Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


イプシロンロケット、明日打ち上げ

先日、打ち上げが約19秒前に中止され、打ち上げ延期になっていたイプシロンロケットが明日、14日の13時45分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられます。

「イプシロン、9月14日に打ち上げ決定 カウントダウン開始」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/12/news073.html

ライブ中継はJAXA公式だけでなくniconicoでも配信されます。

「イプシロンロケット試験機 / 惑星分光観測衛星(SPRINT-A) 再打ち上げ生放送」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152011377

ひょっとしたら、テレビの中継もある・・・かも?

イプシロンロケットの特徴は打ち上げ前の点検、飛翔中のデータを人間が目視で行っていたのをコンピュータで行うなどの自動化です。

・・・でも、そんなことは関係無しにロケットの打ち上げはリアルタイムで観ているとワクワクします。出来るなら現地で観てみたいものです。


【追記】
14時00分に無事打ち上げられ、軌道投入された衛星は「ひさき」と名付けられました。

アバター
2013/09/16 18:40
>> ロリーさん

NHKが2時のニュースでやってたという話でしたが、リアルタイムじゃなかったのかも。
衛星が軌道に乗るまでが打ち上げなので、最後まで放送してくれるネット中継は良い
ですね。


>> 源内さん

エンジンはあるものを改良して、最新鋭のAIを搭載するというのが粋ですね!
アバター
2013/09/15 18:32
「コストダウン&利用し尽くされた確実な技術」というのが良かったですねぇ(^-^)
アバター
2013/09/14 23:51
テレビ中継なかったですね。
ネットで見ていました。
なんか、いいですよね~。中継なくてもネットで見られるって。
アバター
2013/09/14 21:28
>> SAYKA.さん

2台のパソコンで飛行管制が行われたそうで、管制室内には8人しかいなかったそうです。
前世代の M-V ロケットに比べると機器と人数がごっそり減った感じですね。
アバター
2013/09/14 13:09
慣性制御?がスパコンじゃなくてパソコンってのがいいよね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.