Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


区民コンサート、行ってきました。


ダ―さんゲット記念で鳥さんでまとめてみました。

毎年この季節恒例、区民コンサート行ってきました。

区内の中、高校生の文化発表会。

ブラスバンド、マーチングバンド、民族音楽、民族舞踊、合唱と

一日で色々楽しめる、とっても素敵なコンサートです。もちろん無料です♪

この時期というのは、3年生が卒業を迎え、1、2年生だけの演奏になりますが、

皆初々しいって感じで、とっても可愛いですねー。

ブラスバンドが中心なんですが、色々な演目がありました。

舞台用のマーチングバンドがある、というのも初めて知りました。

4人だけの合唱部。だけど個々の実力が素晴らしく、いつまで聴き入って居たいハーモニー。

まだまだ技術は未熟だけれど、目いっぱいの音量で迫力満点のブラスバンド。

篳篥の音は聞こえるんだけど、姿が見えないな~~と思ったら太鼓の後ろに居た―、の雅楽の演奏。

太鼓をたたきながらくるくる回ると、帽子のリボンが見事にシンクロしていた韓国舞踊。

大きなチューバで姿が見えない女の子。でも音はしっかり聞こえて来ます。

小さな男の子が、後ろのほうで大太鼓をパワフルに叩いているのが、すごーく可愛くて。

また、高校生のドラマーが、次の曲に入る前に上着をばさっと脱ぎ捨てたりして。

たくさんの楽しみ方が出来たコンサートでした。


前に座っていた女性が、一人のお子さんの演奏をずっと撮ってらしたので、お母さんなんだなーと、自分が娘の試合のビデオを撮ってた頃を思い出しして、ちょっと懐かしくもなったのでした。

#日記広場:日記

アバター
2013/04/08 12:42
珊瑚ちゃんへ

えーーー!!どこどこ??こっちょちり教えて(笑)

一昨年だったかな、大学オケの定演行ってきたけど、なかなか良かったわあ~。
指揮者はプロの人だったから、余計面白かった。
その会場は、撮影はすべてNGなので、ビデオも撮影出来なかったと思います。
だとしたら、業者からしか買うしかないよねー。お母さん、大変だあ。

でも、公共ホールなら、ビデオの脚立が最後尾の座席の後ろに並んでいても、何も言われないですねー。
ただし、プロの楽団ならNGなんでしょうけどねー。
4月は大阪市音楽団の演奏会、有料無料含めて行ける限り行こうと思ってます。
アバター
2013/04/07 08:41
あー、わかるーー! それがあるから最近はどこも撮影禁止にするんですよねー。 で、高額なDVDやらCDやらを業者に委託する羽目になる(笑) でもわが子の記録は欲しいし~ 値段に葛藤しながら結局買い求めています^^;

この春からお子が関西圏の某大学オケに入団しました。 こっちょり、ちゃっかり報告(笑)
アバター
2013/04/01 16:30
珊瑚ちゃんへ

そうそう。でも、最初はフラッシュ飛びまくり。
さすがに係の人が、フラッシュはご遠慮くださいってアナウンスしていました。
壇上の生徒には、フラッシュは目に刺激だし、集中できなくなるから当然だと思うんですが、
親は子供の晴れ姿撮りたくて必死なんだな~~って思いました。
アバター
2013/03/30 12:32
撮影が可能っていいなーー。
区民コンサートならではですねー。

アバター
2013/03/25 00:41
ゆきちゃんへ

就活が終わったら、また絡んでやってください、とのことでした。
どうぞよろしくでつ。
アバター
2013/03/21 19:31
そういや なんちゃん!
娘ちゃんと仲良くなりたいから
ラインで繋がろうよ~!と言っといてくだしゃい(._.)_ペコリ
アバター
2013/03/21 09:48
ゆきちゃんへ

だろうなあ~~。
脚立立てて撮ってる人もあり、うんうん、やってたなあ~~と思いました。
たまに間違って他の選手撮ったりもしましたね。
帰ってから見て、違うやんっって言われたり。
アバター
2013/03/18 16:04
うんうん
我が子だったら撮りまくり状態でしょうね^^
最近は、他所の子が可愛くて仕方ない状態でつが・・・・・汗;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.