Nicotto Town



厄介です。顔面痙攣。


特別痛みがあるわけでもない。

でも、かなり不快な感じ。
しかも、人と会いたくなくなっちゃってる…そんな感じの病気なんです。

片側顔面痙攣を患っています。

若いころから、疲れると目の下がぴくぴくっとなることはあったのです。
多分、この話を聞くと
「私もぴくぴくするよ」
と言う方もいると思うんですが、多分、私が若いころにたまにぴくぴくと痙攣していた、そのくらいの程度の痙攣かと思います。

でも、変だなって思ったのは、2年くらい前です。
疲れがたまったときに、かなり頻繁に痙攣するようになっていて、去年あたりからは気になる頻度でピクピクしてました。
友達に話しても「私もなるよ」って言うし、自分自身でも疲れてるんだと言い聞かせてきたんですが、最近はそんなで済まされない頻度になってしまってます。
「私もなるよ」って言ってた人も、わたしの顔を見て「痙攣してるね、大丈夫?」なんて言ってきて、やっぱり人から見てもちょっと変だな…と思い始めちゃったら、人前に出るのが怖くなってきちゃって。

病院には通っているんですが、ストレスですのでとにかく休んで、たっぷり睡眠を取ってくださいと、睡眠導入剤を処方されるだけ。
ボツリヌス菌を注射するという、治療法もあるんですが完治はしないらしく、完治させるためには、やはり手術しかないらしいんですよね。

別に痛みがあるわけでもない、体が動かないわけでもない。
でも非常に不快で、日常生活に支障が出てます。
こういう状態になってから、なんだかイライラもしやすいように思えるし、集中力にも欠けるような気もします。
本当に24時間痙攣が止まらなくなるまで様子を見るのもどうかと思うし…。
ただ手術となると開頭手術になっちゃうみたいなので、気軽に受けられる手術じゃない。
命にかかわらない病気なのに、命にかかわる手術をするのか?と思うと、それもどうなの?って気持ちになっちゃう。

何が言いたいのか、まとまらない文章になっちゃいました。

まあ、今はストレスといっても、あまりそんなに無いんですよね。
仕事もしてないし、子供も落ち着いてる感じだから。
内職程度のことはしてますけど、納期に追われるとかもないし、ほんとのびのびやってるんですよ。
ひょっとして、私のストレスって…旦那だったりして?(笑)
なんて冗談ですけど、ほんと何とかならないんですかね。
明日になったら、ピタっと止まってた!なんて事が起きるといいのに。

アバター
2012/10/13 04:32
にゃちゃん

ほんとさ、ストレスって言われるのが一番困るんだよね。
睡眠薬なんか飲まなくても、ぐっすり寝てるしね。
薬飲んで寝ちゃうと、あまり寝ざめが良くないし…薬飲んでないんだよね。
(それもいけないのかな)

気付いたら治ってたーなんてことがあるといいんだけどね。
心配かけちゃって、ごめんねー
アバター
2012/10/13 04:30
ヒデさん

ありがとー
なんだろうね、ほんと。

ストレスって自分の気付いてない部分でもあるっていうし、そういうことなのかな。
最近、ずっと右手で顔を押さえてます。
他人と会うのが怖くなってるもん(´・ω・`)
どうしたものやら。
心配かけちゃいまして、すみません。
アバター
2012/10/13 04:27
naoyaさん

naoyaさんもぴくぴくしちゃうんだ。
私たちったら、ピクラーだねー(なんだそれ~www

ほんとね。
原因がわからないってのがねー
ストレスっていうけど、ストレスもたまってるように思えないしね。
本当に困っちゃう。
お水ありがとんwww
アバター
2012/10/13 04:25
pojjoさん

コメントありがとうございます。

注射の治療も、副作用があるみたいなんですよねー
そういうのも考えると、見える場所なのでね…。
副作用で片側の顔面が下垂するっていうのを聞いて、ガクブルしてます。
オペもそうですよね。
やっぱり開頭手術ってなると、すごく怖いです(´・ω・`)

