Nicotto Town


タコ 又八


好きなお笑い芸人?

いないな
興味ない
誰が誰か
知らない

アバター
2018/07/14 01:34
こんばんは^^

井戸は一応ポンプ付きです。
なので、停電したら使えません。
今回はガスの方が逆流防止で断水のときは使えないということだったので。

井戸水の色はにごっていませんでした。
我が家の井戸は結構深いところからくみ上げていると、昔父から聞いたことがあります。
10年以上前に長期断水したときに調べてもらったら、汚れ雑菌は無しでしたが、環境ホルモン?かなんかの値が基準値をほんのわずか超していたのでたとえ沸騰させたとしても飲み水には使えないということでした。

まぁあれから近所の家庭菜園を盛んにやっていたおばさんとかが亡くなったりしたので、それも今は改善されてるんじゃないかと思うのですが、調べていないので飲み水には使っていません。

このままだと、何も楽しめないまま夏休みが前倒しになり、8月9月が授業ということになりそうです。
まぁ、どこも渋滞で今授業があるのもしんどいですけど・・・

ではまた
アバター
2018/07/13 22:35
こんばんは^^

実家に行ってきました。
近所の中で我が家が一番低いところにあるので、浸水していないか、ちょっと心配だったのですが、大丈夫で安心しました。
断水以外は特に被害もなく、断水といっても我が家は井戸があるので大丈夫!と思っていたら、断水のときはお風呂の追い焚きができないという落とし穴が・・・

早めに湯船に水をはって、焼け石に水ですが、やかんで沸かしたお湯を数回入れて、修行のような水風呂に入ってきました(-ω-` )

道も土砂崩れでいたるところが通行止めでしたが、日に日に改善されてきました。
報道も、今頃になって、外部と寸断!なんて・・・遅いんだよ!!!(笑)

ただ、娘の学校や職場までのJRや道の復旧はながくかかりそうなので、通行はできるけれどどれだけ渋滞することか・・・
まだもうしばらく断水が続く実家からの方がよいかも・・・などと悩んでいます。

我が家はまだ井戸があるので、トイレも洗濯も問題ないですが、井戸のないご家庭はさぞ大変だろうと思います。

スーパーには大量の割り箸とおにぎり、おかずパン、そして、アイスが姿を消して代わりに冷凍食品がダンボールでアイスのスペースにおいてありました。
まだ、それは品物が入っただけましなのだとか。
直後は品物自体がなく、大変だったそうです。

今は実家から自宅に戻り、温かいシャワーのありがたさを実感してます。
ではまた
アバター
2018/07/10 02:00
こんばんは^^
今回の豪雨、今いるところは被害ありませんでしたが、実家や職場のある所は今も断水停電などとともにJR運休道路不通の状態です。

スーパーやコンビニは品薄ですが、実家や職場の方はまったくの空っぽでお店を閉めるところもあると聞いています。

実家の近所の人には電話も通じないので、今日、ちょっと様子を見に帰ってみようと思っています。
渋滞とのことなので、何時にたどり着けるか・・・

勿論、娘の大学も木曜まで休校。
金曜からですが、それまでにJRが復旧する見込みはなく、今現在は駅から大学までのバスも運休とのこと。
どうなることやら・・・

TVではあまり報道されていませんが、実家、職場、大学のあるところは孤島状態。
今日、帰るのが少し怖いきがします。

ではまた
アバター
2018/06/14 11:34
こんにちは^^
昼間の高校の合唱際が昨日やっと終わりました。
中学と違ってすべての生徒に音楽の授業があるわけではない高校の合唱際は、音取りや仕上げをすべてクラスでやらなければならず、勿論音楽に詳しい担任とは限らない中でのことなのでその下準備に私が借り出されることも多く忙しかったです。

それに加え、毎年3年の音楽選択生が授業の発表という形で演奏するのですが、今年の三年生はのんびりしていて直前まで恐ろしい状態だったので前日は他の定時制高校の仕事の前のリハーサルに私も参加。そこでも悲惨な状況だったので当日の朝8時からの練習にも参加。ただでさえ定時の仕事から帰るのは夜10時すぎるのにくたくたになりました。

今日は一日ごろごろする予定です(笑)

特定の生徒に入れ込むとえこひいきに見られる、とのことでしたが、えこひいきと見られるほど入れ込める生徒がいないのが現状です(笑)
生徒にはそれぞれ自分の学びたいペースのようなものがあって、初心者も初心者なりのペースで授業を進めてくれればいいというスタンスで私はいるので、一生懸命な生徒にはそれなりに入れ込んでも問題ないのですけどね(笑)

最近、年を取ったからでしょう、疲れが1週間くらいたってから出ます。
今の疲れは先週の合唱際のリハで走り回っていたものだと思うので、昨日の疲れは来週くらい・・・?
ということはあと1週間くらいだるさが続くのかもしれませんね(-ω-` )

入梅ですが、ちらほらお天気の良い日もありますね、タコさんはいかがお過ごしですか?

ではまた
アバター
2018/05/14 22:15
こんばんは☆
お久しぶりです。娘です。
伝言板にいろいろコメントを頂いているのにあまり返していなかったなと思い当たりましたので、
ブログに書いたことに補足しながら近況を交え、お返事を書いていきたいと思います^^;

まず今日になって、ようやく卒業研究のグループ分けが落ち着きそうな兆しが見えてきました。
ずっと宙ぶらりんのまま…。かと言って生徒だけで話し合っても大して進まず…
という状況が続いていたので、ほんとに"ようやく"という感じです^^;
4年になると普通はもう授業はなく、ゼミと院試の勉強と卒論だけになるはずなのですが、
私は資格取得のために履修している授業がいくつかあるので、
暇なようでなんとなくバタバタな日々が続いています。
タコさんが書かれていた通り、現在うちの大学は(どこの大学もなのかな?)
徐々に授業を4学期制(ターム制)に切り替えて行っています。
昨年まではほとんどなかったのですが今年からはほとんどがこの"ターム授業"になっていて、
90分の講義が1週間に2回ある(講義によって、2コマ連続のものと日を改めるものとがあります)
という形式に変わってきています。
留学しやすくするため、というのが主な理由らしいのですが、これで留学がしやすくなるとは
到底思えないし、かえって先生にとっても生徒にとっても負担が増えて
つらいばかりの制度だよな…と思っています笑
ちなみに、同じ工学部でも機械系は実習がすごく多くて大変だと聞きますが、
私たち電気系はあまり実習はありません。
(せいぜい実験とプログラミングなどの演習くらいです)

"ファジー制御"という名前があまり聞き慣れなかったので調べてみました。
このようなものがあるのですね。着眼点が素晴らしいと思いました。
資料が書かれたのが2000~2010年くらいのものが多いように感じたので、
最近は廃れてきているのでしょうか…?
それとも、いろいろなところで使われすぎて言葉自体が薄れてきてしまっているのかもしれませんね。
最近の制御は…そうですね。
実機の前にまずシミュレーションを挟みますし、
実際の制御も全部コンピュータがやってくれるので便利です。
逆に、コンピュータを利用しない制御があまり想像がつかないかも…(;^ω^)

文字数もいっぱいになってきましたので、今回はこの辺で!
ではまた。

by娘
アバター
2018/04/02 23:37
こんばんは^^
すごいお久しぶりです。お変わりないですか?

