Nicotto Town


月がきれいですね


いよいよリーチ^^v


昨年の12月、土砂崩れで通行止めになり、参拝を断念していた、
京都の丹後にある松尾寺に行ってきました(^-^)

天橋立にある成相寺とセットで行く計画でしたが、上記の理由で引き返して
約3ヶ月後、なんとか無事に行ってまいりましたww


当初、復旧工事は2月20日ごろ完了予定と聞いていたので、3月に行こうと
思ってはいましたが、3月のシフト表を貰ったら、1日と2日が連休になっていたので
チャンスとばかりに計画を立てたんですが…


西国三十三ヵ所巡礼のHPで色々調べたところ、復旧工事は予定より
大分早く終わってたらしいのですが、クマの目撃情報が多数寄せられて…と
書いてあったから、さあ大変!!!

JR松尾寺が最寄りですが、一つ前の東舞鶴駅からしかタクシーがなく、
タクシー代は往復で5000円、痛いな~と思っていたのですww

もし、本当にクマに遭遇して、運悪く命を落としたら………。
タクシー代ケチって死んだアホだということになってしまう~^^;
な~んて母と話していたんです^^;

悩んで悩んで、とりあえず東舞鶴駅の観光案内所で、どんな状況か聞いてみようと
思いつきました。

クマ避けの鈴も用意して(母が持ってたw)背に腹は代えられないかな~と
7割方、タクシーで行くつもりにはしていたのですがww

朝になって準備していると、母がタクシー代の入った封筒をくれましたww。
それで、ほぼタクシー行こうとは思っていたのですが、観光案内所で聞いて
みたところ、舞鶴市の方からは目撃情報が出ていないとか。。。

案内所のおじさまが、ご親切にも松尾寺へ電話をかけて確認してくださったら、
「クマは冬眠しております」とのことでした~www.

私も冬眠してる時期だと思ったのですが、2日ほど前、急に気温が上がって
もしかして、目覚めてる?と不安もよぎっていたんですよね~^^;

というわけで、当初の予定通り、東舞鶴駅からコミュニティバスに乗って
松尾寺口まで行き、念のためにクマ避け鈴もリュックに付け、「森のくまさん」を
歌いながら、30分かけて歩いて行ってきました(^-^)

一時はこの松尾寺、期限内に行くのは無理かと思っていましたが、何とか
クリアすることができました。
あと、残すは結願の寺、第三十三札所、岐阜県の華厳寺を残すのみと
なりました。

ようやく札所めぐりもリーチがかかり、あと一息。
3月中にどうにかクリアできそうです(^-^)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.