お母様も早く元気になるといいですね。
お大事に。
アバター
2012/10/13 04:22
ゆさちん

ありがとう~。
うん、元気なら参加って感じに(*´ω`*)

何がストレスになってるのか、良くわからない、自分でも。
でも、「ストレスが原因です」っていうのって、原因がハッキリしないときに言う常套句のような気もするよね。
オバサンがなる病気らしいので、一番の原因は「加齢」かもしんないw

心配かけちゃって、ほんとごめんにょ。
アバター
2012/10/13 04:18
マッハさん

会社の人、片側が動かないひきつった状態になっちゃってたんだ。
私は、笑うと痙攣が止まらなくなるの。
ぴくぴくしっぱなしになっちゃう。
手で押さえるとだんだん止まってくるんだけど。

なんか、そのピクピクしてる顔を見て「あれ?」って表情をする人とかがいると、なんだか下向いちゃう感じ。
他人と顔合わすのが怖くなっちゃってるー。
私もそのうち表情が作れなくなっちゃうのかな…。

心配させてすみません。
ありがとう~。
アバター
2012/10/13 04:15
まるこむちゃん

この病気ってね、40代女性にとっても多いらしいのよ。
基本的なおばさん病ってことみたい(笑)

ストレスなんだろうけど。
そのストレスがほんと良く解らないんですよね。
なるべくゴロゴロするように(←こらw)しているんだけどね。

旦那が原因なのわかってくれるのね~wwww
ほんと、イラっとくることあるよねん。

心配かけちゃってごめんね~。
アバター
2012/10/12 16:36
ストレスが原因って言われるのが一番難しいよねぇ。
もっと良い治療法があるといいねー。
アバター
2012/10/11 23:32
大丈夫かい! 無理しないようにね。。

ストレスって、自分では思ってない事でも・・・負担が掛かってる事もあるからね!

好きな事して、美味しいモノを食べて・・・のんびりする事だよ。。

頑張ってね!!
アバター
2012/10/11 21:07
僕もたまに目の下がピクピクすることがあるけど、そんなに多いと気になりますね!
手術を受けるのも怖いですよね!!

何がストレスになってるかもわからないし困りますね。
早く治るように水遣りしときます・・・って関係ないかな^^
アバター
2012/10/11 20:01
こんばんは。
私の母がまさしく、ふみさんと同じ症状です。
医者に顔面痙攣と診断、治療法は手術するかブロック注射で痙攣を抑えるか、どちらかの治療法になると言われたのですが、本人はどちらも嫌なようで、治療をやめましたね。
アバター
2012/10/11 19:03
そうかー。
遊びの約束なんかも、今は無理しないで
気が向いたら行こうかなー位の軽い気持ちで
OKなんでないかい?
その日の体調で決めちゃってー( ̄▽ ̄)
アバター
2012/10/11 18:33
昔、勤めていた会社の人間がなっていました。笑かすと半分笑って半分普通でした
やっぱり特に効く薬がないようで、たしか1ヶ月くらい変化がなくて・・・
後輩だったのでスキを見てはくすぐって笑うようにしたり、軽く怒らせて顔面のリハビリなんて
半分冗談、半分本気でしてたんですけど・・・ある日急に表情が出るようになって気がついたら
治ってました。何が効くとかは分かりませんが必ず良くなりますよ^^
自分も何が言いたいのか、まとまらなくなってますが、大丈夫ですよ!!

早い回復を祈ってます^^
アバター
2012/10/11 14:59
ふみちゃん。
調子よくなさそうだなぁ。。とは思ってたのだけれど、大変。。
命にかかわらなくても、どうしても心に重圧がかかるものってあるよ。
いつも明るくて元気なふみちゃんが、元通り元気になるよう
祈ってるよー・☆.:*:・'゜'・
ストレスの原因・・あはは(*^▽^*)
わかるわぁ(わかるのか??)
夫って、毎日一緒にいるから、ホント・・・どうにか良い子ちゃんになってほしいよね。

大事にしてね!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.