Nicotto Town


タコ 又八


昔好きだったゲーム

 好きだったか・・・は忘れた。
 初めてマイコンに入力したゲームが魔人語。
ニーモニックではなく、16進数値の羅列。
    注釈 マイコン: 当時パーソナルコンピュータをこう称
       していた。 マイクロコンピュータからマイとコン。
       私ののMyの意味も込められていた。 だからかな、
       パソコンの略し方はあまり好きじゃない。
       魔人語: マシン語をこう呼んだ。
       ニーモニック: 数値ではなく、人が理解しやすい
       形式のコード(文字列)。
 BASIC言語で入力し、シーケンシャルデータで記録。
 いざ入力しようとしたら、データが長すぎて読み込みエラー。
 当時、データはテープレコーダに音声として記録していたので、
ちょっとの読みこぼしでエラーになってしまう。
    注釈 あーいちいち注釈入れてたら時間がなんぼあっても
       足らんな。 で、後は自分で調べてーな。
 仕方ないので、どうしたかもう忘れたけど実行形式で記録し直し
て、実行。 何時間もかけて入力したのに、消してしまうのは余り
にももったいない。 考えた挙句に、通常ではしない方法で記録し
たはずだ。
 当時は、ゲームは買ってくるのではなく、本に載ったプログラム
を自分の指で打ち込むのが主流だった。 タイプの練習にもなった
な。 にもかかわらず、いまだに下手なのはなぜかなぁー。

 あっそうそう、入力することがある種ゲームだったような気がす
る。

アバター
2014/05/08 00:38
マイコンとパソコンは別物じゃなかたっけ?
アバター
2014/05/07 21:30
「マイコン」誌と「I/O」誌が山積みでした。
なぜかプログラムが走らずよくよく調べてみると
「O」(オー)と「0」(ゼロ)が間違えていたり
初歩的なエラーが多かったと思います。
書き込みくださり、ありがとうございました♪




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.