↓の手術、手術自体は軽いものでしたが、想像以上に腫瘍が大きく骨にも癒着していたとかで神経を傷つけたらしく、3カ月たった今でも頭の左半分がしびれたままで櫛が当たると痛い状態です。
少しずつ痛みは減っていますが・・・

春休みは、娘は2月半ばからですが、私の春休みは3月末から。
娘も次4年生なので大学の長期休暇もあと何回か。
で、どこか旅行でも行こうと言うことになり、急きょ私の大学時代の友人がいる水戸に行ってきました。
正確には友人は日立に住んでいるのですが、三大名園のひとつ水戸の偕楽園に行こうと思って。

2泊3日で1泊は東京にと思っていたのですが、水戸のホテルがあまりに安いので2泊とも水戸に泊まることにしました(笑)

パワースポットという日立の御岩神社と映画テルマエロマエの撮影が行われたと言う七つ洞公園、偕楽園、水戸の街を見てきました。

偕楽園は梅の名所ということでしたが、梅は散った後ででもちょうど桜が満開で満喫できました。
花のない広大な梅林を見て、もう一度梅が咲いているときに来てみたいと思いました(笑)

娘は水戸からかえって1日置いてまた島根に友達と旅行にでかけ、今その島根から帰ってきたところです。
私は娘が島根に行っている間、体調を崩してずっとごろごろしていました。
やらなければいけないことがいっぱいあったのに・・・

もうじき新年度が始まります。
今年はどんな一年生が入って来たのか・・・楽しみでもあり、不安でもあり・・・

たこさんはお花見されましたか?

ではまた^^
アバター
2018/01/09 12:26
こんにちは^^
今日から仕事が始まります。
手術は思ったより楽で痛みもなく、結局娘は当日の晩御飯を作ってくれたのみ!
片付けは私がやりました(笑)
次の日、消毒に行った後買い物で3軒はしご、そのあと叔父と食事。
その次の日は年末最後のゴミが出せる日だったので実家の庭掃除(草取りと落ち葉掃除)と墓掃除。
するとさすがにその夜傷口から出血し始めたので、その後は自宅の大掃除もせずゆっくりしました(笑)

ただ、良性でしたが、予想以上に腫瘍が大きく骨にも癒着していたので神経を傷つけたらしく、手術の傷とは別の箇所が痛くて触ると飛び上がるほどの状態が続いています。

だんだん治ってくれればいいのですが。

さて仕事はご存知の通り音楽室はみな4階。
休み中になまった体で重いリュック背負って登るのがつらそうです。

たこさんの新年はいかがですか?

ではまた
アバター
2017/12/23 11:37
こんにちは^^
あっという間に今年もあと少し。
昨日午前授業の午後終業式で、今年最後の授業でした。
今年は年末ぎりぎりまで楽譜作ったりCD作ったりで忙しくしていました。

個人的には来週火曜に頭にできたこぶを取る予定なので、入院はせず日帰り手術ですが、その前に年賀状その他の準備を済ませておこうと思うのに、まだ手つかずです。
今日から全力で頑張ります。
まず洗濯(笑)

案外、年末動けるかもしれませんが、動けなかった時のために食材の準備とかもしておかないと娘はあまり頼りにならないので(笑)
でも、車の運転してくれるのは助かります。
今年21歳になったので、任意保険に21歳以上の年齢制限がつけられるようになり、保険料がだいぶ下がったのが嬉しいです(笑)
次は26歳以上・・・
その頃まだ私のもとにいるかしら?w

私の時代には女の子はクリスマスケーキでしたが、今は大みそか?それ以上でも何も言われないのでまだゆっくりしているかもしれませんが(笑)

タコさんはクリスマス、いかがお過ごしですか?

ではまた^^
アバター
2017/10/24 10:10
こんにちは^^
遠くの親戚より近くの他人。
もちろんですが、近くの他人はいつでも会えるので、遠くの親戚もいた方がいいかと。

インターンシップ、娘が参加してみて思ったのは企業側にとっては学生集めのサービスのような気がしました。
それと、多種多様な大学から来ていたので各大学の学生の様子を知る意味も企業側にはあったのではないかと思います。

前回のコメントにある選挙は地元の市議会議員選挙でした。
結局行かなかったけど。
今回の選挙は雨にも関わらず行きました。
自民大勝・・・ちょっと望まぬ結果でしたが。

仏具のおみがきは浄土真宗にとって行事です。
1月の親鸞聖人の命日の前に一年に一回仏具を整えるという。

この日曜日、一日中頭痛で、頭痛薬も効かなかったのですが、夜になって娘が
「これ、二日酔いじゃない?」と。
そう言えば、前日の土曜日、娘が梅酒をロックで飲んでいたのをほんのひとくちふたくちもらって飲みました。
でも、舐めた程度だったんですよ?
あれで二日酔いとか・・・悲しすぎる(´;ω;`)
なんだか昔よりもっとお酒に弱くなった気がします。

ではまた^^
アバター
2017/10/18 01:31
たらこキューピー さんへ (覚書の為、相手ブログと併記)

 台風の被害を受けなくて良かったですね。
 台風の時に、自分の家を留守にしていて心配
では無かったですか?

 遠くの親戚より近くの他人と言う言葉がある
様に難しいですね。 余り期待はしない方がい
いかと思いますよ。

 インターンシップって就職活動の一環として
実施される物と思っていましたが、教育の一環
だったんですかね。 大学院へ予定があっても
するのか。 まあ、予定変更の可能性を考慮し
て実施するのかもと私は考えたけど。

 ??選挙。
 仏具のおみがき・・初耳。
 調べました。 真鍮製の仏具ね。 錆が出て
くるとそれなりにいいんじゃないかと私は思う
んです。
 仕事で真鍮製の弁とか磨く現場がありまして、
磨いたこと何度か。 量が多いんですよこれが。
 これって磨く必要があるのかなと、思ってま
した。 現場によっては、予め透明な塗装をして
いる所もあり、ほったらかしの所も。

 ここんところ、本格的な風邪はひいていませ
ん。 が、先の事は分からないので注意はしてい
ます。

 ではまた。

アバター
2017/10/01 00:22
こんばんは^^
お久しぶりです!
先日の台風の時、娘と大阪の親戚の家に遊びに行っていました。
土日月と私がいる間台風の予報でしたが、初日に少し降られたくらいで済み良かったです。

私は若いころから京都奈良のお寺巡りが好きで、よくその親戚の家に泊まってはあちこち見て回っていましたが、今回は私は仕事があるので月曜に一人で帰り、その後娘だけ金曜日まで残り一人で京都めぐりをしてきました。

その親戚は子供たちが私と同年代で、皆結婚して今はおばさんが一人で暮らしているのですが、もう80歳になるので元気なうちに一度娘を連れて行こうと、思いきって行ってきた次第です。

とてもやさしいおばさんで、今は私の母が手がかかる状態なので、久しぶりに実家に帰ったような楽しい3日間でした。

娘は一人っ子で、勿論父方の従妹との付き合いはなく、私の姉とも今は仲が悪くそちらの従妹とも疎遠なので大阪のおばさんやその子供たちと仲良くしてもらえれば先々私がいなくなった後も心強いかと思って連れて行きました。
幸運にも私と同い年の長女が娘と同い年の女の子を連れて里帰りしていて、意気投合して帰ってきました^^

夏休みはもともと私の仕事の休みと大学の夏休みがずれているのでばたばたするのですが、今年はそれに加えて8月末から3週間娘がインターンシップ、終わった次の日から大阪、そして今日から娘の大学後期が始まりました。

