Nicotto Town


うさもも☆


浴衣でないけど。。。


アタシ。。。実はこう見えて(見えんでしょうがwぷっ)
特技が着物の着付けでございますぅ❤(◡‿◡*)ポッ

今は育児でお休みしちょりますが
今回久々に着付けの先輩から連絡いただきましてw

地元の区民や市民センターみたいなとこでw
ゆかたの無料着付け教室を開くことになり
そのお手伝いにお声がかかりました♪

まぁ。浴衣とはいえ久々の着物なんでw
自分が着ることも嬉しいけどw
みなさんへ着付けれる喜びもあって
夕方から行くのですがワクワクしてますO(≧▽≦)O ♪

ちとブランクもあるので腕が落ちてないか心配ですが。。。
意外にこういうのって指が覚えてるもんなのよねぇw
。。。ってまだやってないんやけどw(≧m≦)ププッ!

昼から浴衣に道具にと揃えるのバタバタしそうw
え?まだ用意してないんかって?
Σ( ̄□ ̄)!げっW してませんでしたーーーー(@_@;)

そいうことでw アバも和装に変身ですw
浴衣があれば夏らしくって良かったのになぁ。。。
ん?文句言うなって?(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!

でも着物もなかった うさに偶然お友達がプレしてくれてたんでw
今日この日にとても役立ちましたわ♪
感謝♪感謝♪

では、かんばってミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!

アバター
2009/08/01 08:17
ribon♪  ♡うんo(◕‿◕o)(o◕‿◕)oうん♡ アバもすてきに着付けたでしょ♪
      ガチャで浴衣を期待したけど。。。白も青も違ったねぇw
      浴衣出たら人気でると思うのになぁw
      
アバター
2009/08/01 08:13
Sin♪  (*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ  男性の和服姿もステキねぇ♪
      えべっさんで働いてるとはw 毎年福娘が間近でみれてご利益ありありですなぁw

      普段、さっと着るときは補正もなにも簡単にすませるけどw
      きちっとしたとこへ出るときはちゃんとサラシで巻き巻きしますよんw
      補正の仕方をご存じとはさすがやねぇw(*/∀\*)イヤン 


まるこ♪  ξ^▽〆オーホッホッホ  なんちゃってセレブなもんでw
       意外な特技があるもんなのさぁw(≧m≦)ププッ!
       ちゃんと忘れずに覚えてたわw
       こんなアタシをみんな「先生~先生~」って(*/∀\*)イヤン 
 
       成人式の着物。。。きっと質屋にながれ。。。。Σ( ̄□ ̄)!げっW
       今年は浴衣でも着てみたら?❤(◡‿◡*)ポッ

    
アバター
2009/08/01 08:06
紺碧ちゃん♪  きゃ♪ 紺碧ちゃんも習ったことがあるのねぇw
          なかなか着る機会ってないもんねぇw
          けど、やってみたら体が覚えてるもんよ♪


みちざぶろう♪  v(〃☯‿☯〃)vあぃ!ベッピンっすw(自画自賛ですがw)

          着付け教室通うと、一応お免状をいただけますぅ♪
          着付けも順序を踏んでいくのでお免状も色々格が上がっていきます。
          ( *´ノェ`)コチョーリ お金もかかりますがぁwΣ( ̄□ ̄)!げっW

          アタシは育児で中途でお休み中ですが
          通常の着付けはもちろんのこと
          花嫁さん・時代衣装と十二単衣までの着付けができるようお免状いただいてますぅ^^
アバター
2009/08/01 07:56
Rira♪  (*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ  和食のバイトで着物着てるとこあるよねぇw
      簡易にしろ、動き回りながらの和装 結構大変そうw
      けど、凛として見てていいけどねぇw^^


ヨシキ♪  男性の和服姿も凛凛しくステキなんよぉw
      一度お試しあれw

      ( *´ノェ`)コチョーリ しっかり結ばれてあすんでw
                「あ~れ~」と帯はほどけませんw(≧m≦)ププッ!

アバター
2009/08/01 07:49
琥珀♪  無事、指導してまいりましたわ❤(◡‿◡*)ポッ
      ♡うんo(◕‿◕o)(o◕‿◕)oうん♡ 腕も鈍ってなかったよぉw (自己判断ですがw ぷっ)

      腕が良すぎて変な着付けはできませんが。。。
      すぐにほどけやすくはできるかもw(*/∀\*)イヤン 


帰蝶♪  そうそうw あぁ見えて。。。コラーーーーー!(ぶw)
      お察しの通り、やり終えた満足感でハイテンションになりそうでしたが。。。
      チビを乗せて行ってたので平常心で帰って参りましたわw❤(◡‿◡*)ポッ
アバター
2009/07/31 11:21
すご~い、着付けできるんだね~。ホント尊敬するわ~ ^ ^

アバの着物姿もバッチリだし、良かった~♪

またどうだったか聞かせて下さいね~
アバター
2009/07/31 05:16
おぉ(゚ロ゚屮)屮それは意外な特技をお持ちでwww
特技が何もない私にはうらやましいですな(^・o・^)ノ"
着物を着たのは、成人式が最後だな・・・
そういや、あの着物高かったのに、どこいったんだろか・・・(;一_一)
どんどん記憶をなくしていく自分が怖い・・・
うさも着つけ忘れてなければいいけど・・・( *´艸)( 艸`*)ププッ
アバター
2009/07/31 00:43
 ( ゚Д゚)オォ~ スゴイやん(*^。^* 
 俺も 親の影響なのか 着物もってまっせ(^^♪
 毎年 えべっさんで働いてるから 売り子さん(女性)の簡単な着付けも
 してたよ(*^_^*) 
 最近は 二部式が 多いから みんな自分で着てるけどね!
 着せるより 回したいけどね(^○^)
 
 一つ質問(^^♪   うさは サラシで 絞めるのかな?(////▽)
アバター
2009/07/30 19:58
おおお~!
うささん凄い特技ですぅ~!!
ところで、着付けって資格あるのですか?全然知らないもので・・

でもホント着物を着る女性って、綺麗にみえます!
うささんも、すんごいベッピンさんのイメージがwww
アバター
2009/07/30 18:46
そういえば、着つけ習ったけ~もう何年も着てないから、忘れちゃったww
アバター
2009/07/30 18:38
和服は七五三と結婚のとき以外触れたことがない・・・・・・・。
もちろん!
脱がせたこともありません!!

帯ひぱって、「あ~れ~(クルクル)!」って一回やってみたかったりする。
アバター
2009/07/30 16:40
特技が着つけなんてすごいね♪*'-^)-☆
私は和食のお店でバイトしたことがあって、
着ものも帯も簡易式だったから着つけはできないけど、
どこ引っ張れば崩れが直るとかはちょこっとわかるかな♪

ニコ浴衣の発売遅すぎだよね(*・ω・*)
来週くらいには出るのかな。。。
アバター
2009/07/30 16:05
うさは あぁ見えても意外と すんげぃ特技持ってるもんねぇ。。
    ↑ここらへん どつかれそうですがㆀ

浮かれすぎて帰りに事故らんといてねーーw  
アバター
2009/07/30 12:02
うそ~すごいやん!!
全然見えへんヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
私なんか着付けどころか、着物(浴衣)さえ長いこと着たことないからねー。
久々で腕が鈍ってなければいいけど・・・(変な着付けされたらたまらん)
おきばりやすww



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.