Nicotto Town



残念なお知らせ

抗いようのない原因のために諦めなければならないことってあるよね。

ファンの人たちだってきっと分かってくれるさ。

http://www.ehime-inryo.co.jp/topics/info201211.php













旬が飲めない冬なんて!


ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!

アバター
2012/12/11 15:06
>みかちゃんさん
  そんなにインパクトある日記書いたかしら?(^^;
  カニの話も毎年見ているからお互い様か(笑)
  年明けの非常事態とは気になりますね、何が待っているのでしょうか?
  今年は感染症が大騒ぎで大変よね、ガンバって下さい!

>なみだうさぎさん
  収穫量の減少は栽培面積の減少もあるようですね。
  農家の高齢化や跡継ぎ不足は如何ともし難い。
  輸入量は元々多くはないようです(オレンジは統計上別っぽい)。
  農業も若者が夢を持てる仕事だったら良いのですけどね…。orz
  
アバター
2012/12/10 21:27
みかん収穫量の減少…

=地球温暖化
 or
 外国産果物大量輸入による需要の減少
 or
 農家の後継ぎ人手不足問題

そしてみかん自給率の低下…

…深刻ですな。
アバター
2012/12/09 23:41
↓ うんうん。ポンジュースネタ覚えてる^^
そっかー。
楽しみにしてたものが今年は中止ってなったら、なんとももの悲しいですよね。
私の冬はカニで始まりカニで終わるのです。
が・・・
年明けは私の中で非常事態が待っているので・・・
どうなることやら(T_T)
アバター
2012/12/03 12:48
今年の冬はダメダメですよ。まったくなってない。こんなの冬じゃない。
みかん搾って飲むのも美味しいけどさ、面倒じゃん剥いたり濾したり片付けたり。
違うんですよ、飲みたい時に飲める旬が欲しいのですよ。
アバター
2012/11/30 12:28
あら、いつも楽しみにしていたものね。
毎年この話題のブログを読んでいる気がいたします。

PONジュースに頼らずとも、自分でみかん絞ればいいじゃないw
一個のみかんからちょっとしかジュースとれないんだけどね、
おいしいよ。
昔、みかんが好きすぎて、ひとり暮らしなのに箱買いしちゃって、
さすがに余らしちゃった時にジュースにしたっていう贅沢でしたが、
あれを味わうためにまた箱買いしちゃってもいいかな~と
反省するどころか調子に乗ってしまいそうなお味でした♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.