明日は母の所に行って、時間があれば選挙の投票、冬物の衣類を持って帰る予定です。
あ、仏具のおみがきもしなければ・・・

タコさんはどのような夏だったでしょうか?
過ごしやすい気候になりましたが、朝晩はもう肌寒いくらいで、あっという間に寒くなりそうです。
風邪引きさんが多いのでお気をつけて!
ではまた^^
アバター
2017/07/16 11:10
おはようございます^^
先週、週末の土日を利用して母を1泊の旅行に連れて行ってきました。
隣県の公園へ車での旅行、朝6時半に娘と二人自宅を出発、8時に母を迎えに行きそこから4時間運転して目的地へ向かう強行軍の旅行でした。
今は娘が少し運転してくれるので随分楽になりました。
昔は全部一人で運転して母と娘を旅行に連れて行っていたのですが、若かったからできたんでしょうね(笑)

夕方までは雨にも降られず、広い公園内は車いすも使えて助かりました。
でも、本人が言うより母は歩けるので、夕方雨が降って車いすが使えなくなったのは歩く距離が増えるという面ではかえって母にとっては良かったかもしれません。

いつもは正月休みに行っていた公園なので花も殆ど咲いていなかったのですが、今回はバラその他が沢山咲いていて写真とかも楽しめました。

また母を連れて来れるかどうかは分からないので、パンを作る体験教室に参加したり予算を考えずやりたいことをしたのでちょっと散財しました(笑)

二日目は母の洋服を買いにアウトレットモールへ。
でもそこは若い人用の服が主流で母の希望するようなものがなかったので車で急きょデパートへ。
母は若いころ東京のデザイナー科で勉強して自分で洋裁店をしていたような人なので私よりずっとオシャレで、Tシャツ一枚にもこだわりがあり、私がよかれと思って買ってきた服も気に入らなければ全く着てくれないので自分で選んで買ってもらおうと思って。

デパートで店員さんにいろいろ出してもらって、あーでもないこーでもないと文句をいう母になんとか2枚選ばせてついでに私のも1枚買ってきました。
今回は親戚の叔父にもらった商品券があったので、値段は見ずに決めて、後でレシートを見て1枚1万もするTシャツでびっくりしました(笑)
普段は1000円前後のTシャツばかり買ってるんですけどね(笑)
まぁ、そうそう母をデパートに連れて行ってあげることもできないのでいいか~(¯―¯٥)
気に入って着てくれてるといいですが。

そのあと、年とったということでしょう、なかなか疲れが取れず、今週は木曜頃までごろごろしていました。
仕事が始まる金曜あたりからやっと体調も戻ってきて助かりました。

夏休みまであと少し、頑張ります^^
タコさんは暑いですけど、さすがにエアコン使ってますよね?

アバター
2017/06/20 13:49
こんにちは^^
お久しぶりです!
前回のコメントからはや1カ月ですね^^;
忙しかった合唱祭も終わり少しゆっくりしています。
と言っても試験問題作ったりいろいろしなくちゃいけないこともあるのですが、後回し・・・w

娘は今大学3年生で、一応大学院に行く予定です。
試験があるのかな?落ちたらどうするのかな?
よくわかりませんが、今は日々のレポートの宿題に追われる毎日です。

夏休みにはインターンシップに行くそうで、申し込みのエントリーシートを書いたりしていましたが、採用かどうかはまだ連絡がきていません。

母のことは、老人ホームの職員さんもだいぶ分かってきたようで、少し落ち着いてきました。
本人が言うほど体調が悪くないこととか、足もしっかりしていることとか。

今日はこれから夜の学校です。
明日は昼間の学校、頑張らねば!

タコさんはいかがお過ごしですか?
自由人?お務めはされてないのでしょうか?


ではまた^^
アバター
2017/05/20 21:58
こんばんは^^
洗濯機なしで全部クリーニングってかえって面倒な気が・・・
出したり取りに行ったりするより好きな時間に家で洗濯する方が私は楽な気がします^^

最近ひどい頭痛が多く、昨日ものたうちまわっていました。
今日はまだ少し残っているけれどだいぶ動けるようになりほっとしています。

この土日は楽譜を作ったりといろいろすることがあるので、家にこもりっきりになりそうです。
天気がいいのでついでにふかふかシーツを洗濯しました!(やっと)

簡単ですが
ではまた^^
アバター
2017/05/07 02:04
こんばんは^^
GW、実家の庭掃除してきました。
思っていたより草が沢山はえてて、剪定した葉っぱと合わせてLのゴミ袋2枚がいっぱいになりました。
それと衣替えの季節、毎日良い天気なので洗濯三昧。
最近は手洗い用の洗剤で洗えるものが多いのでできるだけ家で洗ってクリーニング節約(笑)
まだふかふかシーツや毛布、布団カバーなど洗濯ものが順番待ちです(-ω-` )

実家だと洗濯ものを干す所も沢山あるので一気に洗えますが、今いるところは狭いのでなかなかはかどりません。
娘は大学3年になり今までよりレポートの宿題が大変なようで、GW中も受験期より勉強しているような・・・(笑)
明日も天気がいいようなので、洗濯いっぱいしなくちゃ!

たこさんのGWはいかがでしたか?
ではまた^^
アバター
2017/04/06 14:08
こんにちは^^
今日は久しぶりに(?)一日洗濯しながらゆっくり・・・の予定が、娘が歯科の予約の時間に間に合わないと言うので車で送ってきました。

娘が電気工事士2種の試験に合格して随分たちますが、やっと今日免許の申請に行く予定です。
証明写真をサイズ通りに切ってくれとか、申請の用紙を印刷してくれとか返信用封筒出してくれとか着ていく服を出してくれとか・・・

出かける時間が近づいてから、あれもいる、これもいるで手伝う羽目に。
もう少し前もって準備をしておけばいいのに・・・。
年は二十歳ですがまだまだ大人ではないですね(¯―¯٥)

母の方はここのところ、会えば不平不満ばかりでしたが、老人ホームの入所者さんでとてもいい人がいて最近少し電話の声が明るくなりました。
ないものねだりではなく、自分が恵まれている所を思って日々明るく過ごしてくれればいいですが。

私は、と言えば、忙しさの合間に休みもあるのですが、せっかくの休みには頭痛で動けず、の日が続いています。
あまり無理のできない年になったということでしょうか(笑)

見た目は娘が少し年齢より大人びていることもあって、娘と姉妹のようだと言われますけど(笑)

明日は職場の歓送迎会。
お酒が飲めない私は車で行くとお酒を断れるので、食べる方に専念してきます(笑)

車で送って行った代わりに今日の夜、娘はなんでも私の言うことを聞くという約束なので、肩もみでもしてもらおうかな~(笑)

ではまた^^
アバター
2017/03/30 12:18
こんにちは^^
お久しぶりです!

