Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


卒業校からの本人限定受取郵便物


今週の月曜日、


「○○高校(息子が卒業した学校)から本人限定受取郵便物を預かっていますが、○○さん(息子の名前)、おられますか」

という電話がありました。

もうお昼前なので、朝に出勤していますから居りません、と答えると

「本人にお渡するのが原則の郵便物なので、おられる日とかありますか」

と聞いてくるので、「基本朝には出ていきますが」と答えると、

「では改めてまたご連絡します」とのこと。

夜に、息子にそういう郵便物があるのか聞いてみました。

息子 「あるけど、特別な郵便物なので連絡が来る前に、封書でその郵便物が局にあるという手紙が来るはず」

「そんな手紙、来てないけどなあ~?でも、探してみるわ」

息子 「じゃあ、次に連絡会った時、自分が局に出向いて取りに行くのでそう言っておいて」


・・・で、今日は金曜日ですが、あれから、全く連絡はありません。

一体なんだったのかしら?

息子も高校からそんな重要書類が届くのは気になる~~と言ってましたが、

今日、高校のHPを覗いてみると


「最近、○○高校の教職員の名前を語ったり、郵便局の職員を装って郵便物を届けるのでと、住所を聞き出す悪質ないたずらが発生しておりますが、本校はそのような事を行なっておりません」


とあるではないですか~。

え~~。一週間待ってたのに、いたずらですかあ~!!?

夫は最初から懐疑的で、今度電話あったらどこの局で、名前も聞いておけよ!!と念を押されておりました。

ていうか、個人情報の漏れ方ってどうなってんの??

卒業校、電話番号まで分かってるのに、住所がわかんないとか・・・


皆さんも気を付けてくださいね~。
  
 


余談・・・(PCの辞書登録で「住所」と打つと事務所の所在地が出てしまう。危ない、アブナイ)

#日記広場:日記

アバター
2014/05/19 09:46
ゆきちゃんへ

最初、何にも疑いを持たなかったです。
今家にいます、と言ったら、相手は次はなんていうつもりだったのかな?
ちなみに、小包等の住所記載印字が読み取れないので、住所教えて下さい、という手もあるそうです。
                                                        

りらちゃんへ

ちょっと登録とかしただけで、もうだだ漏れですもんね~。
個人情報は他に漏らしたり、利用することはございませんとかあるけど、
どこまで信用していいやら。
                                        
 
珊瑚ちゃんへ

そういえば、卒業アルバムには住所記載がないかも・・よく見てないけど。
その代わりに、同窓会から、現住所教えてくださいというお知らせがよく来るのだけれど、
あれも、信用ならないかも?
アバター
2014/05/18 15:04
ここ十年くらいは卒業アルバムには住所書かないようになりましたものね。 電話番号は記載されてるのか?
卒業絞のHPもたまにはチェックしておかないといけないですね 教えてくれてありがとう~ 助かります^^
アバター
2014/05/16 19:44
ホント怖いですね。
情報漏れすぎですね。
アバター
2014/05/16 16:51
うは!
怖いな~!
でも、ちゃんとした手順を踏めば大丈夫だよ(?)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.