Nicotto Town



家庭教師?

昨日、母に‘毎日暇そうにしてるから家庭教師をしなさい’と言われました。


勉強を教える相手はレチェリンと呼ばれている九歳の女の子で心臓病だった子です。

名前はもうすでにネットに私の母の宣伝で出てるんで。

心臓病のせいでほかの同年代の子たちより成長が遅く、走ったりしたら倒れるような子だったこで家庭が貧しせいで手術代を払えないという状況にいました。

二年ほど前母がその子に会った時からから私の母は手術代を集めていたんですが数か月前についに手術ができるほどのお金が集まり、レチェリンは今では走り回っています。

あと一年で取り返しのつかない状態になっていたところなんで私の母はすごくホッとしてました。^^;(支援者の方々に感謝ですね)

*私の母は貧しい人たちのための診療所を開いてます^^

レチェリンは病気だったころからすごく頭がいい子で成績は常に学園二位でした。
(本当は一位なんですが体躯の授業に出てないんでいつも二位だったようです)

大きくなったら私の母のように貧しい人たちでも見るお医者さんになりたいそうで今は前より勉強を頑張ってるみたいです。^^

私の母も支援者達の期待に応えないといけないんでレチェリンの成長を報告するためその勉強に協力していて、色々と教科書とかを買ってレチェリンにあげたりしてます。

そこで、私も‘暇そうだから’という理由でレチェリンに協力することになりました。(確かに暇そうにしてるかもしれないんですけど実際は学校が出してる課題に追われてるんですよ)

とにかく今日の昼間、ちょっとした家庭教師としてレチェリンに勉強を教えてんです。(実際できたかは別ですが)

勉強を教えてる時気づいたんですが、最近フィリピン語をあまり使わず英語と日本語に集中してた結果なんとフィリピン語がすごくしゃべれなくなってたんです。

何を言ってるかは全然わかるんですがそれにこたえようとすると言葉が浮かんできませんでした。

なので全然うまくレチェリンに勉強を説明できず...(泣)

ほとんど英語で説明してしまいました><

英語で説明したほうが英語を自然と分かるようになっていいと私の母は言いましたがやっぱりフィリピン語をしゃべる人には無理にでもフィリピン語で返そうとしてしますんです(泣)

実際英語ができなければレチェリンは今の生活から抜け出すのは難しいんですけど英語で説明しても(当たり前ですが)わかってくれなくて...

私自体自分の勉強をまともにできてないのに教えると言う事自体が間違ってる気がするんですが(汗)

どうすればいいんでしょうか?(泣)

だれか、アドバイスをください!!

アバター
2013/04/26 22:13
(TдT) アリガトウ
アバター
2013/04/26 14:41
素敵なお母様ですね。

英語でも、図や物を使って説明すればわかるんじゃないですか?
日本でも、分からない子には絵を使ったり(たまに)物語を作って説明したりするし・・・。

言葉以外にも伝える方法はありますよ。
アバター
2013/04/24 21:52
いじめの事についてです

相談に乗ってください…(涙)
もう私、Frostちゃんしかいない…(涙)
アバター
2013/04/22 23:08
素晴らしいお母さんですね^^
さて、アドバイスですが、レチェリンちゃんには、
フィリピン語で教えたほうがいいと思います。

9歳ならば、これから思考能力が育つ段階です。
その段階では、まず母語をきちんと覚えたほうがいいのです。

場合によっては、Double-Limitedという状態、
二つの言葉が分かるけれど、どちらも上手く使えないという、
困ったことになってしまうかもしれません。
アバター
2013/04/22 19:53
3か国語もわかるんですか!
私は日本語しか話せないからとてもすごいことだと思います。

教える教科にもよりますが絵を描いて説明するのはどうでしょうか?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.