Nicotto Town


ピロリン1207


美しい海の恐怖w


まず小さな恐怖?からw
初日はカラスに服をつつかれ、
胸ポケットの五千円札を、咥えてるように錯覚して
慌てて!急いで!カラスの元に猛ダッシュ><

二日目はクラゲが異常発生!
なんとなく気になり、泳げなかった><

三日目は、妙に海が汚いように感じて・・・

結局、三日間とも長時間は泳いでません><
だから日焼けもしてません・・・別に焼けなくても良いけどw

本当の恐怖はこれからです!
環境省から認定されるほど美しい海ですが・・・
離岸流があるのです!
ご存じですか?離岸流!
今は危険地帯として、泳げないようにロープが張られていますが^^
十数年前までは、毎年のように都会の若者が犠牲に・・・

離岸流とは、足元の砂が沖に流れ、
背中を波に押され、足が届いても立てないのです!!!
具体的には斜めに立つ感じかな!

ピロリンは泳ぎは得意で25Mプールをを13秒くらいで泳ぎました(高校生の頃)
最初に離岸流を経験した時、これじゃあ、都会の人には無理だと思いました。
泳いでも進まない。立とうとしても足元の砂が沖に流れて立てない!
離岸流にハマった直後は冷静に考えてましたが、
5分泳いで立とうとしても立てず、10分泳いで立とうとしても立てずw
その頃、これでは都会の人には無理だと、まだ冷静でしたが・・・
少し焦りもしましたwwwどうしよう・・・
砂浜で全力で泳ぐのは正直恥ずかしい!けど、全力で泳ぎましたねwww

離岸流から外れるには、岸に向かって泳ぐのではなく、
横に向かって泳ぐか、沖に向かって泳ぐ事です。
横に泳いで、離岸流のスポットから外れる事です。
でも・・・普通にはその機転がきくかどうか・・・

アバター
2014/08/07 05:24
そうか・・・・
鑑定には時間がかかるんだね。

ゴミとお宝の差は大きいからね。
アバター
2014/07/29 22:29
たぶん、原理をを知らないと、パニックです。
離岸流って、秒速1m以上。
沖に向かって、数分で数百メートル。

まず、慌てずに、横に向かって泳ぐ。
または、遊泳範囲のブイがある場合には、それに摑まって、ロープ伝いに海岸へ戻る事を考える………
暫くすると、救助が来るので、ブイに摑まっておくとか。
アバター
2014/07/28 10:03
話には、聞いていましたが・・・恐いですねぇ~><

アバター
2014/07/28 08:38
自分が住んでいる近くの海にも離岸流発生します
アバター
2014/07/27 09:44
怖い!!
絶対ぃ離岸流ってコロ溺れると思う!
慌てるとダメなんですね。
でも慌てると思う!
楽しい海も怖いんだなぁ~
教えていただいてありがとうございます。
アバター
2014/07/27 07:08
離岸流は怖いですよね。

自分は体験ないけど、焦って流されてしまうみたいですね。
海岸と平行に泳ぐといい・・・と聞きました。

水泳は、室内温水プールのみ(笑)
娘が小学生の時は、結構通ったよ~。 1回行くと5~600m泳いできた。
潜水で25mは大丈夫です(*^-^*)うふふっ
アバター
2014/07/26 06:40
あれまそれは大変でしたな。

離岸流、聞いた事ないぞや
アバター
2014/07/25 21:32
琵琶湖にも離岸流が…ない!
アバター
2014/07/25 12:33
離岸流?そういうの初めて聞きました(・。・;
海は怖いですねぇ~
大人になってからはほぼプールですネ
海に行って日焼けしちゃって・・
真っ赤になっちゃって眠れなかった記憶がw
でも、デートでなら夜の海はロマンチックです♥
アバター
2014/07/25 12:09
☆ピロリン1207さん
☆ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノこんにちは~✿✿✿

3日続けて泳ぎに行ったのに、あまりゆっくり泳ぐことが
できなかったのですね。
カラスさん、くらげさん、そして海の汚れ?
お疲れ様でした。

今日はいかがでしょう?

