Nicotto Town


月がきれいですね


ジンジャークッキー鋭意制作中


突然の発心にて、ジンジャークッキーを制作中である。


以前に読んでいた(少女)小説【今はラノベに分類されるらしい…】で、
クリスマスにはジンジャークッキーを焼くものだと知った。

妖精の出てくる話で、お裾わけに窓辺へ置いておくと、いつの間にかやってきて
喜んで食べるらしい。そして何かラッキーなお礼をしてくれるそうだ。

元々、私はお菓子作りには興味もなく、また作れる環境にもなかったのだが、
今の会社が菓子製造のため、ランクドシャの仕込み作業を今年の初めから
やらされるようになった。
また、家の電子レンジが壊れたこともあり、新しくオーブン機能付きのものに
変えたことも、お菓子作りへの後押しになったのかもしれない。

生姜が一片あることを確認し、いつものようにネットで検索。
色んなレシピを見比べて、手持ちの材料でいけそうなのを選ぶ。
蜂蜜を入れるレシピが結構あったが、無いのでメイプルシロップで代用。
薄力粉は200gというのが多かったし、基本なのでそのまま200gに決定。
砂糖はメイプルシロップとの兼ね合いで50gに決定。
シナモンパウダーが残っていたので、計量スプーンの2.5gを使用。
無塩バターは50g分をティーカップに入れてレンジで溶かす。
砂糖はフードプロセッサで粉糖にする。
同じく生姜もフードプロセッサでミジンにする。
そして、常温に戻すヒマの無かった卵。
ステンレスの軽量カップ100cc、ポットからお湯をとり、50cc分の水を混ぜて
ドボンとそのまま1分ほど湯煎。(これが湯煎とは誰も言うまい…)

そんなこんなで混ぜ混ぜして、今冷蔵庫で30分、生地を寝かせている最中。

ただ、この後が問題なのである。

家には麺棒がない。あるのはスリコギのみである。
これを3mmの厚さまで伸ばさねばならないのである。
そして型抜き。生地が柔らかいと型から外れてくれない。

オーブンを予熱している間に、型抜きは完了しないと思う。

そして、なぜこの時間にお菓子を作るか?

それは、電気代が安いからである。


それでは、時間となりました~♫
(時間までヒマなので、ブログ書いてみたww)

型抜きして、ジンジャークッキー焼いてきま~す(^O^)/

アバター
2013/12/14 23:56
>猫目さん

素朴な仕上がりでしたよ(^-^)

意外と生姜が効いているらしく、食べた後は身体が温まってきましたwww.
クリスマスの頃に食べるというのは、理にかなっているのかもしれませんね~^^。
アバター
2013/12/14 19:09
おお、中々ではありませんかW
ジンジャークッキーってなんかほのぼのしますね
今度は人型に形成してジンジャーマンにしてみてはW
アバター
2013/12/13 16:48
>猫目さん

味はまあまあでしたが、ちょっと硬くなりました^^;

レシピでは180℃で25分となってましたが、170℃でも良かったかな~?と思います。
今回の反省点として、次に生かしますw
アバター
2013/12/13 13:20
結果が気になる(≧▽≦)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.