Nicotto Town


小桃のかんづめ


もやしの力♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡


大食いは自粛しているけど
それでも人より食べているあたしにとって
食費(エンゲル係数の高さ)が悩みです^^;

なのでお安くて栄養分あるもの・・お豆腐・卵・納豆・・は
必ず冷蔵庫にあります!

そして あと欠かせないのは もやし 
ですねぇ✾(。◠‿◠。✿)!

緑豆もやし 
だと一袋 20~30円じゃないですか!
(他に大豆もやし・ブラックマッペもやし ありますね❤)

栄養分は

もやしは95パーセントが水分で、豆から発芽してもやしになるとエネルギーが減り、一方であらたに栄養素がたくさん生成されます。中でもカリウムやビタミンA、Cなどです。その他、アスパラギン酸・γ―アミノ酪酸(GABA)・アスパラギンなどの遊離アミノ酸も生成します。食物繊維も多く含まれます。
(日本もやし協会サイトより)

あとビタミンB群や鉄分もあるし・・もう表彰状をあげたくなるくらいだわww


まだあんまりもやしレシピは多くない あたしですが
これから増やしていきたいですね♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡!

あっ今日も油揚げと一緒に炒めて食べました・・( =①ω①=)フフフ

アバター
2013/04/01 21:40
食費を削るなら
お好み焼きがいいかも^^

小麦粉と適当な野菜があればできちゃいます^ー^
タレを工夫すればいろいろ楽しめますよ^^

醤油と酢とラー油で餃子風味
コチュジャン入れてもいいかも^^

大根おろしとポン酢で和風に・・・

ケチャップとソースで洋風に

沢山作って冷凍しておけば日持ちもするよ^^
アバター
2013/04/01 13:02
ここに失礼します!

そんなことないですよ!
って言うか瓜まだ中学生だし
子桃さんおとなだし。
そりゃ違ってきますよ^^

桐谷美鈴ちゃんなんか39ですからね><
アバター
2013/03/31 21:56
もやし、大好きです!

意外と栄養分があるんですね


   スギョすぎ!
アバター
2013/03/31 21:12
もやし安いので私も母もいつも買ってきてますw

美味しいですよね(*´∀`*)
アバター
2013/03/31 19:52
コメント有難うございます♪
そうですよね〜!コイン少なすぎですよね(涙)
20ステージあるのですから、100コイン欲しいです…(笑)

もやしのシャキシャキ感が好きです^^
アバター
2013/03/31 19:00
100円ローソンとかまいばすけっとは安いのいっぱい売ってるっす
お豆さん好きだね
サティもお豆さん大好き♪
女の子はお豆さんでっす
アバター
2013/03/31 18:18
いえいえ~

もやしについて、調べたんですか?わざわざ?
アバター
2013/03/31 18:09
もやしって意外にすごいんだぁぁぁぁ。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.