Nicotto Town



母、i-Phoneを買う

連休初日の朝、居間に響き渡る電子音。
愛犬の散歩のために早起きした私と元から早起きの父の視線が棚の上の母の新しいi-Phoneに集まる。

画面を見ると着信じゃなくて 目覚まし。

私;「枕元に置いてないのに何で!!?」

父;「お兄ちゃんが設定したらしい。昨日も止め方わからないから母さん起こした」(父は簡単携帯)

兄の勤め先は中古車販売会社なのですが、何故か某通信会社とつながっているらしく、「車だけじゃなくてスマホor携帯も売るように」と命令が出ているらしく今回母のスマホ希望に一番お得らしいi-Phoneを母に売り、その責任で電話帳登録、設定ほかスマホでわからないことを教えるという約束がされているのです。

PCで過去になんども母の質問攻めにあってきた私は「ガラケーだから」と最初から無関係を決め込む。

仕方ないので音をストップさせるついでに目覚ましもOFFにする。

その時、つながったままだったはずの充電コードがポロッと落ちる。

???

充電状態は目盛ひとつ開いている??ここにあったのなら一晩中充電してたはず・・・。

充電できてないじゃない??!!

私;「なにこれ?コードはまってないけど??充電できてないよ」

父;「あーーー。昨日も充電が切れそうだってお兄ちゃんに電話してたな」

私;「・・・・」

結局コードの差し方を母に注意し、アプリの使い方をちょーーっとだけ相談に乗っている。

アバター
2014/03/24 07:00
i-Phoneを使うなら糸電話を選択するヤツや、と評されました。
アバター
2014/03/24 01:15
私の母は、孫にケータイを買い与えました。
生きたマニュアルとして利用するそうです。
すっごくわかりやすいマニュアルだと好評ですが、孫の通話料は年間6万円。
わかりやすくて当然ですね。
アバター
2014/03/23 23:49
お母さんiPhoneデビューですね。
教えるお兄さんの顔が・・・

アバター
2014/03/23 23:31
i-Phoneは素人には難しいにょ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.