Nicotto Town



お題「好きだった授業」

小学校あたりだと国語が好きだった。
殆ど授業聞いてなくて勝手に教科書読んでたなぁ。
まあ読書ってことで。
中学は……特に記憶がなし。
高校は化学が好きでした。
実験がねー好きだったの。
薬品量ってちまちまやるとか楽しいよね!
濃度測定とかはかなり一生懸命やった記憶がある(笑)
ちなみに米村先生の物理の授業は楽しかったが役にたったかというと微妙であった……。
そりゃバナナで釘打ったりバラの花凍らせたところで役に立つとは言えないよね( ´▽`)

アバター
2013/03/19 21:02
>るびー様
当てられるのは嫌だったけど、本読むのは好きな子供でした。
授業参観でも分かっていても手を上げないタイプ(笑)

高校の時の理科って学校によってやるのやらないのあったからねー。
うちは地学なしでした。
8割以上化学で受験する学校だったので。
うちは超化学に偏ってて、炎色反応とかこれが花火の色か!と喜んでみたり、プレパラートで鏡作ってみたりしてましたよ。
そういや私も居眠りしてた授業ありましたねぇ……地理で思いっきり毎回寝てました(笑)
アバター
2013/03/19 15:41
私も国語が好きでした♪ヽ(^o^)丿
朗読も好きで国語の教科書読みでは
いつも先生に当てられたいと思っていました^m^

高校の化学は全く記憶にありません(^^ゞ
実験なんかしなかったような気がするけれど忘れているのかしら・・
で、地学がつまらなかったねぇ~
とにかく地学の授業は眠くてほとんど居眠りしていました
体もお顔も丸っこい感じの温厚な先生がボソボソボソボソ子守唄のように
講義されるのです
「おい!ソコ寝てないかっ!」とか仰れば目も覚めるのですが
とにかく何をしていても叱るなんてことが無い先生で・・(^^ゞ



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.