一昨日、母が有料老人ホームに入りました。
そこは介助はないけれど三食出る老人用アパートのようなところですが、身体が動くうちは自分のことくらい(洗濯掃除)した方がいいだろうと思って決めました。
バリアフリーだし職員さんはいるし三食の時には声をかけてもらえるしで、私としては自宅で一人暮らしをするよりは安心できます。

11月に骨折してから入院生活が長かったので、身の回りのことを人にしてもらうことに慣れた母は少し不安なようですが、能力的にはできるところまで回復しているので慣れて日々楽しくなればいいと思っています。

台所用品はいらないしちょこっとの引っ越しだと思っていたのですが、案外準備するものが多く娘と二人ヘトヘトになりました。
明日もまだ足りないものを届けに行ってきます。

自宅からは20分ですが、今私がいるところからは車で2時間。
楽をする方法もあるのですが片道2500円ほどかかるので、普段はできるだけ2時間かけて行こうと思っています。

あぁもう春休みも後少し。
一度くらいはどこかドライブくらい行きたいなぁ~

たこさんは、年度末とかお忙しいですか?
アバター
2017/03/06 10:41
お久しぶりです^^
卒業年度末、もですが、母のことで多忙を極めています。
今日も母を歯医者に連れて行って、明日は老人ホームのお試しお泊り、明後日は連れに行った後父の13回忌。

何もせず文句ばかり言う姉にも辟易しています。

ちなみに・・・娘は現在2年生、4月から3年生になる予定です(笑)
アバター
2017/01/14 13:43
こんにちは^^

電気工事士、受かっていました。ネット確認しただけですが。
年明け、4日に母が病院を移り、バタバタしている間に1月も半分終わりました。
年末年始と特にお正月らしいこともせず、3日になっておせちも食べてないことに気づき、黒豆でもとスーパーに買いに行ったらすで正月料理は無く、普通のお弁当になっていました(´;ω;`)

成人の日の3連休は土曜に娘がロックバンドのライブに行くのの送り迎え、日曜は私は昼間友達が出るコンサートを聴きに行き、夕方から娘が高校の同窓会。
これがまた私立の女子高なのでド派手な同窓会で、広島でも一番大きいホテルが会場。
娘も精いっぱい着飾って行かせましたが、どこのキャバ嬢?というくらい派手な子がいっぱいでした(笑)

翌日が成人式なので、わりと早く帰って来た娘。
時間が早かったから次に受けるつもりのMOSの勉強などをし始め夜更かしに。
成人式当日は振袖を着るので美容院は7時半の予約、なのに起きたら8時でした(´;ω;`)
朝食も食べず歯磨きと顔だけ洗って飛び出していきました。

今週から私も仕事が始まり、何が大変って、音楽室がどちらの学校も4階にあり、エレベーターがあるのに使えないこと。
しかも、久しぶりの仕事でうっかりが多く、(音楽室の前まで行って鍵を忘れたことに気づきまた取りに降りるとか・・・)今日はちょっと筋肉痛です^^;

年の初めからバタバタですが、いい一年になればと思います。
前途多難のようですが・・・

タコさんのお正月はいかがでしたか?

ではまた^^
アバター
2016/12/29 21:37
こんばんは^^
体調はもどりました。ありがとうございます^^

昨日は母の次の病院へ打ち合わせ、今日は先日庭掃除をした時のゴミを出しに片道50kmの実家に帰ってきました。
まぁ、今年最後のゴミ収集というのもありますが、昨日の打ち合わせで必要なものが実家にそろっているかどうか確かめる目的もありました。
もし足らないものがあったら、買い物にいかなくてはいけないので。

年明け早々の4日に病院を変わるので、あっという間に冬休みは終わりそうです(´;ω;`)
授業の準備でピアノの練習もしなくちゃいけないし・・・今年は大掃除はできないかなぁ(笑)

母の服とかを探していて、押し入れの引き出しが壊れて引き出しづらくなっていることに初めて気づき、1月4日が粗大ごみの日なので3日に母の荷物を取りに行くついでに押し入れの引き出しをゴミに出して新しくしようと思います。

病院引っ越しの後は成人式。その荷物も忘れず持ってこなくちゃ!
なんだかホントに忙しい・・・
つい外食が多くなってきているので、できるだけ家で料理して体調を崩さないよう気をつけなければと思っています。
1月を乗り切れば、娘が春休みになるので、少しは楽になるかなぁ~(笑)
でも、長距離の運転も、少しは娘が代わってくれるようになったので、助かっています^^
今年は黒豆と栗きんとんが作れそうにありません(><)
黒豆はともかく、栗きんとんは作りたかったなぁ・・・
ではまた^^
アバター
2016/12/26 20:31
こんばんは^^
クリスマス、昨日今日と頭痛でのたうちまわっていました。
薬が効いてやっと動けるようになっています。

24日、母がお世話になった人のところにあいさつ回りをした後、ケーキを買って病院で母と一緒に食べました。
年賀状も母のを先に印刷してやっと自分のも書きあげたと思ったら頭痛になり・・・(笑)

娘が小さい頃は、娘がなかなか寝ず、夜中まで待ってママサンタはプレゼントを置いたものですが、今はプレゼントはお金がいいと言う娘。。。
夢のないクリスマスです(笑)

大掃除もしたいのですが、精神的なものでしょうか、ここのところちょっと無理をすると体調が悪くなるのでまだ手つかずです。

明日は今年最後の仕事、明後日は母の次の病院へ打ち合わせに行く予定です。
健康一番、このお正月はお節料理も作れないかな・・・・

ではまた^^
アバター
2016/12/12 20:00
こんばんは^^
工事士の実技試験、無事できたそうです。
試験が終わる時間に迎えに行ったのですが、男子ばかりの工学部よりもっとおじさんばかりのむさい雰囲気でびっくりしました!

結構準備をしっかりしていったので、時間も余りまわりの人がやってるのを見てたら面白かったと言っていました。
これで落ちてたら笑えないけど・・・w

それよりも・・・
私は母のことで一昨日も体調崩していました。

忙しい・・・のは忙しいのですが、それより姉のことで精神的にまいっています。
もう手伝ってくれなくてもいいからかかわらないで欲しい感じです。
あ~姉妹なんていらない・・・と思うこのごろです。

ではまた

アバター
2016/12/01 09:56
おはようございます^^

娘は大学の後期中間試験も終わり、今日は今週末の工事士技術試験に向けて練習するため、一緒に受験する友達の家に行きました。
私の方は、専門外の歌の勉強のため通っている一般人も参加できる娘の大学の公開講座の合唱の仕上げの演奏会が次の日曜にあることに昨日初めて気付き、今日か明日中にまた実家まで本番用の服を取りに帰らなくてはいけなくなりました。
今年は忙しくてあまり講座にも参加せず、練習もしていないので、ちゃんと歌えるかどうか・・・^^;
まぁ、音は取れていますが、指導して下さる先生に申し訳ない感じです^^;

それよりも、母に関してちょっとゴタゴタあり、そちらで体調くずしそうな状態です。
あぁ、今日は少しゆっくりしたいけど・・・どうしよう(´;ω;`)

ではまた
アバター
2016/11/23 21:07
こんばんは^^

7周年おめでとうございます^^
こちらこそいつもありがとうございます^^
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

昨夜は定時制の方の文化祭で、2曲ほど生徒と演奏してきました。
今年はいろいろゴタゴタあって、やる気がうせていたのですが、久しぶりに会った4年生の女の子や、一緒に演奏した生徒が頑張ってくれていたので少し元気をもらって帰ってきました。

最近学校は難しくて、実際に生徒のためになるところ以外で時間がかかる仕事が多いのと、、仕事は家に持ち帰らないという若い先生もいて、手伝ってくれる人なんていないのに規則でがんじがらめ。
もう一生懸命するのはやめて腹が立たない程度にしておこうと思っていたら、生徒に背中をおされてまた2月にある卒業生を送る会も演奏することにしました。

