Nicotto Town



悔しいです

明日は私の通ってる学校の十周年記念日ミュージカルです!


小さな学校なので(全校生徒保育園児、幼稚園児を入れても70人ほど)皆強制参加です。

なので私も役があります。

ちなみにミュージカルはヤノマミ族というブラジルのアマゾンに住んでる小数民族やアマゾンジャングルの動物たちが外部の人たちに森を伐られて苦しみ森が無くなってゆくというアンハッピーエンドな内容です。

理事長(校長先生でもある人)が‘フィリピンの美しい森が同じようなことにならないように’とこんな内容のミュージカルにしたそうです。

いいミュージカルだとは思うんですよ。

ちゃんとモラルもあるし、いろんな役が出てくるので。

ただ、やる場所がおかしいと思うんですよね。

だってやる場所ってのが小さめの劇場で、冷房がよく効いていて、ライティングは色鮮やかで、スポットライトもついてるんですよ。

こういう無駄な電気の使い方こそが今環境を破壊してるわけであって森をちがう意味で破壊してるんじゃないかと思うんです。

劇に説得力はないですよね。(笑)

とにかく、私はパフォーマンス系がだめだめなので役を決めてた先生がそれをわかってか私に役を一つしか与えなかったんです。

ちなみに私のほかのクラスメート達は少なくとも役を三個ぐらい持ってます。

しかも私の役はオニオオハシという鳥。

あの、嘴がすごく大きい黒い鳥です。(無茶な説明ですね(汗))

しかも出番は全部で15秒ほど。(ステージを横切って後ろに立つだけという幼稚園児でもできそうな役です)

ステージ度胸もパフォーマンス系の才能なんて持ってないんで正直先生の判断は正しいと思うんです。

実際初めて今の学校に通った年のチアダンス(全校生徒強制参加)も私のダンスのひどさに先生のほうが‘低学年のほうのダンスのほうに入ってくれないといけないかもしれない’といいましたし。

五年生の時のチアダンスは毎日練習に出て(他の子たちは何かと言い訳をしてさぼったりしてたんで)頑張ったのに途中で私だけ動きがおかしかったみたいですし。(先生たちいわく)

六年生の卒業式ダンスで出番に緊張のしすぎで出遅れたりしてるんで...(他にもいっぱいありますが言い出したら終わらないんで)

先生たちも正しい判断をしたとは思います。

実際今回も練習の時に幼稚園児でもできるような役なのに出遅れたりしましたしね。(なぜ出遅れたのかは自分でもわからないんです)

ただ、クラスで唯一の男子のKen(ニックネーム)がそれをネタに私に新しいあだ名をつけてきたんです。

‘Useless bird’(使えない鳥)とうあだ名が付き、劇の練習をするたびに‘もっと羽を使わないとおかしいぞ、使えない鳥!’と笑いながらいうんです。

すごく悔しいんですが、言い返せないんですよね。

Kenのほうは劇のナレーターで、劇の曲の二つで踊ってて、すごくまじめにやっててしかもうまくやってるもんですから。(たぶん男子の中で一番真面目ですね)

一度ぐらいステージでこけてくれたりしてくれたらもう一生立ち直れないってほどにバカにしてやれるのに間違えもしないんですよ。

私は大道具づくりにも入ってるんですがKenもボランティアで大道具を作ったりしてるのでそれにも文句は付けられないし...

学力では私のほうが上なんですがKenのほうはもうそれに関しては開き直ってるんでそれも武器にできず。

ついでにいうと体力関係でもKenのほうが明らかに上なんで言葉の喧嘩でも殴り合いでも勝てないんですよ。(殴り合いはしたことがありませんが力の違いを見れば結果は分かります)

悔しいです(泣)

最近は言い返せるほどの頭の回転も行動力もない自分に腹を立っててます(笑)

アバター
2013/04/28 22:09
私のいじめを心配してくれてありがとうございました!!
アバター
2013/04/28 15:57
私もそういうのよくある・・・www。

それでそいつのできないことを探してみるけど、そいつは意外と何でも出来る奴だったりする。

メッチャムカつく。
アバター
2013/04/27 06:00
フローちゃん(結局こうなった←)も大変ですねぇ(^_^;)
私も正直出来ないので、ど、同志がいる!とか思ってますが←
ていうか、そんな凄い男子居るんですねΣ(゚д゚lll)
私の周りには居ないので見てみたかったりもします(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.