Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


残ったフランスパンの食べ方


フランスパン。

なが~~いバケット、

少し短いパリジャン。

買った時はすごく美味しいんすけど、一日置くと水分抜けてバリバリになるか、

水分吸ってフニャフニャになるか、どちらかなんですが、

そんな時は、先ずは小さな器にバターと摺ったニンニクを入れて、

電子レンジで10秒ほどチンして、よく混ぜ、

薄く切ったフランスパンにそれを塗って、

オーブントースターでこんがり焼けば、

美味しいガーリックパンが出来ちゃいますね。

これを作ると、バケット1本分でも家族5人だと、群がるハイエナのごとく、

あっという間に無くなります。

カロリー高いんで、滅多に作らないですけどね。

あと、刻んだトマトと乾燥バジルとレモン汁、オリーブオイルを混ぜたのを焼いたパンに乗っけて食べるのも美味しいですね~。




追記

この記事を書いた後、夫がうみゃいバケット買ってきてくれたじょ~。

うまうま♡♪(バリバリ、ゴックン♡)

追記2

長ーいのがパリジャンで、すこし短いのがバケットらしい・・?
んーー??甥っ子パン屋さんに長いのがバケットって聞いた記憶があるんだけど・・
聴き違いかなー。

アバター
2013/06/19 13:19
コメント、遅くなってごめんなさい~。

te-tomさんへ

お腹が減った時の、あのパンの香りはたまりませんね~~。
こんなときにパン屋さんに入ったりすると、衝動買いがすごいすごい。


 
シバ丸さんへ

ようこそ、お越しくださいました。
ガーリックとバターは、ちょっと古いパンの匂いも消してくれそうですよ!
ただし、すぐ人とあう予定とか無い場合におススメ。

 

ゆきちゃんへ

そうなのだ。美味しいバケットは余らないのだ!
だぶった時(たまにある)とか、スーパーのパンコーナーで買ったバケットは残ったりするので、
その処理にとっても便利~。

 
かんちゃんさんへ

そそ~~。いろいろあるみたいで、聞いたんですけど覚えられませんでした。
甥っ子パン屋さんには「タバチェ(たばこ入れ)」という名のフランスパンもあって、
ごつくてウマいです~~。


 
(ulu)さんへ

フランスパンはあのバリバリが命!!
甥っ子、う~~ん、頑張ってるらしい・・というのも
リピーターが増えて、人気パンがすぐに売り切れちゃうので、
その補充に大忙し。職人、一人だからなあ~~。ちょっと心配なんですけど。
アバター
2013/06/14 16:53
美味しそう~
バリバリ ゴックン

甥っ子さん、がんばってますか~♪
アバター
2013/06/14 00:14
長さと重さで厳密に分ければバゲット、バタール、パリジャン以外にも多数の種類が…


バゲット 60~70㎝(250g)、バタール 40㎝前後(250g)、パリジャン 68㎝くらいで重さが400g
他にもフィセル 60~70㎝で125gって細長ぁ~いのも在ったりと、まだまだ多種やでぇ~


形なんかで独特なんはエピとかパン・ド・カンパーニュとかかな?

“クープ”って呼ばれる切れ目の数も、本来きっちりと決まってるんよぉ~♪♪

※一時期パン屋さんでパンを焼いてたのと、漫画『焼きたて!!ジャぱん』からの知識☆
アバター
2013/06/13 13:41
はふはふ!!!
ガーリックトースト!!!!
ンマそうじゃ!!!!
そもそも バケット余分に買ってきても 『残る』ということがなくてねぇ~~~汗;
少しは、残せよ!!←え?
アバター
2013/06/13 13:21
ブログ広場から失礼します。
とてもおしゃれな食べ方ですね。
古いパンも美味しくいただけそうです^^
アバター
2013/06/13 12:23
おいしそう~♪ 
お腹が空いてきました。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.