Nicotto Town


ピロリン1207


画商と額縁屋の狭間で

これも3年前の運命的な画商と出会った頃のお話です。

この画商さんから作品を購入した時の出来事です。

たまたま、購入した作品がシートのままだったので

新品額装を頼む事になりました。

その画商さん曰く、ピロリンさんのために!!と

額縁屋を叩いて、叩いて、叩きまくったとの事でした。

私も独立して30年以上経っているため

やり過ぎでは!と内心思いましたが、私のためにと感謝するのみでした・・・

ところが・・・案の定!出来上がった額装には許せない傷が!!

勿論やり直してもらいましたが・・・

長崎と東京との美術品往復運賃を払うはめに・・・

師匠~おかげで逆に割高になりました!とも言えず現在に至るw

しかも!現在その額縁屋とは取引してるんですよ。

興味本位で運命的な画商様の印象を尋ねるとww

好意的ではありませんww

叩いて叩いて叩きまくられた時の気持ちは死ぬより酷かったとの声><

驚いて、元気じゃないですかと言ったら・・・

死んだほうがマシだったとの反応><

私は返す言葉を失いました・・・

しかし、新しい仕事って楽しくて仕方がないですよ!

だからピッカピッカの一年生と浮かれているのです・・・が・・・

全然儲かりませんwwwそれでも嬉しくてしかたないのが、現在の心境ですw


アバター
2013/10/24 21:57
まぁ 早速の回答ありがとうございます

ほぅほぅ (つд⊂)そうだったんだ 勉強になります
じゃぁ 画家さんは気に入った額縁が見つからないと困っちゃいますね゚(゚´Д`゚)゚ぇぇぇ

まだ、いろいろ気になるところはあるんですが・・・
ぼちぼちカキコさせていただきますね❥おやすみなさい
アバター
2013/10/24 21:30
みるくさん。有難う^^
誰だって最初は例外なくど素人です。例外のない法則はないと言いますが絵に関しては例外がありません。
額縁!これは大切です。絵によっては大きく違ってみえます。
さて、本題。額縁は画家が選びます。自分の絵に合わせて画家が選ぶのです。
だから古い、欧州の絵画展。額縁がボロボロの場合がよく有るでしょう。
6年前のモネ展。4月からロングランでしたが、私も見に行きました。
良く覚えていますよ。まるで昨日見たかのように。
あの時は、モネの絵を見るというより、額縁がボロボロすぎて、展示中に壊れて、絵が傷つくのではとww
余計な心配をしましたwwそれくらいボロボロでサビ付いた額縁でした。
長くなりましたが、実は私も、額縁に相当こだわった時期があるんです。
それでこんなに長くなりました。
アバター
2013/10/24 21:14
そっかぁ 絵は額縁も絵の一部なんですよね(*´∀`*)ぅん 傷は気になっちゃうからダメダメね
そういえば・・・額縁は誰がどのタイミングで選ぶものなんですか? ← ど素人ですいませんw 
画家さんは絵を書いて、額縁屋さんは、額縁を売ってるんですよね
画商屋さんが、選ぶものなんでしょうか?ん~買い手が選ぶのかな?
アバター
2013/10/24 02:06
ここに失礼します、
お久しぶりですね、お友達の家でお名前を拝見して、
元気で活動されている事は、知っていました、

消費税のブログですが、3000万が1000万に変わったことを知ったのは、
ブログを書いてから気が付きました、現在仕事もしてないプー太郎です、

消費税については、経理に関わった事もなく、末端の取られる側だけですので、
昔の知識だけで書いてました、
今回の増税で被害を被るのは、末端の消費者と零細企業ですね、大企業は、販売価格に添加できる上に、
手厚い優遇策が用意されてます、
販売価格に添加できない零細企業や、一般庶民は、3%さらにその後の2%の増税をもろに受けます、
低所得者への対応措置も決まらないままの増税には不信感が募ります、
どう見ても安倍内閣は、大企業しか見てない気がします、
アバター
2013/10/21 20:27
ひろひろさんと、全く同意見・・・私が一番損した気分ですwww
アバター
2013/10/21 20:03
叩いて叩いてと言いますが、
叩き過ぎはよくありません。

相手も儲けがなくてはやってられないからです。
自分も損ばかりしては、生活できないでしょう。

相手も尊重しつつ、自分もそこそこ儲ける。
商売とはそういうものではないでしょうか。
失礼しました。<m(__)m>
アバター
2013/10/21 16:37
なんですか巨匠こと画商様は淒椀ですね~✿
『ところが…案の定!』 って、ピロリンさんも気付いておられるように…!?
で、ぱみゅには深い意味がとれてチョット心配ですがw

絵画が本物かどうか見極めがかなり難しいようで^^A
最近は3Dのコピー機が家庭用にも販売され
精密なモノを生み出すのも時間の問題で
この手の模造品はどんだけ複雑なモノを生み出すのか素人のぱみゅには妄想で混乱しますw

って、心配していたら何にもできないですね^^;;

ぱみゅは絵の事わかりませんが
額縁にも流行があるようで
流木を何気に使用したり着物の古着を利用したりと
こだわった素敵なもの沢山出てますね~✿

ちなみにぱみゅはイタリア製の素敵なフレームも好きですが✿
額縁の組み合わせってニコタの背景同様
絵の見せ方に左右されるので面白いですよね!!

これからもピロリンさんのご活躍お祈りしております~⊀❁✿❀
楽しいエピソードのブログまたまた拝見したいです♪♬
アバター
2013/10/21 14:47
ぼろ儲けの場合と損しても売る場合があります。
ただ、経費を考えるとぼろ儲けとは言えないですね^^
アバター
2013/10/21 14:43
画商の商売?というのが良く分からないです。
売れるとぼろ儲けですか? ←答えられないよね。
でも先行投資が結構ありそうですね。
がんばって下さい。
アバター
2013/10/21 13:34
額縁☆そうか・・・額縁屋ってあるんですねぇ~・・・(考えもしなかったですw)

(;一_一)貧乏人根性で今まで・・・
雑貨屋で安く軽い素材の物を買い求めるか・・・(壁材が弱いので重い物は飾れないのですw)
安い額縁買って、軽い素材の白い紙粘土(My子の玩具)やグルーガン等使って装飾するか・・・
いっその事、ホームセンターで売ってる物使って入れ替えの効かない額縁を自分で作る・・・のが定番w
(酷い場合には・・・枠も一緒にマグネットペーパーに印刷w)

う~ん・・・生きてる世界が違うw
アバター
2013/10/21 12:23
こんにちわ^^ らんちゅう好きで絵が好きって。。。アナタは嵐の大野くんですか?^^w

えーっと。。。ココで言えば良かったのでしょうか?^^;;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.