Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


久々に美術館に行って来ました。


ずっwwと咳が止まらず、風邪ではなく喘息になったみたいで
体調が悪かったのですが、会社の人から福岡県立美術館で
催されている「マリー・アントワネット物語展」のチケットを
貰ったので行ってきました^^

土曜日も仕事だったのですが、定時で速攻で帰宅し
途中で吉牛で、牛丼とサラダを食べて、帰宅して
風呂に入り、昨晩は20時頃に就寝しました。

約12時間少しの睡眠をとり、洗濯や買い物を済ませて
お昼過ぎに、美術館に行ってきました。

この時代のフランスでは「入浴の習慣が無い」とか
「ベルサイユ宮殿にはトイレが無く、そもそも
部屋にトイレを作るという発想が無かった」とかいう事や
マリー・アントワネットが「パンが食べれないなら
お菓子を食べればよい」と言ったとか、夫であるルイ16世は
真性包茎だったので長年子供が出来なかったとか
錠前作りが趣味だったとか、元々歴史が好きな僕が
興味が引かれる内容だった事もあり、咳止めを多量に飲み
見に行きました。

展示物の内容も、なかなかだったのですが、マリー・アントワネットの
誕生から処刑までの歴史的な流れを、判りやすく展示物に
絡めて説明してあり、様々なエピソードや首飾り事件などの
説明も上手い流れで、大変に面白かったですね^^

レプリカですが、当時のドレスなども展示してあり
その場所だけは撮影をしても良いなど、歴史に興味が
無い人でも楽しめる内容でした。

アバター
2013/10/01 23:47
例の年上バイトさんは退職の意向。
辞められると非常に困りますが、決意は固いし
私の精神衛生のためにも、いたしかたありません。

そして彼女が担当した仕事は、ほぼすべて、私のもとへ。
ビルが閉館する21時まで働いても仕事はむしろ増えている…!?
自宅にも持ち帰りです。どのみち、残業代なんてつかないけど。
当分巡回不定期になりそうです… <(_ _)>
アバター
2013/09/26 14:59
こんにちは。
キヨ(0´∇`)さん、私、元気になりました!

仕事上のお付き合いですが(相手はお客様)、
結構個人的な相談を持ちこまれたりして
親しくしていた方が
昨年、癌とわかりました。
(それも、本人が何軒か病院をはしごしても体の不調が改善しないので
 私がネットで調べて紹介した医師が、癌を見つけてくれました)
それからずっと闘病生活で
手術で綺麗に取り除いたはずなのにまたリンパに発生して…
抗がん剤治療を受けたら死んでしまう、というところまで体が弱っていて…
抗がん剤に耐えられるまで体力を回復しようにも、
水でさえ臭いと感じられ、食べ物がのどを通らない…

そういった絶望的な状況になっていた方がいました。
ここしばらくは、「電話にも出られないくらいキツイ」と言っていたので音信不通で
心配していたのですが、
ひょっこり私の職場に現れ、
「オレ、生きてるよ!検査は必要だけど、今のところ大丈夫だよ!
 もう少し体力ついたら、またお世話になるよ」と言ってくれました。

キヨ(0´∇`)さんはじめ、ニコのお仲間からの励ましで気持ちが上向きになっていたところに
久々の、超明るいニュース!
ああ、私、この仕事していて良かった…
めろんぱん、完全エネルギーチャージです!
コメントいただいたこと、忘れません。ありがとうございました!
アバター
2013/09/15 23:45
遅い時間に、長文のお返事まことにありがとうございました。

ニコタのお仲間はいいですね!
性別も年齢も立場もさまざまな方のお考えをうかがえるので、
かなり励みになりました。

やはり女性からの励ましが多かったですから、
キヨ(0´∇`) さんのお言葉は、特に貴重でした。
信頼していた年下の人に対する感想をいただけたのも、
私の重荷をずいぶん減らしてくれました。

実は、その他の2名のスタッフについても、
一人はご家族の不幸があり当分戦線離脱。
  (もともと、「あまり働きたくないので仕事を入れないでください」と言って、意欲に欠ける人でした!)
もう一人も、会社の器物が壊れた件についてウソをついていたことがわかり…

あーあ、4人もいて… どいつもこいつもwwww!  と、叫びたくなりました。
もっとも、そのうちの3人は、私が面接して採用を決めた人たちでした…(^^ゞ
   (信頼していた年下さんだけが、私より先に、この職場にいます)
まあ、仕方ないかな…。あの賃金では、応募も少ないですし…。

