Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


上げぬ錨の艦算用


日曜日。すごい雨嵐でしたねー。

そんな中、家族で京都にある、「新島穣旧邸」に行ってきました。

要予約で、ネットで予約を入れた時は定員数にぎりぎり間に合った状態だったのに、

日曜朝に、再度その予約サイトを覗くと、3割位キャンセル出たみたいです。

しかし、それでも見学決行。ひどい雨にもならず、人も少なく、ゆっくりと見学出来ました。

大阪に帰ってきてから、雨も上がったので息子が歩きに行く、というので、一緒に連れて行ってもらいました。

家から、線路伝いにずんずん歩いて、途中でお腹が緩くなって近くの駅のトイレに駆け込んだのは良い思い出www。

そのままずんずん歩くと、いつの間にか日本橋に着いておりました。

そこで、模型ショップを覗いたのですが、艦船模型のフロアに、艦名は忘れましたが、日本の戦艦で、大きさは1mちょいのプラモデル模型の完成品がガラスケースに入れて展示してあり、完成品として販売もしてました。

お値段「¥930,000」

93万円!!

今、デアゴスティーニの「航空母艦赤城を作る」を購入した夫に代わって代理製作しておりますが、これが全長107cm。

もし、この赤城が完成した暁には、「¥930,000」で売れるのだろうか!!?

いやそこまで行かなくても、そこそこの値段が付くのだろうか!!?とそのケースの中身の戦艦を色々思い廻らせつつ、しゃがんでじっくり見ておりましたら、立ち上がる時に、ふらついて、ケースがぐらっ(少しだけよ、少し)。(;^_^A アセアセ・・・きゃー!!今現金(足らんがな)もカード(払えんがな)も持ってないぉ~~と、ひやっとなったのでありました。

その模型はすごく丁寧に作られていて、そのお値段の値打ちがあるんでしょうね~。

好きな人は買うのかな~~。

私の今作ってる「赤城」は部品なくしまくりで、欠損やら代用品やらで、もう「売り物」には到底なりそうにもありません。

しかし、船体だけは、つるつるに仕上げたので、娘に凄いねえ~~と言ってもらえてちょっと嬉しい( ●≧艸≦)  

アバター
2013/04/12 11:02
(ulu)さんへ

汗と涙とおが屑と粉塵の結晶(?)だけに、
愛着が湧いちゃってー。
その愛でつるつるになっちゃったのよね~。

でも現ナマ積まれたら、あ、どうぞ!!ってなるかも。
アバター
2013/04/10 07:58
売るのだ!
何としてもつるつるピカピカに仕上げて売るのだ!
涙と汗の結晶を何としても売るのだ!

その日を夢見て…作るのだ!
アバター
2013/04/09 15:10
te-tomさんへ

一桁間違えたかと(それでも高額)かと思いましたが、そのお値段。
プラモ自体が7~10万するのかも、ですね。
その模型は本当に細部にまでこだわっていて、本当に好きな人が
作ったんだなーというのが分りました。
プロかも?


 
ゆきちゃんへ

若くんはそのテンションなのか~。
私の場合、

作っている時のテンション>完成した時のテンション>買った時のテンション
・・・という具合に、買った時は開封するのも億劫、げ~~となってます(だったら何故買う)
作っているうちにハイテンションになり、作った後は見ながらひたすら反省会をする、という感じ。
今の赤城、実は船体が出来た時にもう完成した気分になっちゃって、
細かい艤装は、包装を開ける度に、げ~~~~となっております。
果たして完成するのか!!?
アバター
2013/04/09 12:16
プラモデルとは、自分で作る過程も楽しまなくっちゃいけないのじゃ!!!
出来上がり品を買って何が楽しいものかぁぁ!!!!
よっぽど その艦が好きとか???
うちの若・・・・・
買ってもらう時のテンション>作っている時のテンション>完成した時
その後 →興味もなくなる→ガラクタになる・・・・でありまつʅ( ‾⊖◝)ʃ
アバター
2013/04/09 11:17
93万円!ひゃあ~~~!
でも、作るのも好きじゃないとできませんね^^;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.