風立ちぬ
- カテゴリ:日記
- 2013/07/22 10:06:34
ジブリの最新作、「風立ちぬ」を見て来ました。
久しぶりに、とても優しいラブストーリーを見たなあ、というのが見終わった後の感想。
そして、造形を生業とする人たちの、純粋な欲望が素直に表現されていて、
見終わったとの爽快感、満足感、感動が全て満たされた、良い映画でした。
作画のレベルも半端なく、ドラフターの上で製図をする主人公が、図面を引きよせ、椅子に座り直し、スケール(あれは何と言うのかな?)を合わせて描線する場面などは、ジブリの本気を見ましたね!
鯖の骨が美しかった・・・
私的に、宮崎監督映画の好きな映画の上位に入りそうです。
宮崎監督はやっぱり空と雲の映画が似合うなあ。
ちょっぴり「紅の豚」を思い出すようなシーンも。あれも空が舞台ですしね。
上映が始まる前は、子供が退屈して劇場内走り回るとか言われてましたけど、
そんなことはなかったですよ、と言いたいですが
時間がお子様連れて入れない時間だったから大人ばっかりでした。
お子様にはちょっと難しいかな?静かな映画でしたからねーー。
でも夢の部分は、中々良かったです。
実在したのは人物と実績だけで、経過とか性格についてはフィクション部分が多いらしいです。
もちろん、家族の人の了承済みとか。
te-tomさんへ
ラブスト―リー&メカいっぱーいが合わさってます。
高校生の息子さんには、すごく触発されるところもあるかも知れません。
好きなことに一心不乱に打ち込む姿とか、
ふっと見上げる空とか。
一緒に見に行ってみて~~♪
ゆきちゃんへ
時間があったら、一度見に行ってみてね。若と一緒がいいかも?
飛行機いっぱーい出て来ます。
ものづくりのこだわりを、じっくり見せてくれます。
あのエネルギー、今の日本にあるのかなあ・・。
映画はまだでつ(-_-;)
っていうか、映画館が遠いので、きっとビデオになってからかな?←
かなり、こだわって作り込んでるみたいなので気になってはいるんだけどね~
あー早く観たいにゃ~~!!!
なぜか、次男(高3)が観たがってました。
私はあまり興味なかったのですが、・・・
なんじゅんさんの感想を聞いたら、みたくなっちゃった!
人にすぐ影響されるから~(笑)
噂されていましたが、ポニョよりも好調とか
宮崎先生の作品は空・雲・風 が素敵ですね
私はまぁるいフォルムが好きなのですが
今回は実在した方の話しだから変えられないでしょうね
しかし素早いですね v(*'-^*)bぶいっ♪