バレンタインの失敗
- カテゴリ:日記
- 2013/02/14 13:43:04
日本で‘バレンタインには大切な人にチョコをあげる’というのが当たり前ですが、これは世界的には違います。
‘バレンタインだからチョコをあげる’という考えは多分日本、そしてもしかしたら韓国や台湾ぐらいでしょう。
元々、バレンタインの時期にチョコをあげるという考えは日本のお菓子会社の宣伝で広まったもので世界的には同じ考えではありません。
(ちなみにクリスマスに‘クリスマスケーキ’を食べるというのも日本のお菓子会社の宣伝で広まったそうです。世界的には‘クリスマスケーキを食べないとクリスマスじゃない!’という国は日本だけです)
フィリピン、アメリカ、ほかのヨーロッパの国などでは‘バレンタイン’と聞くとキューピット、赤のバラ、ハートが浮かんできます。
もちろん恋人や家族、友達にあげるプレゼントもチョコではなく、ぬいぐるみだったりバラの花だったりします。
それに、日本のように‘女子が男子にチョコを渡す日’ではなく、‘大切な人に愛を表現したりする日’です。
これは恋人だけではなく、家族、先生、友達とかも入ってます。
*男女関係なくプレゼントを渡したりする日なので日本、韓国、中国、台湾以外、ホワイトデーなんてものもありません(ホワイトデーも日本のお菓子会社が作り出したものです)
それで私は去年、すごくお世話になっていた先生のためにフェイクローズを買って渡そうとしました。(プレゼントはたいてい花なのでバレンタインの時期は店によくフェイクローズが売ってあります)
ただ、その時はすごく急いでいて(なぜかは忘れましたが)適当にそばにあった花を買ってしまったんです。
なぜかレジの人には変な顔をされて、不思議に思ってましたが車の中でローズを確認した瞬間にわかりました。
私が買ったローズはよく見るとなんだか変な形をしていて、蕾の真ん中に小さく丸まった黒い布のようなものが入ってたんです。
気になって、その布を引っ張り出すとなんとレース&リボンが付いてたスケスケ女性用のパンツ。(布の面積が少なすぎて何とも言えませんでした)
タッグを見ると‘The best love for your lover!(あなたの恋人のために極上の愛を)!’と下着姿の色っぽいお姉さんのイラストの横に書いてありました。
そりゃあ、店の人も引きますよね。
それからしばらくその店には入れませんでした。(泣)
今でも私はバカな行動を起こしてしまった私を恨んでます。
(実際今でもその店に入るのにはすごく躊躇します)
それからは何を買うにもちゃんとタッグを見てから買うように心がけています。
というか、普通、バラの中にパンツが入ってるなんて思いませんよね?
ちなみに下着の入ったバラは面白かったので近所の友達に渡したらちゃんとはいてました。
(ちょうど下着に困っていて買うお金もなかったのでちょうどよかったそうです)
‘かわいいデザイン!!’と本気で喜んでいる友達を見てあんな派手な下着を‘かわいい’と言って着れる友達を本気で尊敬した瞬間でした。
きっとあのバラは私の友達のような人へのプレゼントのために作られたんでしょう。(笑)
OXOXOX
Frostちゃんの方が、何千倍も可愛いよ!!!