Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


ふと料理を作ってみた。^^


我が家は週末に買い出しをします。

で、今日は行きつけのスーパーで国内産のスペアリブが
お手頃だった。^^♪

ピンときた思いつきで今日はスペアリブを使って
丼をつくってみた。^^

クックパッドに簡単に作られるレシピがあるので、
分量だけ抑えておいて、あとは煮るだけ。^^b

出来上がりまえにもやしとシメジも軽く炒めて味付け。

あったかいご飯にそれを敷いて、よく煮たスペアリブをのっけて、

きざみねぎとゴマをふりかけ、煮たときに残った汁も

タレがわりにかけておわり。^^

あとは残ったシメジと豆腐で味噌汁と、

冷奴。

・・・なんか材料が同じものだぞぉ~。ww

まぁ不器用な奴が作るやつだからこんな感じで。^^;

思ったより子供たちには好評で完食でした。^^

 
残されなかっただけでも良しとしよう。^^

さて次は何をつくろうか。^^

アバター
2013/06/30 21:55
スペアリブ丼!
美味しそうですね~♪

うちの夫は不器用な上に大雑把で
下手に料理なんかさせると後が余計に面倒なんで何もさせません^^;

まさやんさんはちゃんと後片付けもしますか(・▽・)
アバター
2013/06/30 16:52
まさやんと結婚すれば良かった~~^^(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
アバター
2013/06/30 16:25
お父さんの作る生姜焼きが好きだったりしますが…本当に良いパパさんですよね、まさやんさんは^^
アバター
2013/06/30 14:02
こんにちは

まめですね^^

たべてみたいな

子供たちぜんぶ食べたんですね

おいしかったんだろうな
アバター
2013/06/30 09:40
うわぁ〜おいしそう!
スペアリブって骨太で豪快な感じが男の料理にピッタリのイメージですね♪
まさやんさんってセンスもいいし、お料理もできるし、お子さんたちにとっても自慢のパパでしょうね。(^^)
アバター
2013/06/30 08:24
お料理パパいいねwwwwww
アバター
2013/06/30 06:43
うわぁ~♥ 率先してお料理してくれる男の人って素敵~(*´▽`*)モエッ

それにしても・・・早朝から食べ物の話聞いて(読んで)たら
お腹空いてきちゃったぉwww
まだ朝食まで時間あるのにーー---ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
アバター
2013/06/30 01:00
子供って、丼ぶり物は大好きですよね^^。それにお父さんが作ってくれるなんてこの上ないうれしさですよ^^。
完食してくれて作り甲斐がありましたね。
そのうち一緒にごはん作ったりできるといいですね^^。
アバター
2013/06/30 00:37
まさやんさん、こんばんわ。今は男性の方でも料理をする時代ですよね。スペアリブ。あの骨に近い所の肉ですか?
他の肉も苦手なんですが、貧血防止のため何とか食べています。薄切り肉でも何とかかんとか。焼き肉というものがダメで、加工品ならという感じです。例えば野菜と炒めたりすることなら食べられます。

きっと肉団子なら煮ても食べられるのかもしれません。確かにしっかりした野菜の分量が取れていればおかずが余りいらなくて、早く出来ていいですよね。

クックパット、結婚した妹が教えてくれて、何枚か印刷してはやっています。きざみねぎですが、これは煮る時にしか使えないものでしょうか?炒めたら、炒め方が悪いのか固くなってしまい、だからといって味をつけるのにもちょっとという感じです。

お仕事が忙しくなってきたのに、家庭サービスをかかさないでいる、まさやんさんはすごいですね。
そういうお父さんが作る料理はきっと心がこもっていておいしいのかもしれませんね。
かなり、ボリュウムがありそうですよね。スタミナもつきますし、本当は貧血も防止するのにはいいのかもしれないですね。

今度薄切り肉で応用が出来たらと思っています。人数が少ないため、カレーライスにでもして冷凍しておくかという感じです。
私は味噌汁とほうれん草になってしまいそうですね。くどいものが続くと胃がやられてしまうものですから。

丼物は今回、米を買い過ぎてしまい、止む無く作っている時もあります。でも出来上がるのが早いですものね。
子供さん達全部食べてくれてよかったですよね。
アバター
2013/06/30 00:13
ダイナミックなお料理ですね^^

私も丼ものは簡単でおいしいので好きです^^

でもお父さんがお料理してくれるなんてうらやましい(*^_^*)

完食してくれると、また作ろうという気になりますよね^^



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.