悩み
- カテゴリ:日記
- 2013/03/11 14:39:29
最近すごく悩んでるんです...
私はフィリピンで人生のほとんどを過ごしてる上、インターナショナルの学校に通ってるんで、日本語はまともに話せず、もちろん書くことなんてできません。
漢字なんて簡単な奴は読めることはできてもかけないですし、難しくなってきたら読むことすら不可能です。
それでも日本人なんだから将来は日本で働きたいという思いもあるので、日本で英語を使う仕事を将来したいなと思ってます。
そこで、つい先週私の父が海外で大学を受けるのもいいんじゃないか?って言ってきて、ちょうど知り合いでカナダに住んでる夫婦がいるから夏休みに二週間ほどカナダ(バンクーバー)に行ってみないか?と聞かれたんです。
カナダに住んでる夫婦のほうも‘Frost は日本で大学を受けるよりカナダやアメリカで受けるほうが絶対勉強になる’と言ってるんです。
アメリカは危ないので最初から行く気なんてないんですがカナダのバンクーバーなら世界で一番住みやすくて安全な街に選ばれてるほどですからバンク―バーに行ってみてどんなところか実際見てから決めるほうがいいってその夫婦からも言われて...
ついでに自立できるために最初に数日だけその夫婦にお世話になって、そのあとは自分でホテルか宿を探して自分で行動・生活するという条件なんです。
かんこうしに行く以外にもカナダの大学のサマースクールとかにも少し通ってみたり、カナダのお大学がどのようなものか見てみるチャンスなんです。
自分で行動するのも、自立するには必要だと思うんです。
安全な街みたいですし、いい機会だとは思うんです。
ただ、今年の夏は日本で目指してる秋田国際教養大学と東京の早稲田大学のオープンキャンパスに行くつもりだったんで少し揺らいでて...
お金的にオープンキャンパスもカナダも同じぐらいかかるからそこはあまり考えてないんですけどやっぱり日本で勉強したいんでオープンキャンパスにはいきたいし...
カナダでも日本でもどうせ英語を習うんだから一緒な気もするんですがなぜか海外で勉強をしても日本で勉強したほうが就職率が明らかに高くて、それなら日本がいいと思うんです。
オープンキャンパスのほうを来年にしとくのも手なんですがそれじゃ受ける試験とかが色々と遅れて困るんで早めにオープンキャンパスのほうも行きたいのも本心なんです。
カナダの話もすごくいいチャンスですし...
ちなみに飛行機のチケットが今月中に買わないと二倍の金額になるので今月中に決めないといけないんです><
どうすればいいと思いますか?
*ここまで読んでくださった方は私のグダグダを読ませてしまってすみません><