Nicotto Town


華華のお呑気ブログ


地震、ビビった><

ゴーっていう音がして、旦那様の携帯が警報なって……

げっ

と、思ったら、ぐらぐら~

突き上げるような一気な揺れで、慌てて、ファンヒーターとIH切る。

そのうち、揺れは終わっちゃった。

ありゃ、あっと言う間だったわね~と思って、PCついてたからYahooを見たら、

おりょ、なんと県内北部が震度5強(@_@;)

県北が震源地、しかも旦那様の実家が……

我が家も南部と北部に分けたら、北部に入っちゃうのよね。

そんな揺れたかぁ~?

でもそのあともまだゆらゆら~としてます。

寒いからヒーターすぐつけちゃったし、シーフードカレー作ってる途中だったので、IHもつけちゃいました。

大きいのがもう来ないといいんだけどね。

ちなみに旦那さんが実家に電話したら、大丈夫みたいです。

寝たきりの義母と耳の聞こえない義父だけですからね~。

地震は嫌だ……未だに震災の時の怖さ、残ってるもんね~。

アバター
2013/02/26 22:40
dolls華姫さん、こんばんわ。心配で訪問させて頂きました。
私の所は地方新聞になるので、●●県震度5強、体に30回以上も余震が感じられたと書かれていましたが、
もしそうであれば、益々大変でしたね。

地域によって、ひどい所とすぐにおさまる所もあるのかな?とも思いましたね。ドンと突き上げるような地震は
直下型に近いですよね。横揺れはまた違う感じがしますから。
大変かもしれませんが、けがをしないようにして下さいね。
アバター
2013/02/26 13:32
musicaさん

地震の漢字がいつもと違ったのでビビったと言う感じです。
来る前のゴーっていう音がすごくよく聞こえたし、揺れが横じゃなくドンって突き上げる感じだったので
ヒィーっと思って、慌ててヒーターとか消してたらあれ?って感じでおさまっちゃったの。
だから大したことないのかなって思ったら、ニュースを見てえぇ~って感じ。

震災の時は、揺れがかなり長くて、「とまらない、とまらない、どうしよう、助けてぇ~」って感じだったの。
長いと怖いです。

そうそう、我が家も震災当時は、巨大水槽おいていたので、水がザバ~ンザバ~ンって感じで、寝室の半分が水浸しに^^;
水槽は壊れなかったのに、揺れだけでこんなになるものなんだって知ってから、水槽は置かないことにしました。
かなり強い余震の間中、寝室の片づけで大変だったもの。
地震は怖いですね^^;
アバター
2013/02/26 13:25
Madokaさん

体感的にはそんなにひどくなかったんですけどね^^;
ニュース見てから、びっくりしたくらい~
アバター
2013/02/26 02:34
dolls華姫さん大変でしたね。テレビの速報で入りましたが、震度が大きかったようですものね。
突き上げるような揺れというと直下型に近いですね。ご主人さんの実家も大変だったようですね。
震度5強というと、本当に気が遠くなってしまいますね。

なった人でなければ本当の怖さは分からないと思っています。
私が経験したのは、今の自宅でない時に、小学生の頃なのですが、震度4という地震までしか経験していないので。

でも、その時亡き父は、階段を下りるのも揺れてひどく、さすがに手すりにつかまりながら降りたそうです。
自宅では、金魚を飼っていたのですが、水槽の水がチャッポンチャッポンという感じで揺れていて大変でした。

余震が何回もなければと遠くから思っています。
アバター
2013/02/25 18:34
大変でしたね・・・><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.