Nicotto Town



読書

電話機が あいぽん5 になってから、積極的に電子メディアを利用している。

※いわゆる携帯電話からスマホ(Android機)に変えたのは昨年の9月だったかな?
  それから1年経って10月に「オモシロそうだ」って理由で iPhone5 に機種変。

元来は現物主義ってゆーか「物理媒体を買ってこその読書であり音楽でしょう!」とか言っちゃうタイプなのに、
一旦ダウンロード販売なんて楽な選択をしちゃうと崩れるように楽で便利なほうへ流されるよね。

この変化のきっかけは iTunes のせいもあるかな。 だけど、一番はマンガだね。
(元々マンガ以外の読書ってあんまりしないんだけどねw)

最初は「究極超人あ~る」(ゆうきまさみ)を読む為に eBooks を利用したの。
だって書店で買うと高いし、古本屋じゃ全巻揃わないんだもの。

次は懐かしさに負けて「コータローまかりとおる」(蛭田達也)を全巻。
そーなると次は「新・コータローまかりとおる」(蛭田達也)も買うわけだよ。

その辺から箍(たが)が外れたね。

「進撃の巨人」(諫山創)
  ↓
「寄生獣」(岩明均)
  ↓
「パトレイバー」(ゆうきまさみ)
  ↓
「図書館戦争」(弓きいろ 原作:有川浩)

と、サクサク購入。

我が事ながら、随分と分かり易い選択をしたもんだ、と思うw

進撃の巨人は気になってた所にポイント倍増か何かのキャンペーンで釣られた。
そこからの寄生獣はバトル+異形で連想しちゃったから懐かしくて。
パトレイバーは究極超人あ~るからの派生で、次は鉄腕バーディーに行くと思うw
図書館戦争はパトレイバーから繋がっていて、主人公のカブりっぷりがツボ。
主人公 笠原郁(かさはらいく)  と 泉野明(いずみのあ)は好きなタイプ。

図書館戦争の購入はアニメを断片的に見ていたせいもあるな。
断片的だったからマンガを買って、そしたらまだ完結してない(LaLa連載中)。

だったら今度は原作を読んでスッキリしましょう!と小説版も購入なワケだ。

そんなこんなで、正月を前に読むべき本がドンと積み上がって…

ん? 現物じゃないから積み上がりはしないのか。

ふむふむ、これは便利だぞw

アバター
2012/12/23 19:38
あたくしの高校時代はまさにあんな感じでして(^-^A;
きっと世の光画部(写真部)はみんなあんな感じw

紙媒体で持ってたハズのマンガも行方知れずが増えまして
思い出して読みたくなったときに電子書籍は危険ですよ~(自爆)
アバター
2012/12/22 05:32
「究極超人あ~る」、懐かしすぎる!!
物理媒体、持ってる持ってる♪
パトレイバーも読んだなぁ。

3DSでも電子書籍が読めるんだよ。
便利だけどついつい買っちゃって…予算的にやられます。

アバター
2012/12/21 08:46
ほら、やっぱり郁っぽいw
アバター
2012/12/20 20:57
………聞き捨てならないですね(--)
ドジっ子って言ったのは私ですがー、
暴走突撃キャラで頑固者ーーーーーーー!?
ムキーーーーーーーーーー><
…ううう…悔しいけど当たっているじゃないか@@;
なんでだ!?
むーーーーかーーーーーつーーーーくーーーー><
うーちゃんは、芝崎さんみたいな冷静な美女を目指しているのになぁ…
おかしいなー…

自衛隊3部作、是非読んで読んでー!
熱く語りましょう!
うーちゃんの周りさー、読書家が少なくて語れなくて寂しいんだよー><

十二国記、挿絵ステキですよねー^^
でもね、うーちゃんは、文字だけの方が好きですw
自分のイメージって、あるじゃない?
どんな映像より挿絵より自分のイメージの方がすごいんですよ^^

電子書籍、良いねえ^^
かさばらないのが良いよねえ。
私はあんまり読み戻ることないから、魅力的に思えてきたよー。
アバター
2012/12/20 08:17
紙の本と違ってパラパラ戻ったり出来ないのは不便ですね。
でも、そこだけかな?文字フォントは印刷物と同じにできるし、拡大縮小も可能。
場所も取らないし常時持ち歩いているのでいつでも読めるからGOODよ♪

そして、音楽も文字もお試し以外は作者に敬意を(お金に代えて)払う主義ですので、
お店に行かなくてもキチンと“購入”出来るのが一番のメリットです。ボクにとっては。

図書館戦争が面白いので、自衛隊三部作も機会があったら読んでみます。

もしかして、うーちゃん自身が郁っぽいから柴崎が好きなんじゃないの?(^0^;
あーなんかそんな気がして来た。ドジっ子で暴走突撃キャラで頑固者www

※十二国記は再編された物を買ってるけど、挿絵がイイですよ!
アバター
2012/12/19 19:37
読書の冬ですね。
へええ、電子書籍ですか。
音楽はCDでかさばるのが嫌いだし、
どうせパソコンだの携帯音楽プレイヤーだのにデータ化して聞くので、
ダウンロードしてしまうことが最近は多いけど、
文字はー><;
読み辛かったりとか、しないんですかー?
ってそこが気になって手を出せずにいます。
お気に入りのブックカバーも使えなくなるしw
うーちゃんは本の趣味がすごく近い人がいて、
その人が読み終わったものをちょこちょこ貸してくれるので、
読み終わったら返せば良いし、買う必要もないので重宝しています♪

図書館戦争しか話題についていけないけれど、
有川さんの作品は大好きでよく読みます。
恋愛小説は基本的に好きじゃなかったんだけど、
自衛隊3部作で有川さんに出会ってからはまっちゃって、
実はほとんどが恋愛小説だと気付いたときにはほぼ読み尽くしていましたw
笠原郁、好みなんだー?w
私は小説においてはドジっ子よりも天才肌が好きなので、
郁ちゃんよりも芝崎さん派です♪

最近、本、読めていないなー><
十二国記の新刊が出るまではおとなしくしていようかなw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.