Nicotto Town



お題「挑戦したい楽器」

楽器演奏出来る人っていいですよね!
が、自分に向いてるかというと向いてない。
何がって性格が。
少しずつ出来るようになるのが楽しいって人はいいんだけど、私の場合上手く出来なくてむきーーー!ってなっちゃう方が先にくるので(笑)

挑戦したいというか折角だから演奏出来るようになりたいのはピアノ。
ピアノ弾ければ鍵盤楽器は応用効くと思うのよね。
それ以外だとハーモニカ!
クロマチックハーモニカとか吹けるようになったら素敵ですよね。
ピアノとは対照的にどこにでも持って行って演奏できるのも楽しそうだし。
あと弦楽器だと二胡とかの音も好きです。
ヴァイオリンは何故かイマイチ好きじゃないのに不思議だ……。

この中ですぐに練習できるとしたらピアノなんですが、きっとやらない。
まだハーモニカの方がやる可能性が高いと思います。
格好いいよね!ハーモニカ。
私の世代はすでに鍵盤ハーモニカの世代なので余計に格好よくみえるのです(笑)

アバター
2013/10/06 22:35
>ヒロケンさま
一芸持ってると助かると私も思います。
それに音楽ってみんなを楽しませられていいよなぁって。
特にクロマチックハーモニカだと小いのに一つで4オクターブとか出せるので大抵の曲が吹けるみたいです。
が、意外とやってる人みないですね……ブルースハープの方が多そう。
チャレンジはいつからでも大丈夫だと思います!
男の人がギターとか弾いてるの格好良いなぁ……。
大きな手は弦楽器では大きなアベレージだし。
アバター
2013/10/06 22:32
>美代さま
私も小さい頃ピアノはならったんですがモノになる前にやめてしまいました。
練習が嫌でね~先生との相性も今思えば悪かった。
飽きる以前の問題でした、私の場合……orz
アバター
2013/10/05 23:56
楽器の演奏ができると
何かのイベント、パーティーなどの時に披露できるので羨ましいです。

ハーモニカ、小さくてどこでも手軽に演奏できる楽器ですね。
簡単そうで難しいのでしょうね。

今更チャレンジはできないな •(´つω・`)シュン
アバター
2013/10/05 22:38
ピアノやってましたけど・・・私もいつの日にか飽きてしまってやめちゃいましたw

手がもうにぶってますね・・・(泣



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.