離岸流、恐いですね。
泳ぎの達人でも必死で泳いでやっとですか。
普通の人だったら、絶対無理ですね。
それってある場所がわかるのですか?
アバター
2014/07/25 09:00
バトン回ってきたからよろしく!
アバター
2014/07/24 21:42
地元の海でボディボードしてた時に、離岸流に流されそうになった事がㆀ
それほど急な流れではなかったけど、すぐに横に移動しましたよw
あっという間に岸が遠くなっていくのは・・・結構焦りますね~~
アバター
2014/07/24 20:57
離岸流は浮き輪で遊んでて流された事がw(因みに当時、私は離岸流を知らなかったw)
遠くまで流されて・・・海水浴場の端にキャンプ場発見!
友人達と『あそこまで競争だ!』とか言って競争してて(その時も沖に流されてたらしい)
「サメ避けネット越えて出てきちゃ駄目だ」って叱られて、ゴムボートに救助された事がw
アバター
2014/07/24 19:42
マロンさん。有難う^^
離岸流に遭遇した時は、多分誰でも、何かおかしいなぁ、変だなぁという感じだと思います。
泳げるのですから。でも進まない!立てそうで立てない!
最初からパニックではなく、体力使い果たして・・・という感じだと思います。
離岸流の知識さえ有れば、誰でも助かると思います。
しかし、離岸流と気づくかどうかが問題ですけど。
立とうとして足元の砂が流れる!これが離岸流のポイントですね!
足も砂も沖に流れるのが自覚できますから!
アバター
2014/07/24 19:28
そらさん。有難う^^
泳ぎは本当に得意で、高1の夏、43回泳ぎに行ってから急激に速くなりましたね。
毎日2キロ泳いでいましたから。海の中で泳ぎながら汗かくのが判りましたよw
高2の夏は、2キロの遠泳中、片足がつり、仕方なしに、片足で泳いでたら
両足がつり、それでも、腕だけで1キロくらい泳ぎ切りましたから^^
もちろん海でプカプカ浮いて休みながらですけどね。
しかも両手にはフィンを持っていながらですよww
フィンで泳いだのが、両足つった原因ですけど。
高校生には高価なフィンが捨てられなかったww
アバター
2014/07/24 19:20
む~まずは無理でしょうね。

一度でも経験していたら思い出すかもしれませんが、一般的にパニックになり

我がを忘れて必死に浜に向かって泳ごうとしても沖に流されて体力を使い果たして最後は・・・・・ですね。

最終的には、そう行った場所では泳がない(地元の人に確認する事ですね)
アバター
2014/07/24 19:14
スイミング習ってる子供に25M13秒って早いの~?って聞いたら
めっちゃ早い!ありえない!と言ってましたww
水泳相当お上手なんですね✿◕ ‿ ◕✿

でもいくら上手くても、離岸流あるとこは危ないですよ~(@_@;)
気が付いたら海外に行ってたとかなりませんように・・・☆
アバター
2014/07/24 17:31
CREAさん。有難う^^
カラスは審美眼が高く(信じられない?w)
その帽子に光物がついていませんでしたか。
貴金属とかカラスの好物です!
あるいはCREAさんが相当の美人か!
趣味でコンテストに出す金魚を飼っていますが、
大きい魚ではなく、一番美しい魚を狙うんです。
下手な審査員より遥かに、見る眼が確かだと感心した経験があります。
アバター
2014/07/24 17:21
最近はテレビでも取り上げられておりますので、
記憶にある人は多いかもしれませんね
アバター
2014/07/24 16:55
小さな恐怖のカラスですが・・・
以前ランニング中に「バサバサバサ」と羽の音が後方から聞こえてきました。
とても近くに聞こえたので、振り向こうとした瞬間に頭上スレスレにカラスが飛んでいきました。
帽子を狙ったのかな。。。カラスに恨まれるようなことはしていないのに・・・
今でも「カァ~」と聞こえようものなら鳥肌が立ちます。絶対にそばを通りません^^;

離岸流って、怖いですね(๑→ܫ←๑)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.