Nicotto Town



朝顔育成中

朝顔好きなんです、なんとなく。
私の個人的好みは西洋朝顔ではなく日本朝顔。
緑のカーテンとか作るなら西洋朝顔とか琉球朝顔の方が格段に向いてるんですけど。
花の雰囲気が日本朝顔の方が好きなんですよ。
西洋朝顔だとフライングソーサーとか育ててみたことはあるんですが……柄物だし気に入るかなぁと思ったんだけどダメだった。
何が違うのかよく分からないけど。
でもスプリットペタルは好きなんだよなぁ……我ながら微妙な好みだ。

今年は20鉢育てようと思ってやってます。(ほぼ全部違う品種)
まあ発芽率の関係上20鉢超えちゃって発芽してますが。
微妙に調子が悪いのがあるので、育ってくれー頼むーと祈ってます。
種余ってないのもあるので……(滝汗)

ちなみに去年変化で咲いた吹っ掛けは今年も吹っかけに育ちそうです。
双葉の軸を見る限りでは。
朝顔って軸の色柄である程度は咲く花の色のあたりがつけられるんです。
もっとも微妙な色だったりして分からなかったりもするんですが。
特に私は素人なんで見分けかたが微妙にわからぬ……。
しかも吹っかけ咲いたとしても、本来残しておく価値があるほどのでもないんですが、吹っかけってだけでなんとなく!(笑)
この吹っかけ、駿河の流の変化です。
2代続けて吹っかけなら交雑じゃなくて変異の可能性が高いと思うんですけどね~。
(今年1本しか育てる予定がないから確定ではない)

朝顔は比較的変異しやすい植物です。
そこら辺も面白と思うだけどなぁ。
逆に言うと種屋は大変そう。
違うのが咲いたとか苦情来そうですもんね。
近頃面白い品種の朝顔の種が売ってなくてちょっと寂しいです。
頑張って珍しい品種売ってくださいよーっっ。
しかし大輪朝顔は稔性が低いもの多いので大変なのかもしれないとかも思ったりして。
市販のだと個人的にトーホクの青雲、サカタの暁の露が好みでおすすめ。
黒鳩系とか売って欲しいなぁ、昔は売ってたんだけど……はぁ。




月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.