13:40
こんにちは^^

三国志ですか・・見事に今はまっていますねw
三国志の乙女ゲームを今やってて・・ほかにもしたいな~・・って思ってたんです;;
よければご感想お聞かせください^^
アバター
2012/07/29 12:26
おぉ~ここにも恋戦記をやってる方が(’’*
私は皆様のブログを読んで「やりたいわ~」 という気持ちを膨らませつつ我慢しています・・・。

やっぱり主人公可愛いんですね~それはイライラしなくていいですな。

王道イベ、私は大好物です。
良いなぁどんなだろう・・・。

声優さんも素敵な人ばかりだし、
買って損はない…というか、得しかないっぽいのって最近では珍しいですよね。

うん、そのうち買うぞ!!うん・・・安くならないかな(、、




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.