私が今教えている定時は、1,2年の時音楽があり、3,4年生になるとまだ卒業したわけではないけれど殆ど顔をみることが無くなります。

昨日会った女の子は2年生を3回したので、4年間、音楽の授業を受け、文化祭でも一緒に演奏しました。
私がやる気をなくしているのを見て、もう歌は卒業、と言っていたのに、また最後に歌ってくれることになりました。
もう留年することなく、卒業できることはおめでたいことですが、彼女がいなくなるのはちょっとさびしいです。

今日はここのところ忙しかったので久しぶりに一日家から出ず過ごしました。
明日からまた病院通いと実家の洗濯掃除です。
娘に独り立ちさせるには今住んでいるところはちょっと大学から遠いので、まずはうたた寝しないようにしてもらいたいです(笑)

今住んでいる所は街中のとても便利な所にあり家賃も安いので、先のことを考えると大学の近くに引っ越したくないのです。(大学は田舎にあるのでw)

ではまた^^
アバター
2016/11/18 19:57
こんばんは^^

一昨日、母が大腿骨骨折で緊急入院、今日手術でした。
実家に母の着替えを取りに戻ると、倒れた時のまま散らかっていたので、着替えを持っていく以前にまず洗濯、掃除、入院が長くなりそうなので冷蔵庫などの腐りそうな食べ物の整理と、いろいろすることが出てきてその合間に病院による生活でヘトヘトになって帰ってきました。
幸い、手術は順調に終わり一安心というところです。

ちょうど私は仕事が2学期の成績付けの時期で忙しく、娘も後期の中間試験と来月初めには工事士の実技試験があるのでそれの練習もしなければならず、てんてこまいです(´;ω;`)

今日は職場から休みなしで病院まで運転中、あやうく意識がとぶところでした。
気をつけて乗り切らなければ!

ちなみに、基本情報も受かっていたので、9月分の娘のバイト代、没収しそこねました(笑)
明日はまた洗濯しに実家に帰ってきます。(片道50km)
ではまた
アバター
2016/11/08 07:53
おはようございます^^
ピアノの演奏というのは正式には暗譜で弾くものなのです。
そこここで行われる演奏会は勿論、コンクールも音楽大学の入試の実技もピアノ発表会も覚えて弾くのが基本です。
楽譜を置かずに弾くというのは結構不安なもので、私などはいまだに時々ピアノの試験で次は私の番なのにまだ暗譜ができてない!!!っていう夢にうなされることがあります(笑)

昔ピアノの生徒が沢山いた頃はうちの生徒さんだけで発表会をしていましたが、今回の発表会は生徒の少ないピアノ教室のためにYAMAHAが申込制でだれでも参加できる発表会を企画してくれたのでそこに娘を出しました。

ここ何年かは学校の仕事がメインになっていて、ピアノ発表会は久しぶりだったので新鮮でした^^
娘と私はよく、「そっくり~」と言われるので、ピアノ指導者欄に名を連ねている私の娘だということは一目瞭然!
だから、娘にはもう少し上手く弾いてほしかったですけどね(笑)

今日は久しぶりに雨が降りそうです。
傘の出番かな?
アバター
2016/11/07 00:07
こんばんは^^
ピアノのことですが、暗譜で弾いたのはよかったのですが、途中左手が分からなくなり、右手のメロディーだけでかろうじて止まらずに弾いたという・・・(笑)
楽譜にはちゃんと両手で演奏するよう書いてあったところなんですけどね(笑)

今日は仏壇の掃除しに実家に帰り、今戻ってきたところです。
明日は1コマから娘の授業があるので朝寝坊しないようにしなくちゃw
ではまた^^
アバター
2016/11/06 15:00
こんにちは^^
二つの資格試験にピアノ発表会成人式の前撮り、ついでにカープの優勝と、忙しい予定が一応ひと段落しました。
工事士の筆記試験は一応合格しており、ちょっと一安心といったところです。

ピアノ発表会は会場のピアノのせいにしていましたが、一部右手だけで左手省略したりしながらも、なんとか止まらず弾き終えました(娘)。
私は、何度か噛みつつも司会を無事(?)終え昨日は混みこみのカープ優勝パレードを見に行ってきました。

カープといえば、私は独身時代は大大大ファンでしたが、一時期広島を離れた時、当時はインターネットもなく、試合中継は巨人だけで少しカープから距離ができ、その後娘が生まれてからは子育て優先で野球のナイターゲームの時間はちょうど育児には忙しい時間帯。(ごはん食べさせてお風呂入れて9時までに寝させる)
カープファンというにはちょっと気が引けるほどここのところはカープに疎くなっていました。

でも、昨日優勝パレードに行ってみると、凄い人ごみで、歩くのも大変な中、首も据わってないような小さな赤ちゃんを連れたママさんとか歩くのもしんどそうなお年寄りがたくさんカープのユニフォームを着て見に来ているのを見て、私はカープファンって言えないなぁ~と思いました。

パレードは一瞬選手の顔が見えた程度でしたが、あの瞬間にあの場にいられて良かったです。

基本情報の方も受かってるといいですが^^
ではまた^^
アバター
2016/10/17 22:32
こんばんは^^
資格試験、やっと二つとも終わりました。
結果は怖いですが、とりあえず二つとも終わってホッとしています。

カープがちょうど二つ目の試験の前日に日本シリーズ進出を決め、こちらでは毎日試合のTV放送があったのでちょっと勉強のジャマ・・・と思いつつも毎日応援していました(笑)

日本シリーズのチケットも、先行抽選があったようですが、気づいた時には時すでに遅しで、木曜10時からのチケット販売にダメ元でトライしてみる予定です。

こちらでは、球場だけでなく、スーパーのレジのお姉さんもみなカープのユニフォームを着ているので、盛り上がらずにはいられないって感じです(笑)

さて、資格試験に全力投球だった娘は明日締め切りのレポートの宿題がまだ手つかずらしく、今夜は徹夜とか・・・
ちゃんと寝ずに終わらせることができるかしら・・・
ではまた^^
アバター
2016/09/18 00:16
こんばんは^^
仲秋の名月はだんごだけ食べて月は見ず(笑)
それより先日前期の成績を見に行った娘。
2科目も単位落としていました(´;ω;`)

資格試験も「もう時間がないからどっちか一つにしぼろうかな」というので
一つでも落としたら大学やめなさい!!!と怒った私。
だって、資格試験を二つ受けることはずいぶん前から決まっていて、8月にゆっくりして勉強しなかったのは娘だから。

でも、「大学やめる」というのは非現実的な罰なので、
「落としたら9月分のバイト代没収」に変えました。
すると急にあわてて勉強を始めました!
よっしゃ~!!!

