春を感じるとき
- カテゴリ:ニュース
- 2014/03/27 21:12:38
スーパーで並ぶ食材かな。
今の季節、若ごぼうが並びだすと、春だなあ~と思っちゃいますね。
今日、夫が車で夕飯の魚を買いにつれて行ってもらったら、
野菜売り場につくしがトレーに入れて売られてあり、
つくしなんて、ちょっと山道走ったら、生えてるじゃん!とか思うけど、
やっぱり街では珍しいですね。
しかし、小さなトレーに盛ったつくし、袴とって湯がいたら、ちょびっとにしかならないけど、
それでもいいのかしらん・・・。
スーパーで並ぶ食材かな。
今の季節、若ごぼうが並びだすと、春だなあ~と思っちゃいますね。
今日、夫が車で夕飯の魚を買いにつれて行ってもらったら、
野菜売り場につくしがトレーに入れて売られてあり、
つくしなんて、ちょっと山道走ったら、生えてるじゃん!とか思うけど、
やっぱり街では珍しいですね。
しかし、小さなトレーに盛ったつくし、袴とって湯がいたら、ちょびっとにしかならないけど、
それでもいいのかしらん・・・。
そうなのよね。
つくしなんて、土手にいくらでも生えてるし、田んぼに畔にもぼわんって生えてるしー。
今はそんな光景は、街では見れなくなっちゃいましたね。
つくしの佃煮、よく作りました。
袴をとるのがめんどくさいのよね!
つくしは、ニコタにありて眺めるもの、ですか~。ちょい涙。
早く掘らないと、伸びて竹になってしまうぞよwwww
30年ほど前、勤務先(東京でも端の方)が多摩川に近かったので、
土手にたくさん生えてるのを見ました。
子どもの親御さんから、土手でとったつくしの佃煮をいただいたりもしました。
仕事を辞め都心に引っ越してからは、つくしが生えてるの、見たことないです。
つくしのようににょきにょき伸びているビルばかり。
つくしはニコタの背景で見るものかと思ってる今日この頃(笑)
筍は宜しいですなあ~~~。
羨ましい~。
スーパーに九州産のがぼちぼち出始めましたが、
まだ高いので、もうちょっとしてからが、買いかな。
ゆきちゃんちは掘るのだろうか。
つくしがスーパーに売られてるの??
都会じゃな~~(と、思った瞬間www)
うちの庭に にょきにょき出てたわよwww
たらの芽を天ぷらで食べたら もう春じゃ!!(収穫おわりました)
次は、筍だな・・・・
そっちでは葉ごぼうって言うんだねー。
確かに葉っぱがついてて、根っこ(ごぼう)は小さいですもんね。
つくしもスーパで売られる時代になったのかしらん・・。
つくしは川土手によく生えてたけど今はもう見かけませんね。