Windows XPのサポート終了まで秒読み
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2014/03/22 21:49:29
気がついたら2月が過ぎ去って3月になってました。1ヶ月に1回はブログを更新するつもりだったのですが、2月に更新したつもりで忘れてました・・・。
さて皆さん、いよいよWindows XPのサポートが終了しますが、どうされていますか?。僕は未だMac miniに入っているWindows XPをどうしようか悩んでいます。
とりあえず、現在のメインマシンであるMacBook ProにはWindows 7が入っているのでこのままMac miniからはWindowsを削除してしまうのも手なのですが、どうしたものか。
さすがにWindows XPを利用し続けるのは危ないです。最近になってDSP版Windows 7がパーツと一緒に買わなくてもよくなったので、入れ替えるのにはリーズナブルで良いかもしれませんね。
えっ?、Windows 8.1ですか。僕は遠慮しますよ・・・(苦笑)
XPをネットに接続しないで使えるならば正解ですね。将来のWindows 8.1 Updateではスタートメニューも復活し、メモリも1GBで快適に動くようになるそうなので、それが出るのを待つのも手でしょうか。
>> 源内さん
僕の現在の職場も大量のXPマシンが残ったままなので、入れ替えのときが大変そうです。でも、ATM端末なのであまり移行は難しくないのかもしれません。
個人のデータが入っているPCは面倒ですね・・・。
>> 菫さん
Windows 8以降はインターフェースが変わりすぎて非常に使いにくいですよね。今後のアップデートでだいぶ良くなるようですが、すぐに必要な場合は中古でWindows 7を探すか、ネットの直販でカスタマイズしてOSをダウングレードするのが良いかもしれません。
どうしようか考え中です。
Windows7の中古ノートでも買おうかと…
追いつかないので、当然の様に動員かかりまして・・・(汗)
使う人が、何の移行準備もしないんだもの。挙句「お気に入りとかヨロシク」だと。
知らんちゅーねん。で、後回しの刑に処しましたw
なんかねぇ、8でいいわw
古いXPは集計ソフトとか入っているので、とりあえずネットだけ接続できないように
設定して、使おうかなと…。