今まで生きてきたこと
- カテゴリ:人生
- 2013/12/26 14:30:54
抱負なんて、ないです。
ただ、自分の出来る事をちゃんとしようってことかな。
だって、今、ちゃんとやってない気がする。いや、やってない。
だから、来年はちゃんと自分の出来る事をしよう。
今年のクリスマス、どうしても行きたかったヨーロッパに行かせてもらいました。
ドイツからスイス、フランスに渡る8日間。実際居たのは6日間。
その間、夫には家の事、姑の事、全てお願いしました。
同行してくれた娘は英語が少し出来るので、
ツアーの最中、色んな人の話を、娘の会話を通して聞くことが出来ました。
ユングフラウヨッホ、トップオブヨーロッパの展望台で、一人雪かきをしているおじさん。
クリスマスマーケットで可愛い小物や飲み物食べ物を売っている人々。
バスの運転手さん。荷物運びのポーターさん。
夜も殆ど眠らずツアーの安全と行程をスムーズに運んでくれる添乗員さん。
現地で暮らしながら自国の旅行者の世話をしてくれる駐在員さん。
ホテルのオーナーさん。
朝早くから食事を提供してくれる食堂の従業員さん。
電車の運転手さん。
駅員さん。
警察の人。
テロを未然に防ぐ軍隊の人。
教会の司祭さん。
美しい声を聞かせてくれたシスター。
教会内に響くパイプオルガンの奏者さん。
対象者を見つけるべく目を光らせるスリの人。
道行く人。
学生さん。
色んな国の人。
私は表の部分しか見ていない。
けれど、それでも皆精いっぱい生きてるんだってことを伝えてくれる。
私もそろそろ、精いっぱいにならないといけないなあ、と年末に思うのでした。
お元気でしたか!
お返事遅くなってごめんなさいね。
するりと通り抜けてきただけなんですが、
地に足つけて頑張ってる人の姿を見ると、
私もどうしたらああやって頑張れるのかな。と自分の姿が情けなく感じます。
(ulu)さんへ
娘と行けたのは幸せでした。
誰にも言わないつもりだったのだけれど。
やっぱり言っちゃいました。
珊瑚ちゃんへ
私は来年こそ、自分の立つ位置を見つけられるかなあ。
うらやましい~♪
でも、よかったですね。おかえりなさーい。
私も自分のことをきちんとしようって思います。
きちんと、というか、きちんとできない性格ですけど(笑)出来る範囲で。
たくさんの人との関わりあいの中で様々な事を感じさせられた、
娘ちゃんとの素敵な旅行だったのね(*´∇`*)
みんなみんな人知れず色んな事情を抱えているんですよね(´ー`)
加減は難しいけれど、こうしてたまに息を抜きながら、精一杯生き貫く。
そんな風に、なんじゅんちゃんも頑張っているんだと思いますよ^^