Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


魔女の宅急便


少し前にあんころさんのところで、「魔女の宅急便」が実写映画化されるという事を知りました。

角野栄子さんの児童小説を原作として映画化されるそうで、とっても楽しみです!

「魔女の宅急便」といえは、ジブリ作品としても有名ですが、ジブリ作品は原作をそのまま映像化しないことでも有名ですんで(ゲド戦記で原作者激怒とか?)、今回は角野さんの世界がどこまで再現されるかも楽しみです。

家に本があり、一度読んだのですが、流し読みだったので、今回改めてちゃんと読んでみました。

原作崩しといわれるジブリですが、読んでみると結構原作の雰囲気とか、作者が伝えたかったことはちゃんと表現されていたんだな、と。

実写版で一番気になるのが、私が大好きなジジなんですが、CG全盛期の今、あんまり心配することでもないかもですね~。

洗濯物と楽器の場面がちゃんと表現されてたら、嬉しいなあ~。

#日記広場:日記

アバター
2013/05/26 16:28
ベリン姉さん、ご無沙汰です~。

読んでると、脳内イメージがある程度出来上がりますが、
それはそれこそ千差万別であるので、難しいですよね。
ジブリが原作を順守しないのも、そのことがあるからかもしれませんね。
アバター
2013/05/25 12:12
原作のイメージを壊さずに実写化するって、難しいですよね。
なんちゃんの期待を裏切らない仕上がりだといいですね❤
アバター
2013/05/22 22:56
te-tomさんへ

本を読み返してみると、普通の女の子のお話なんですねー。
ただ違うのは、猫とおしゃべりすること、空をほうきで飛べること。
楽しみです~。


 
ゆきちゃんへ

そうですね~。無理に実写化することもないかな?とは思ったりも。アニメのほうが表現しやすそうだし。
そんな風に具現化されるか、ワクワク。

 
 
珊瑚ちゃんへ

「ナウシカ」は制作日数が間に合わず、ラストは「奇跡」で締めくくられるという、宮崎氏にとっては、ちょっと不本意な結果になったとは思います。
しかし、「ナウシカ」原作をそのままアニメ化するには、結構ハードルが高そう・・・とか思ったりもします。
ただ、あのラスト近くの〇〇の死(ネタバレになるので伏字)は、何度読み返しても、涙が出ます。
アバター
2013/05/22 18:44
私は ナウシカの原作を読んで かなぁ~りの違いに考えさせられました。
ナウシカは続きを絶対に制作してほしいです~。
アバター
2013/05/22 14:27
なんでも 実写にすればいいってもんじゃないと思う今日この頃でつ・・・・
読み手に想像させるだけでは、済ませたくないのだろうねʅ( ‾⊖◝)ʃ
アバター
2013/05/22 11:07
ほうほう^^ 楽しみですねー^^



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.