Nicotto Town



英語

今日は、たまたま昼休みの時横にいた四年生の男の子たちの会話を書きたいと思います。

(盗み聞きをするつもりはなかったんですけど、面白くって聞いてしまいました。)

 

*すべて英語の会話です

 

少年A:お前、イングランド人のハーフだったよな

少年B:うん、お父さんがイングランド人でお母さんはフィリピン人なんだ。

少年A:ならさぁ、‘イングランド語’、喋れるよな?

少年B:イギリス人だからってイングランド語をしゃべれるわけじゃないよ!

少年A:お前、本当にイングランドの血が混ざってるのかよ...

―以上―

 

会話のおかしいところを気づいたでしょうか?

 

イングランドの国籍言語は英語です。

 

元から、イングランド語なんてものはないんですが、二人は‘イングランド語’というものがあると思って、英語で話し合ってました。

 

なんだかかわいい間違えですよね。(笑)

 

*二人はイングランド語のことを英語で‘Englandish’(イングランディッシュ)と言ってました。

英語の辞書で調べても出てくることはない単語です。(笑)

 

ちなみに、‘ish’を付けたのは多くの言語が‘ish’で終わるのが多いからだと思います。(‘Weldish’‘Scotish’‘British’など)

アバター
2013/02/01 16:49
英語難しいですが、イングランド語というのがないのは気づきましたw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.