結果はいかに?
ではまた^^
アバター
2016/09/10 10:52
こんにちは^^

夏休み明けの仕事は体力落ちてる分疲れます(´;ω;`)
特に今年は本来授業のない2年生が修学旅行の台湾で姉妹校の前で歌う合唱曲の特訓にお昼休みに来るので、それも疲れる原因になっています。
でもそれはそれなりに去年の一年生と会えて生徒も嬉しそうにしていてくれるので楽しい時間ではありますが。

資格の勉強をしなければいけない娘はお昼寝中です(´;ω;`)
午後からはバイトが入っているというのに・・・

計画性のない娘に私の方がハラハラ・・・
今日は実家のガスコンロを新しくする工事があるのですが、私がいないと工事はしないと母が言ったようでこれから帰らなくてはいけません。
工事が終わってから新しいコンロを使ってみるためにゆっくり帰ろうと思っていたのですが予定変更です。

そう言えば、今日は広島カープの優勝が決まるかな??
決まったら、また明日からバーゲン?(笑)
ではまた^^
アバター
2016/09/06 13:41
こんにちは!娘です^^
電気工事士の筆記はこれからです(´;ω;`)来月初めです。実技が12月です。
暗記が苦手な私は、筆記の方もやばそう…。
計算問題の範囲は大学の授業でやったので、その分少し余裕があると信じたい(;^ω^)

実技は、金属管曲げとかはないです。普通にケーブルの接続とか、ランプレセプタクルとか、そういう感じ。
身長も体重も、小柄な男子並みの私ですが、それでもやはり
握力や腕の力が少し弱かったようで(女子の中では強い方なのですが)、
実技の練習し始めのとき、ペンチで3心ケーブルを切ることができませんでした(¯―¯٥)
ケーブルストリッパーというありがた~い道具があり、今は専らそれですが(笑)
あとは、圧着工具が開けなかったりとか(;^ω^)
「これだけはどうしようもないから、頑張って!!(;´Д`)」と先生に言われ、
力いっぱい両手で握り込んだらなんとか(;^ω^)
工学部に男子が多いのがわかったような気がしました(;^ω^)

バイトや、学科女子での旅行などがあり、勉強時間は限られているのですが、
できる限り頑張ろうと思います…(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)ふはははは

 by娘
アバター
2016/09/04 21:28
こんばんは^^

まだまだ手のかかる娘です。
昨日今日娘は結婚式場のバイトでしたが、制服のYシャツを洗ってアイロン掛けはまだ私頼み。
でも、確かに、後数年で手が離れるのは目に見えているので、その後のことも考えなければいけないのでしょうね。

私の人生は娘を育てるためだけの人生だったので、その後は、生きていなくてもいいかな~って思うけれど、なかなか自分の思う時に人生を終われないのでしょうね・・・
困ったなぁ・・・(笑)
アバター
2016/09/01 22:35
こんばんは^^

今日は誕生月にお祝寿司プレゼントというハガキが届いたのでいつもの回転寿司屋さんに行ってきました。
娘はお寿司大好きなのでいろいろ食べすぎて、いつもは好きな炙りサーモンは二皿食べるのに今日はお腹いっぱい過ぎて二皿目が食べられず、もちろんケーキも入らないということなので、お誕生日のケーキはまた後日ということになりました。

ここで、
「ケーキはもういいよ」とはならず、「後日」となるところが食いしん坊な娘らしい~(笑)

大学の夏休みは9月いっぱいですが、私が先週から授業が始まったのでバタバタしています。
仕事中も娘が家にいるので、お昼ごはんの算段もしたりといつもとは別の忙しさがある感じです。

一昨日は私の仕事のあと夜9時から映画、昨日は仕事、今日回転寿司+洋服・本の買い物、明日は仕事のあと面会、土日はバイトと、ちょこちょこですが何かしら用事が入っている毎日です。

10月には電気工事士と基本情報技術者の資格試験、11月にはピアノの発表会に出る予定の娘ですが、勉強やピアノは大丈夫だろうかとちょっと心配です。

こちらは朝晩少し涼しくなって過ごしやすくなりました。そちらはいかがですか?
ではまた^^
アバター
2016/08/16 19:18
こんばんは^^

20年ぶりの友達は全然変わってなくて、時が大学時代にもどったようであっという間の楽しいひとときでした。
あっという間すぎて写真を撮るのを忘れていたのが心残りです。
また次会った時、ですね。
いつ会えるかなぁ・・・

その後10日の夜から昨日まで実家に帰ってきました。
体は元気なのに、何もしない母。
少し鬱状態なのですが、お陰で冬に使った毛布が5枚、ホットカーペットカバーにシーツ、バスタオル、
裏毛付きジャージなど、毎日大量の洗濯。
その合間に我が家の墓掃除、母の実家の墓参り、庭の草抜き、母を連れてデパートで買い物、もちろん日々の三食の支度と片付け、休む間もないとはこのことで、さすがに昨日は私が頭痛でダウン。
最後の洗濯と帰りの車の運転、荷造り、すべて娘にやってもらったので、娘もヘトヘト。
うたた寝を起こすのもかわいそうで、朝までそのまま眠らせました。

秋に受ける資格試験の勉強道具など持って帰った娘でしたが、全くできず。
私もちょっと30分くらいピアノが弾けただけでした(´;ω;`)

まだ少し頭痛が残っていますが、今日はゆっくりできて良かったです^^
多分、本格的な疲れは1週間くらいしてから出る・・・かな(笑)

娘は9月1日が誕生日。
いよいよ大人の仲間入り。
なんだかたよりない大人ですが(笑)
あ、お酒だけは一人前に強い娘です(笑)
アバター
2016/08/04 01:56
こんばんは^^
娘の大学は今試験真っ最中( ´Д`)=3
私の仕事は非常勤講師なので夏休み中はナシです!

集団登校やプールの監視は、娘が小学校の時のことかな^^
と言っても、娘の小学校は町内4つの小学校に対して町営プールひとつしかなかったので、監視は保護者でなく町が雇ったバイトの大学生とかでした。

はるか昔、私が小学生の頃は、プールはなくて、近くの海で泳いでいたので、夏休み前に海岸掃除とかあるのが辛かったのを覚えています。
泳ぐ場所は決まっていて、確かその時は保護者が交代で監視にでていたと思います。

日焼けとか気にしない時代だったので、家から海まで水着にバスタオルを羽織っただけで歩いて行っていました。
勿論日焼け止めとかありませんでしたから、夏は前か後ろかわからないくらい真っ黒に日焼けしていました。
ひと夏に何度も皮がむけて・・・(笑)
今では考えられないですね^^

そう言えば、いつだったか瀬戸内海にサメが出て、何度か人が犠牲になったことがあって、それから海で泳がなくなりました。
海で泳ぐ場合は自己責任ということでしょうか。

今年の夏休みは盆前に20年ぶりに大学時代の友達に会うことになったので、明日は(もう今日ですね^^)美容院に行ってきます~
楽しみだけど、怖いです~・・・年取ってる、って思われそうで(笑)
まぁ、友達は心の中で思っても言わないでしょうけどね(笑)

あ~何着て行こうかなぁ~
ではまた^^

アバター
2016/07/19 09:09
おはようございます^^

紫外線・・・毎日大学に行っているので、娘は光は十分浴びているとは思うのですが・・・
まぁ、寝太郎なんですね(´;ω;`)

昨日はちょっと楽譜を取りに実家に帰ってきましたが、実家に帰るとちょっとやそっとでは戻ってこれません。
昨日も普段車に乗れず近所のやおやでしか買い物できない母を買い物に連れ出すと、まず薬局で買い物。
次は少し大きいスーパーで服と食品を買い物。
帰りにかき氷が食べたいというので近くのファミレスに行くと改装工事中で営業しておらず、仕方なく家に近い別のスーパーでアイスを買うことに。
すると、アイスだけでなく、「今家におかずが何もないから何か買う」と言いだす。
え?さっきの大きいスーパーで買えばよかったのに・・・^^;
で、またお惣菜売り場をうろうろ・・・

普段母は「日に日に足がひょろひょろしてくる」と言っているのですが、こちらが疲れるほど歩く歩く!!!
杖も地面にはつかず、持って歩く始末・・・
まぁ、元気なことは喜ぶべきことですね^^;

