Nicotto Town



本日、質問はお休みです。

ズバリ(*`д´)b卒業でしょ〜ぅ(´∀`*)ニョホホ~♪

もらったステキコーデ♪:15

たくさんコメントを頂くと INするのがウキウキします(*◔‿◔)ニョホ♫

最近リア友と ちょっとした目線の違いですれ違ったり
言葉をチョイスするセンスが そろそろ問われていて
友人たちとも大人な付き合いをしたいのです(;゚∀゚)=3ムッハー
それでも言葉は すれ違うのですがね(;д; )ウニゥ

僕は「頼む」と言う感覚で スタッフと接するようにしています
「これお願いします」とか「これ後で頼みます」とか
「頼む」と自然にお礼の言葉が出て来るのです
そのときの「ありがとう」は欠かしません(`・д・´)*キッパリ

前は恥ずかしくて ちょっとモゴモゴ言ってましたが
「ありがとう」を言うのはかっこいいのだと思うようになりました

今は出来るようになった自分に 少し自身があるのですが
友人にはそう見えないので「口ばっかり」な感じに思われて
なんだか悔しいのですが 僕はわざと多くを語らず
朝日軍の様に 黙々と信念を貫けば いつか気付いてくれるだろうと
自分に言い聞かせて 今日も頑張るのです(`・ω・´)キリリン!

はぁ〜凹んだ時のニコタは ホント気分転換だなぁ〜|ω・`)プッ♪
この呑気な空気に癒されます( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、

アバター
2014/03/24 00:35
tokibutaさん 子供かぁ〜(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!

       オブラ〜トに包みまくるか ビブラ〜トでお願いします(`・д・´)*キッパリ
アバター
2014/03/23 23:36
うむ・・・
一言で色々変わるからね~
伝えるのも受け取るのも難しいから言葉は選びたいものだ・・・・

と自分に言い聞かせながら一言!

守本さんのばぁ~~~~~~●!w
アバター
2014/03/23 01:07
deltaさん 職業は異なっても みんな同じですよね
     心の部分で 誠意を持たねばぁ

     だから言霊だと思ってます

     ここにコメして下さるみんなは
     ステキな社会人ばかりです(;゚∀゚)=3ムッハー
     いつもメガさんきゅー><
アバター
2014/03/22 20:41
病院や施設でも患者さまの お世話を 
「してあげる」 ではなく 「させていただく」

これが基本ですよ^^

言葉って 想い だからね^^

コミュニケーションって 難しいけど
うまく伝わった時は ほんと 嬉しいし^^

日ごろの挨拶と 「ありがとう」 「ごめんなさい」
これが しっかり言えないのは 社会人として
恥ずかしいことです(`・д・´)bキッパリ!!
アバター
2014/03/22 04:56
じょにさん おお〜大きな会社も感謝の心でサービス業(;゚∀゚)=3ムッハー
      僕も最初は ずっと裏に隠れてました Σ(・ω・[壁
      
      ゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆そうだぁ
      愉快なおっさんは「お願いする」んですねぇ〜><
      [壁]ω´・)ラッラジャー
アバター
2014/03/22 04:50
あたらさん ㌦ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!尽きてないわ〜いっ

      どんどん愉快なおっさんに近づいてるでしょ(*◔‿◔)ニョホ♫
      まだまだ頑張りまぁ〜す☆⌒v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪
アバター
2014/03/21 22:04
うちの会社もサービス業なので感謝の心は大切ですねぇ(*´ー`)ノ
僕は裏方なのでゲストの前には出ませんが…。。

「頼む」⇒「お願いする」ってなったらもっと大人ですよぉ(o´∀`o)ノ
アバター
2014/03/21 17:36
うぅっ、、、ついに質問するネタが尽きたのですね、、、
(´Д`)

むずかしいことは よくわかりませんが
そのままで よいと おもいます

( ̄ー ̄)v
アバター
2014/03/21 17:20
レオさん ∑d(≧▽≦*)OK!!

     言葉は気持ちを表しているし
     そう言う気持ちじゃなくても 頼んだりお願いする言葉を使うと
     自然に気持ちもそうなって お礼の言葉が出るんじゃないかと思うんです

     だから使う言葉で 自然に同じ気持ちの人に 好感を持つようになるのかなぁ
     やっぱり言霊なんだね(*◔‿◔)ニョホ♫
アバター
2014/03/21 17:16
マメさん (。・ω・。)ノぁぃ♪ 
     コミュニケーションが出来ないと世の中はつまらないです(*◔‿◔)ニョホ♫

     ステキなお母ぁ様ですねぇ〜><
     こう言う事は 小さい頃に身につけるのが一番です(///∇//)ノ
     僕は恥ずかしがりやだったので 母の後ろに隠れてるタイプでした(;д; )ウニゥ
     
     画面をマイナスにして 自分のアバが手を振ったりおじぎするのを見てると
     マジ吹き出しちゃうんですよね( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、
     可愛過ぎでしょ守本♪
アバター
2014/03/21 17:10
ゆかりんさん うんうん なんか凄く解ります
       ホント学ぶ事は多いですよね(;゚∀゚)=3ムッハー

       うちは飲食業なので 雰囲気が気に入らなければまず次は来ないので
       接客を大事にしなきゃいけないんだなぁ〜と凄く感じます
       その接客が店をする前 実はメチャクチャ嫌だったのです><
       なんだか媚びてる気がして 凄く恥ずかしくて
       ほぼスタッフに任せきりにしていました(指示だけして)
       だけど少しづつ 常連のお客さんの顔を覚えたり
       挨拶をするようになったり「また来ますね〜」と言って頂いたりすると
       接客は媚びてるんじゃなく おもてなしなんだと気付きました
       レジでお会計する接客も 飲食店の接客も 基本は同じなんだと思います
       そこにある 人と人との関わりも大事にしたいですね
アバター
2014/03/21 11:19
レオも同じだよw

お願いします、ありがとう、ごめんね
外でも家でもねw

大人になると、自分の思いもせず妬みなど受ける事もあるけど
「黙々と信念」・・・それで良いと思う

自然と、自分と同じ空気の人が周りにいる様になると思うな^^
アバター
2014/03/21 09:14
うんうん 大人はまず挨拶 次に感謝の気持ちを素直に伝えることだよね^^

うちの母に感謝なんです
子供の時から 小さなことでもありがとう という習慣を身に着けさせてもらってて^^
当たり前に出てきます 誰に対してもね

ニコタは私にとっても癒しの場です

そして守本さんにもいつも楽しませて頂いて『ありがとう』
アバター
2014/03/21 07:16
おはようございます♪

うんうん、いいことです(^^)
今ってさ「ありがとう」って言えない人多いんじゃないかな
接客業やってると特にそう思うんだけど、レジやっててお客さんに
「ありがとうございました」って言うのは店としては当然なんだけど
お客さんから「ありがとう」って言われると気持ちはほっこりするのね
だから、自分も他所のお店に行ったときとかは「ありがとう」って言うようにしてる
あとは、時々腕組みして上から目線でお会計を待ってるお客さんとかいるのね
そういうときは、すごく焦るの(^^;
で、不快な思いを自分達がするから、そういう態度は絶対に他所ではやらない
接客態度や店に対してのクレームがあるときは別だけどね
けっこうレジとかやってると、いろいろなお客さんの反応が見れるのね
こんな「親」にはなりたくないとか思ったりするから接客業って意外と勉強になる
守本さんも以前と変わったっていうのをきちんと気づいてくれる人もいるからね(^^)
自信を持ってくださいませ♪

ごめんね、なんか長くなっちゃった(^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.