Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


日付が変わったけど


1月21日、母の月命日でした。

といってもまだ初めての月命日、

先月のことだったんだなぁとしみじみ思う。

嫁さんとも話してて、かなり前のようなことに思えると

話していました。

丁度その日、保険会社へ保険金請求の為

入院・死亡診断書を記入してもらうために昨年から預けていた

用紙に記入ができたとの連絡があり、会社帰りに寄ったのですが・・・

やはり最後の場となった夜の病院に足を運ぶのにはつらいものが

あります。

いつまでもこんなん言うてたらあかんねんけど、

いろんなことが思い出されます。そして診断書を改めてみると

病名やその他もろもろ書かれいている内容も見るだけで辛い。

早く気持ちも回復していかねば。



アバター
2014/01/23 01:28
お気持ちお察しいたします。

きっといつか時間がお母様の存在を素敵な思い出に変えてくれますから。


華凜&莉沙より
アバター
2014/01/22 23:56
もう1ヶ月ですか。早いですね。

私は病院の調理師なので、患者さんの病名とかで食事を作り分けたりするけれど
亡くなった弟と同じ病気で、同じ症状の人がいると、
素人でも余命がどれくらいかわかっちゃうのが辛いかな。
仕事柄しょうがないけれど、そのたびに故人を思い出します。
アバター
2014/01/22 20:24
つらく悲しい気持ちはやっぱりしばらく続くと思います。
時間が必要なことです・・・ムリに整理しよぉとはせず、お母様を偲んであげてください。
孝行が出来なかったと思うのなら、その分お父様に注いであげてください。
私は・・・そぉしてます。
ちなみに私は実母を亡くしてもぉ11年経ちますが(もぉそんなに経ったのか><;)
今だにふと恋しくて泣いてますよ(ノ∀`*)ペチッ
アバター
2014/01/22 20:23
少しずつ元の生活に戻れればイイよね
アバター
2014/01/22 18:20
焦らなくていいと思います^^
大切なお母様のことですし、色んな想いがあって当然です。
今思うことを大事にしてあげて下さい^^
アバター
2014/01/22 11:06
心が徐々に回復されることを願ってます><

お辛い気持ちが少しでも楽になりますように・・・。
アバター
2014/01/22 08:07
時間がかかるのは仕方ないと思います。

ゆっくりで。
アバター
2014/01/22 01:44
突然の事だったので
なかなか気持ちの整理もつかないと思いますが
無理しなくても、それはそれで良いのではないですか^^

まだまだ法要や諸々の整理で大変でしょうけど
お母様を思い出しながら1つづつ片づけていけば良いと思います。

そのうち
時の流れが自然に気持ちも落ち着かせてくれるものです^^
アバター
2014/01/22 01:07
感情など関係なく、事務的な手続きがあるよね。
まだまだ大変でしょうが、今はそれでいいと思うよ。
お母様きっと空の上でそんなまさやんのこと見てるわ(●´ω`●)
なんて言うてるんやろうな。
ぼちぼちやりなはれ^^
アバター
2014/01/22 00:40
なかなか心の整理がつくには時間がかかるかと思います。
それに、急なことだったようですので。
それなのに、しなければいけないことは山ほどあってお辛いこととお察しします。
急がずに、ゆっくりと前に進んでいってください。
きっとお母様が見守ってくれていると思います。
アバター
2014/01/22 00:27
ともに語ることが出来る人がそばに居ると云うことが大事なのかもしれませんね。

ゆっくりで良いと思います。
アバター
2014/01/22 00:14
人の死は、言葉では言い表せないものがありますよね。亡くなってなお、想って下さる方がいるのは
生前、周りの見本になるような生き方をしていたんじゃないかと、思いました。

ゆっくり、心の中の気持ちも受け入れながら、周りに支えてもらいましょう。

まさやんさんとはひとまわり程、歳が離れているわたしですが、わたしも付き合っていた彼氏を
亡くしているので、辛い気持ちは、形は違えど分かります。

ゆっくり、ゆっくり心の整理がつきますように。無理せずにいきましょうね。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.