梅雨明けしたそうで、今日も暑くなりそうです。
体調にお気をつけて!
ではまた^^
アバター
2016/07/04 19:20
こんばんは^^
ちょうど今は期末試験中です。
音楽は授業中にテストをしますが、その採点やら成績付けやらバタバタしています。
と言っても、私の仕事より毎日娘を起こすのに疲れ果てています(¯―¯٥)

「疲れたからちょっと寝る」と言って寝てしまうとちょっとやそっとでは起きません!
大学生なのに、まだ手のかかる幼稚園児の世話をしてるみたいです(´;ω;`)

それと、今年は車に関して運が悪くて、少し前に原付に突っ込まれ修理。
先日雨でJRが不通だったので娘を大学に送って行った帰り、前の車から(?)石が飛んできてフロントガラスに30cmくらいのヒビが入ってしまってまた修理(´;ω;`)
まぁ、考えようによっては大事故にならず運が良かったのかもしれませんが、臨時の出費が痛いです(T_T)

疲れている原因はもう二つ。
実家の母に手がかかり、片道50km余りをちょくちょく帰らなければならないことと、
前述の服役中の友人の最終移動先が決まり、面会も許されたので行ってきました。
これまでのように車で10分のような所ではなく、同じ県内とはいえ片道1時間半かかる所なので、さすがにちょっと疲れました。
でも、元気そうだったので安心しました。

あ、そう言えば、私は専門がピアノなので勉強になるかと思い、娘の大学の一般人も参加できる合唱の授業にも行っているのでそれも地味に体力消耗しています。
7月20日過ぎれば高校は夏休みになるので、少し楽になるかな?
どこかに旅行にでも行きたいけど、娘の大学は8月12日まで授業で私の2学期は8月末には始まるという・・・
大学の夏休みは9月いっぱい。
もう~~~どうしてずれてるの~~~(`ヘ´)
アバター
2016/06/16 07:56
おはようございます^^
お久しぶりです!
やっと合唱祭が終わりました。
3年生の演奏も直前までゴタゴタあり、終わってホッとしています。
苦手な講評もなんとかこなし、今日は雨ですが洗濯しながら試験問題作ってお昼寝しようと思います(笑)

そう言えば、娘は普段うたた寝三昧でいつも宿題や試験勉強はぎりぎりにならないとお尻に火がつきません。
今日も、A4の用紙に手書きであれば何か書きこんで持ち込んでいいという試験が今日あるのですが、そのA4用紙にノートを書き写すのを夜中じゅうやって出来上がったのが朝の6時という・・・(¯―¯٥)
おかげで私も昨夜はゆっくりできませんでした。
なので、昼寝です(笑)

タコさんは最近お忙しいですか?
アバター
2016/05/10 01:05
こんばんは^^
7日に出かける予定が頭痛で延期、GWラストの8日にちょっと車で遠出してきました。
といっても、まだ頭痛が残っていたので頼りないけれど運転を娘にしてもらって。

娘はおばあちゃん孝行させようと私の実家近くの自動車学校で免許をとりましたが、田舎なので高速教習はシュミレーションのみでした。
それでもまだましで、私はシュミレーションすらもないまま免許取りましたけどね(笑)

で、今回初めて高速道路を運転。
若葉マークで法定速度の車は迷惑でしかなく、無理やり追い越して前に割り込んでくる車が多々。
それでも一日で200kmほど走り、だいぶ上達しました。
私も安心して・・・とはいきませんが、後ろで少し眠ることができました(笑)
ただ、帰り、ちょっと眠っている間に 道を間違えてましたけど(笑)

今日から娘の大学、明日から(あ、もう今日だ・・・)仕事が始まります。
下に書いてある昼間の高校の3年生、今年はちょっと難しい子たちで、決めたはずの曲をまた変えなくてはいけないようです。
腹が立つからあまり一生懸命にならないようにしよう!!!
と思うのですが、頑張ってくれる子たちもいるので手抜きするのもなんだか嫌な感じで・・・

とりあえず明日は定時制。
頑張ってきます^^
アバター
2016/05/04 01:47
こんばんは^^
GW後半突入ですがいかがお過ごしですか?
私は今日娘が友達と遊びに行っている間に仕事を片付けました。
毎年昼間の高校で6月に合唱祭があるので、その準備。

3年生の音楽選択者の演奏する曲を編曲したり、クラス合唱のパート練習用の音源を作ってCDにしたり・・・
もっと手抜きをすればいいのでしょうけどつい・・・

まだもう少しすることが残っていますが、明日は元気だったらどこかでかけようかな~って思っています^^
って、こんな夜更かしして朝起きられるかしら・・・^^;
ではおやすみなさいm(_ _)m
アバター
2016/04/29 10:45
おはようございます^^
やっとPCが普通に使えるようになりました。
OSインストールしたけど4年前のOSなのでupdateが沢山!
で、PC閉じるときの更新プログラム207.
次の日はまたあけるとき更新プログラムの構成。

そしてまた次の日も更新プログラム207.
そのまた次の日も・・・
あれ?なんかおかしい?と思って再起動したときのメッセージをよく見てみると・・・

「Windows更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。」
の文字が30分以上。
そのうち1時間たってもその文字が消えなくなり、あわててネットで検索。
すると放置するしかないとのこと。
人によっては起動までに4時間とか半日とかかかる様子。
仕方なくディスプレイの電源だけ切って放置。
OS起動したらUpdateの自動更新を切り、古いものから順番に手動で更新。
昨夜夜中までかかってやっとUpdate終わりました(´;ω;`)

まだ使うけどいれてないソフトもありますが、一応なんとか使えるようになってほっとしています^^

今日はこれから一日仕事の名簿をつくったり集金袋をつくったりしようと思います。
明日は映画が安い日なのでこのGW娘が見たがっている映画2本を見に行ってきます(笑)

たこさんはどんなGWになりそうですか?
アバター
2016/04/20 01:58
こんばんは^^
ラの音、音楽では重要な音のようです。
ピアノの調律もラを440Hzにするとか442Hzにするとか決めてから始めます。
オーケストラやブラスバンドのチューニングもラの音でします。
だから日本音名だけでなく英語音名もラがAです^^

PC、OSを入れなおすのは上手くできなくて眠れなくなったら困るので昨日はしませんでした。
今週はもう学校の仕事がないので、いよいよ明日から始めようと思っています。
ちゃんとインストールするソフトのCDがそろっているか見てみて、ないものがあったら実家にとりに帰らなくちゃ!

