Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


広島・宮島へ行ってきました。


19日の早朝7時30分の高速バスで福岡を出発して
11時30分に広島市内に到着しました。

因みに高速バスのチケットは早割りで2千円でした。
帰りのチケットは金曜という事もあり早割りが取れず
倍の4千円でしたけどね^^;

11時30分に広島のバスセンターに到着すると
今日は何も食べていないので、無茶苦茶お腹が
空いていたので、近くの食べる所を散策しました。

土地勘も無く、広島市内の中心という事もあるのか
平日のランチの時間なのに、福岡に比べると
結構高いので、結構歩き回りました^^;
まあ福岡の物価が安すぎるのですけどね^^;

ランチバイキングのお店を見付け、お腹一杯食べて、原爆ドームや
広島平和記念資料館や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
を見て回りました。

福岡に住んでいるので、長崎の原爆資料館は行った事が
あるので、どうしても比較してしまいますが、施設を案内する
方々や掲げてある説明が、左寄りと言うか完全に支那や朝鮮に
配慮と言うか、完全に「アメリカは残虐非道」というのが
ありありと判るのが、ゲンナリしましたね…。。

先ず、朝鮮から徴用された人数の水増し捏造や「強制連行」
とは書いてないものの、強制連行されたという文言で、一番
酷いと思ったのが、核弾頭を相手国に向けて配備してるのは
アメリカとロシアだけと書いてあるのには驚きましたよ^^;
中国は台湾や日本に向けて核弾頭配備してるだろうし
インドはパキスタンに、パキスタンはインドに向けて
核弾頭を配備してるだろうし、嘘を書くのは大概にしろよ。
と思いましたね^^;

僕は広島平和記念資料館の中にいらっしゃったボランティアで
説明をされてる方の説明は受けませんでしたが、受けてる方への
声は聞こえてきましたが、「アメリカ憎し」というのが肌で
感じましたよ。。。僕もアメリカが好きかと言われれば好きでは
無いですが、後世にまで怨み辛みを引きずるのは違うと思います。
原爆を投下したのは当時のアメリカ政府であり現アメリカ政府では
無いのですからね。

その後、宿泊先である宮島口に路面電車で向かいました。
宿泊先は1泊2,300円のゲストハウスです^^;
8人部屋の2段ベッドでしたが、平日という事もあったのか
4人で、3人全員が外人でしたよ^^簡単に挨拶をして
共用スペースに行くと日本人の方がいて長期滞在してると
仰っていましたね。僕は英語が全く喋れないので外人の方とは
挨拶程度でしたね。

その翌日に宮島へ行ったのですが、その事は又、後日に
ブログで書こうと思います。

アバター
2013/12/25 20:22
出張かと思ったらプライベートな旅行だったんですね^^

平和資料館の話、そうなんだ、と驚きました。
ただ、説明をしながら、広島の悲劇を毎日繰り返す擬似体験していると、
そういう気持ちに傾いていってしまうのかもしれませんね。
時々、アメリカで原爆投下を正当化している人をニュースなどでみると、
わたしもムカッとして、アメリカが嫌いになりますもん。

でも、キヨさんのいう通り、恨みなどを引きずっていてもなにも解決しませんよね。
前を向いて平和のためにできることをするしかありません。
アバター
2013/12/23 23:32
長崎の資料館と、そんなにニュアンスが違うんですか…
アバター
2013/12/23 16:22
おかえりなさい^^
キヨ(0´∇`)さんのブログはいつも
読んでて楽しいです。
そうよねぇ。。。とか、うんうん、あるある~っとか
思いながら読める。(笑)
大きな施設は、資料を長く保存してたりすると
時代の流れについて行けなくなってくるのかも。
職務怠慢って言われるかもだけど、
半分は気づけないのが原因なんだと思う。。。(^-^;

今日も面白かったぁ。元気そうで良かったです。^^
アバター
2013/12/23 07:57
うーん、そういう有名な施設で偏った説明とかされちゃうとなんだかなーと思っちゃいますよね・・・
旅行自体は楽しそうでうらやましいです~^^
ゲストハウス! 小説やTVでよく見ますけど、実際に泊まったことありません。
本当に外国人ばかりなんですね!!
自分は英語アレルギーなので、ちょっと怖いけど、でも一度は行ってみたいかな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.