Nicotto Town



ポエム

学校の課題でポエムを一つ選んでそのポエムのことを分析しながら書きなさいというのが出ました。


色々と悩んだ末、Emily Dickenson(エミリー・ディキンソン)という世界的に有名なポエットの‘Hope is the thing with Feathers’
にしました。

とても素敵なポエムなので、ネットで日本語訳を探しちゃいました。(笑)

Hope is the thing with Feathers
希望は羽を持っているもの

 

"Hope" is the thing with feathers —
That perches in the soul —
And sings the tune without the words —
And never stops — at all —
「希望」は、羽を付けた生き物である —
それは情熱の及ぶ処に止まる
それから言葉を越えた歌を歌う
しかも終わる事はない —決して —

And sweetest — in the Gale — is heard —
And sore must be the storm —
That could abash the little Bird
That kept so many warm —
それは嵐の中にあっても— 実に爽やかに— 聞こえる
確かに苦悩は混乱であるに違いない— 
それは、真に多くの人を優しい気持ちにさせる愛しい人を当惑させる事が出来た

I've heard it in the chillest land —
And on the strangest Sea —
Yet, never, in Extremity,
It asked a crumb — of Me.
私はひどく余所余所しい地で— 
全く未知の海の上で— それを耳にした
しかし、決して、追い詰められてではなく
それは私にも— 少し必要だった


英語で読むほうがもちろんいいんですけど、日本語訳も悪くはないです。^^

 

アバター
2012/12/16 18:33
ふーちゃんが作ったポエムではないのだけれど・・・
アバター
2012/12/16 18:33
すてきなポエム!ふーちゃん凄いじゃん!
アバター
2012/12/16 18:23
すご~い!!

めっちゃかっこいい!!
アバター
2012/12/16 10:18
よくわかんないけどなんか素敵
こういうのまたアップしてね^^
アバター
2012/12/16 09:39
いいポエムですね^^
かなり、いいポエムだと思います!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.