おかげさまで、
会社の体質への不満が私に向けられているんだから、私の力ではどうにもならない・・・と思えたので、
開き直ることにします!
孤独との戦いになりそうですが、やれるだけやってみます!
どうもありがとうございました。
アバター
2013/09/14 00:53
社員は私だけで、他の人たちはバイトなんです。
だから会社への不満が、みんな私に向けられちゃってるみたい。
女子ばかりのチームなので、
私はもう少し和気あいあいとしているつもりだったんですが。

スタッフは、私より年上が二人、年下が二人。
今回トラぶったのは最年長で、一番仕事がデキル人。私より…(^^ゞ
その人がケガをして出勤できなくなり、
私が休日出勤して仕事を代わってあげることになった時
電話で仕事についていくつか質問したら
当然やるべきことを、その人がやっていないことが判明し、
一瞬「え、やってないの?」と驚いて言っちゃったら
次の瞬間
「そんなこと、百も承知!でもケースバイケースで、出来ない時もあるんだ!
 上から目線で!」
とか、「笑い方も人を馬鹿にしている」などとまくしたてられました。
「休日出勤してもらってすみません」とか「ありがとう」もなく突然切れられ
びっくりするやら怖いやら…

でも、自分で気づかずに人を不快にさせる笑い方をしていたかもと気になり
一番気心知れていると思ってた年下の子に聞いてみると
「馬鹿にした笑いとかは感じないけど
 会社がちゃんとしてないんだから
 社員の貴女がもっといろいろやるべき。
 それをやらないから、みんなついていかないんじゃない?」
と、会社からの設置が遅れているパソコンを自腹で買うべきだとか
もっと社内改革しろとか… 
そんなの無理です…!
あの子だけはもう少し、私の立場を理解してくれてると思ってたのに…

みんなの気持ちを察して、もう少し配慮すべきだったかもしれません。
でも、根本原因は会社にある…と、思う…ので、私の力ではどうにもならない。
だから、もう開き直るしかないです。
でも、「私って孤独だったんだなぁ…」としみじみ感じています。

親身になっていただいて、ありがとうございます。
コメント中に更新プログラムインストール始まって再起動がかかり、
一時間近くお邪魔しちゃいました…
とっくに日付が変わってるww(笑)
この後、またお水とステキして帰りまーす^^
アバター
2013/07/05 23:17
こんばんは。
美術館、楽しまれたんですね^^
アバター
2013/06/21 18:35
そんなに良かったんだぁ。
へぇ。。。いってみたいかも。(^-^;
あ、今も忙しいみたいだけど、
体調とかお大事にね。^^
アバター
2013/06/16 15:46
心の洗濯ですね^^
たまには良いものですよね。
アバター
2013/06/13 22:53
今日はゆとりを持って巡回^^
その展覧会は私もぜひ行ってみたいですね…!
アバター
2013/06/11 21:30
キヨ(0´∇`)さん、喘息だいじょうぶかなあ

( ´・ω・`)σ

うちにもらいもののベルばらのDVDあります

ドレス、見てみたいです~

(^。^)ノ☆*

アバター
2013/06/11 10:41
おおお、あたしとしてはレプリカのドレスに食いついちゃいそうです(^^;)
アバター
2013/06/11 07:29
咳って体力を奪うから辛いですよね~;;
早くよくなってください!

マリー・アントワネット展って楽しそうですね♪
わたしはベリサイユ宮殿に行ったことがありますよー。
マリー・アントワネットの寝室が意外と小さかったような印象が。
ほかが広すぎるからかな?w

当時のヨーロッパのトイレ事情はひどいですよね;;
街では家の中からオケとかに入った排泄物を道にぶちまけるから、
ハイヒールが生まれたとか?
アバター
2013/06/10 23:04
おおおおっ;; 大丈夫でしたか;;
もしかして「せっかく頂いたんだもったいないから見に行くか」とか思ってたとか;;
いや、もったいないという気持ちは分かりますけどね(何

それはそうと、女性は用を足すときスカートの中でしていたらしいですね、あのカサのように広がったスカートの中で;
あと、ウエストが細いほうが美しいとされていて、コルセットでアホみたいに締め上げているから、気つけ薬が欠かせなかったそうですよ・・・
そう考えると、この時代の、しかも貴族でなくて良かったなと思ったり思わなかったり
アバター
2013/06/10 22:12
以前ベルサイユ宮殿に行ってとても印象に残っているのは・・・
「ルイ16世は非常に汗かきだった」
というガイド内容ですΣ(゚д゚lll)
あの小太り(?いや大太り?)であの時代の厚着に汗かきか・・・

そらぁマリーアントワネットもプチトリアノンに逃げたくなるよな・・・
(違うか)www
アバター
2013/06/10 07:50
中世ヨーロッパの風情を おもいきり満喫されましたか?^^

最近 芸術にはうとい^^; たまには 心 穏やかに 目でみて落ち着きたいものですねぇ~~^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.