Nicotto Town



船岡温泉


京都市北区にある有名な銭湯で、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
ブログお題は「行きたい温泉」なので、厳密的にはアウトですが、「温泉」と名前がついてるので大目に見ていただけたら幸いです^^

元々は大正時代創業の料理旅館だったそうで、銭湯建築には見えないゴージャスな作り。現在は文化庁の登録有形文化財に指定されています。
唐破風造りの立派な屋根に、装飾タイル、透かし彫りの欄間、石庭、そして檜風呂など、まさに見所たっぷりといった感じです。
http://www.kyo1010.com/feature/funaoka/index.html

昨年ある方に教えていただいたのですが、私のレトロ趣味をガンガン刺激してきますw
こんな素敵なお風呂が、たったの410円で入れるなんて!夢のようです。

来月に京都出張が入ったので、是非是非時間作って行ってみたいと考えてます。
正月仕事の疲れをのんびり癒してこよう!ああ楽しみ^^/

アバター
2013/01/18 00:18
>>虹 さん
コメントありがとうございます^^

ご趣味があったようで嬉しいです。
京都はこの他にも「錦湯」の他、素敵な銭湯があります。
もっとも、今の時代経営が厳しいようで(この2つは大丈夫そうですが^^;)
思い立ったらすぐに入りにいったほうがよさそうですよw

京阪神はノスタルジックな建築を活かしたお店がたくさんあっていいですね!
アバター
2013/01/18 00:02
>>ももあん さん
コメントありがとうございます^^
実は出張前日は一日オフにできそうなので(!)
たっぷり京都を満喫したいと思います。

それにしても、「清浄歓喜団」ご存知とは、通ですね!
あの油っぽさ、硬さ、香り、すべてが
現代からタイムスリップした感じにさせられます^^

追伸:昨日はなしてたショコラおたべ、こんな感じです。ご参考まで。
http://item.rakuten.co.jp/otabe/965473/#965473
アバター
2013/01/17 18:35
わ、こんなところがあるんですね!
ノスタルジックでステキ~☆
わたしも行ってみたいです!
アバター
2013/01/16 23:02
テケさんのブログおひさしぶり^^

いいなー京都出張!!
ちょっと 千と千尋~ みたいですね。
京都のおみやげには
清浄歓喜団(←高い・固いw)をお願いします♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.