Nicotto Town



クリスマスパーティー

昨日は私のクラスのクリスマスパーティーでした。^^

 

私の通っている学校は私の近所からは遠い(車で片道30分ほど)いわゆる‘お金持ちが通う学校’です。

 

*わざわざそんな遠い学校に行かずとも、私の近所にある学校に行けばいいんですけど、私の住んでいる場所の学校で教えていることは日本的に言うとすごく遅れていて、先生たちもいい加減です。

その上私の場合、‘外国人’なので特別扱いをされて、困るんです。(汗)

(正直私の学校の授業料だけで両親は苦労しています(泣))

 

とにかく、私の学校は本当にお金持ちばかりなんで、たまに金銭感覚が狂ってるんじゃないかって思う時があります。(笑)

 

今回のパーティーは高校生の生徒みんなでするんですけど、(私の学校は小さいんで高校生の数は私も入れてわずか八人です)ある意味やりすぎなパーティーです。(笑)

 

みんな食べ物を持ち寄せるんですけど、私のクラスメートの一人があるファストフードのチェイン店の企業のオーナーの子で、そのファストフード店の品(ピザ、ポテト、チキン、ETC...)を腐るほど持ってきちゃいました。

絶対実際に買ったらすごい金額だと思います。

 

ほかの子たちもすごい量の食べ物を持ってきちゃって、食べきれず(当たり前ですが)、学校中に配ることになっちゃいました。(汗)

 

なんか、私の近所の子たちには三食食べれない子だっているのに、私の学校の子たちは普通に‘もう食べれない’って言って平気で食べるものを捨てるのを見ると、私の住んでいる環境はある意味凄い勉強になるなぁと思う時があります。

 

毎日フィリピンにある‘金持ち’と‘貧困’の大きな差をまじかで見れて、ある意味凄くラッキーな環境にいるんじゃないかと思います。

 

金持ちだけを見てると、私が持っていないものをいっぱい持っているって言うことにどうしてもうらやましくなってしまいますけど、貧困を見ることで、私はすごく恵まれてるなとよく思います。

 

貧困で生きている人たちにもっといい生活をできるようにすることはできないけれど、私はできるだけ今私がいる環境でなんでもかんでも‘いいな’と思うのではなく‘幸せだな’とポジティブに考えるように頑張っています。^^

アバター
2012/12/21 16:10
いいですね、クリスマスパーティー!
ハンバーガーって、美味しそうw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.