Nicotto Town


ピロリン1207


鉾と盾・・・男と女だったら…質問3


ホコとタテ・・・どちらがどうなのでしょう?
世界中のどんな女でもなびかせる絶世の魅力を持つ男と、
どんなに魅力的な男にも決してなびかない女が、ご対面したら・・・
やっぱりなびかない気がします。
女性心理からどう思いますか?
ニワトリとニワトリの卵はどっちが先か?
これは誰でも一度は聞いたことがあると思います。
正解はニワトリですね。最初のニワトリが生んだ卵は、ニワトリよりも遅いw
では、生んだニワトリが卵の時の親は、ニワトリでは有りません。
突然変異でニワトリが出現するのです。
金魚がそうです。ヒブナから金魚が生まれ、一種類の金魚がたくさんの種類に
変化して行く。
皆さんはどう思いますか?

アバター
2013/11/25 22:23
ニワトリは私もそう思います。
男女の話は、結局は人と人の相性や好みと思いますので・・・、解らないです。
結局は、ご縁、ということでしょうかw。
アバター
2013/11/22 20:49
(。-_-。)どうなんだろう?
難しいね~
なびいたとしてもお別れも早いかもです。
アバター
2013/11/22 17:20
多分なびきません!
人間の場合複雑な精神構造を持っておりますので^^
絶対と言い切れませんが、最終的に好みの問題も有るでしょうし~
でも難しい問題ですね。
アバター
2013/11/22 16:06
難しい問題ですね(-ω-;)

決してなびかない女っているんでしょうか・・・
もしいたとしたら、やっぱりなびかないんでしょうね〜

ニワトリって突然変異だったのですねΣ(・ω・ノ)ノ
アバター
2013/11/22 13:16
難しくて頭がこんがらがるので
考えないことにします。
アバター
2013/11/22 12:23
「魅力的な男」と「なびかない女」・・・これは、なびかない理由によると思います。

脳の構造や遺伝的に好きになれない人もいれば・・・精神的に好きになれない人もいる
精神的の場合だけは・・・なびかせる事もできなくないですよw

そして、鶏と卵・・・私は基本「卵派」です。
動物に置いて、突然変異は殆ど・・・卵の中で起きる事柄

ヒブナの卵の中身が時々、ヒブナでない事があると言う事は・・・
ヒブナが産んだ卵でも、ヒブナの生まれる卵では無い場合があるんですよね?

「ヒブナが生まれない卵」は、もう「ヒブナの卵」では無いと思うんです。
(それに、魚とか卵から生まれる前に判別できるそうなのでw)

但し・・・「鮭と鱒」「豚と猪」については「別」
育つ環境で変化した生き物は・・・卵子=卵からと言うのは間違いだと思いますw

鶏の場合・・・
環境の変化で「鶏」が別の物になるって耳にした事が無く
異種間交配での鶏の変化の方がポピュラーですので・・・きっと「卵」が先w



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.