定時制の方はここ1~2年音楽部の活動がなかったのに、今日は新入部員が来るとかで久しぶりに遅くまで残りました。
今年は毎週部活があるみたいです。
昔は毎週夜中12時頃まで残って練習したものですが、部活がないことに慣れてしまっていたのと、私自身やはり昔より年とっているのとで部活が活発になって嬉しいような辛いような・・・(笑)
ではまた^^
アバター
2016/04/18 01:47
こんばんは^^

新年度が始まりました。
今年は音楽第一希望の生徒が少なかったようで、書道選んだのに回された~って子が何人かいました。
第一希望でも、「書道や美術よりマシだから」とか・・・
例年、いかにも楽譜読めないような野球部の男の子とかいるのですが、今年もいて、その中の一人が
「俺、ドの位置わかる~」と自慢そうに言うので見てみると、思いっきり「レ」を押さえていました^^;
前途多難?(笑)

それはそうと、メインで使っているデスクトップがいよいよやばくなってきました。
Cドライブの空きがあと5G@@
ディスククリーンアップしてもいらないソフトをアンインストールしてもダメなので今日容量の大きい新しいSSDを買ってきました。
でも長いプラスドライバーがないので、明日(もう今日だ!)の朝買いに行ってOS入れなおさなくちゃ(><)
ちゃんとできるかしら・・・^^;

最悪しばらくINできなかったりして・・・(´;ω;`)

今のPC、作って4年、もうちょっと頑張ってうごいてほしいです!
アバター
2016/04/07 11:03
こんにちは^^
ドライブ、岩国に行ってきました。
桜の名所&次の日から雨の予報で、すごい混んでました!
でも駐車場近くのたまたま昼食を食べに入ったお店が結構評判のいいお店だたようで、娘は大喜び。
おまけに食べ終わって出る頃には名物の「岩国寿司は売り切れました」の看板!
ぎりぎり食べられたというのでも嬉しさ倍増でした。
娘は小さい頃何度か連れてきただけで最近行ってなかったので錦帯橋も喜んでいました。

広島市内からは高速使えば1時間もかからない所でしたが、いい花見が出来ました。
明日からはいよいよ娘の大学が始まります。
また早起きしてお弁当作らなくちゃ!(*╹◡╹*)
アバター
2016/04/05 09:37
あ、全色じゃなかった!
灰色以外、です^^
アバター
2016/04/05 09:35
おはようございます^^

今日は近場にドライブする予定・・・なのにまだ家にいます(笑)
最初の服は紫でした。
あとで全色フリマで手に入れました!
最近のc限定服が高いのでコーデだけ投稿してもとに戻しておくつもりが忘れてました(笑)
しばらくこのままでいいかな~w
アバター
2016/04/03 02:10
こんばんは^^

居場所、分りました。
ここかな?と予想して出した手紙が戻ってこなかったので多分暫くはそこにいるのだと思います。
転送手続き、してくれればいいのですが、またすぐ移動になるのでそのたびに、というのは難しいのでしょう。
私にとっては知人が入るというのは稀なことですが、施設としては足りないくらい人がいっぱいみたいですから。

娘の大学は次の金曜から始まる予定です。
が、まだ時間割もシラバスも大学のサイトに出ていなくて、なんとなく落ち着きません。
はやく科目の選択や時間割が決まるといいのですが・・・

私の仕事は来週からです。
忙しかったけど時間的にダラダラだった春休み。
そろそろ早起きの生活に戻さなければ・・・と言いつつこんな時間に起きてますが(笑)
アバター
2016/03/26 16:54
こんにちは^^

拘置所に出した手紙が該当者不在で返ってきました。
いよいよ収監先を決める調査が始まり、これから本格的につらい生活になるようです。
どこに行くのか、どこに行ったのか・・・
向こうから出す手紙には回数制限があるので知るよしもなし。
まぁ過ごしやすい気候になったのが救いでしょうか。

娘は明日から東京です。
またまたロックバンドのイベントで、東京の大学に行っている友達の所にとめてもらう予定。
持っていく服を決めたり洗濯したり・・・さしずめ私は小間使い(笑)
明日は始発に乗る娘を送りだしたら・・・ゆっくりしよう~(笑)

ここのところ、頭痛が長引いていて、今日の午後になってやっと少し落ち着いてきた所。
なんだか誰かに呪われているみたいです(´;ω;`)

1カ月余り、自動車学校に通う間私の母の面倒をよく見てくれたから娘に少しお小遣いあげようかな~(笑)
アバター
2016/03/19 02:58
こんばんは^^

揚げ物の時は多少油がちったようですが、すぐ冷やしたので大丈夫でした。
それよりもベビーカーのママさんをひきかけた件。

私の仕事中(2時間)車の運転をすればいいと娘を職場に連れて行った時のこと。
丁寧に地図を書き一度道を走ってやったにも関わらず早速道を間違えた方向音痴の娘は、片側3車線のメイン道路で、右に曲がっては行けない所で右折レーンに入ってしまい、そのことに信号で右折矢印が出てから気付いたとのこと。
このまま右に曲がっては帰って来られなくなる、どうしよう・・・と思った娘は・・・なんとその矢印が消えてから右折せずにまっすぐ進んだとか!@@右折矢印が出た時点で直進は赤信号。さらにその矢印が消えたということは左右が青信号になっている筈・・・(;-_-) =3
でも、アホな初心者が変な運転をしていると思ったのか、その交差点に車は一台も入ってこなかったそうです(笑)皆が見守る中大きな交差点を赤信号で直進した娘は前方の横断歩道を渡るベビーカーを押す親子を轢きかけた、という訳です。

これは免許をとった翌日のこと。昨日はだいぶ運転にも慣れ、ハンドルさばきも安定してきました。
皆何度かヒヤヒヤしたことはあると思いますが、大事に至らなくて良かったです^^
それにしても・・・いくら緊張していたとはいえ、磁石の若葉マークをリアガラスに貼ろうとするのはあんまりボケてるような・・・(笑)

私の方は今日で今年度の授業が終わりでした。
ホッとすると同時に少しさびしかったです。
ではまた^^
アバター
2016/03/13 03:20
こんばんは^^

成績もつけ終わり、娘も明日が卒業検定。
実家暮らしもあと少しなので、昨夜はめずらしく揚げ物を作りました。
娘に揚げる役をしてもらったら、芋天を油の中にドボン!
コンロの周りが油まみれに(´;ω;`)

コロッケにカツ、芋天かぼちゃ天牛蒡天と、今日は揚げ物三昧でした。
普段は狭い台所なので揚げ物はしませんが、実家の台所は広いので揚げたてのてんぷらは久しぶりでした^^
お陰で後片付けも大変(><)
床まで掃除して・・・さっきまでうたた寝してました(笑)

今日は娘の自動車学校のあと、母を連れて牡蠣小屋に行ってこようかと思っています。
家に帰ったらぐったりしそうです(笑)

そう言えば、娘の卒業検定の日、雨が降りそう・・・
運転難しそうだけれど、自転車がいないのはいいかもです^^
アバター
2016/03/03 02:18
こんばんは^^

2月中旬から娘が自動車学校に通い始めました。
今いる家から近い所にすればよかったのですが、この際普段出来ないおばあちゃん孝行をさせようと実家近くの自動車学校にしました。
私は娘と一緒にいる市内の家に仕事道具やPCがあるので、ずっとは帰れません。
で、娘が慣れない家事をすることに。

でも、これが結構母がわがままで、電話のたびに娘の声が疲れ果てていくので私も無理をして仕事を早く済ませて実家に帰ったりしていました。

実家の家は田舎にあるので広いのですが、かえって洗濯ものを干す部屋が別にあるから冬は乾きにくく少しずつ台所に持って降りて乾かさなくてはいけません。
なので、母のものは実家で洗い、娘のものは持って帰って洗う。
ついでに疲れた娘も連れて帰って休ませて・・・としていたら
とうとう先日私がダウンしてしまいました。

とてもひどい頭痛と吐き気でちょうど3月1日の今年は音楽部で娘も親しかった子の卒業式に出られませんでした。
娘も一緒に出る予定で服の用意もしていたのですが・・・残念です。

今は成績つける前のノートチェックに追われています。
3学期は音楽史をしたのですが、筆記試験をするのもかわいそうなので毎年ノートを提出してもらっています。
これがまたよく見るといろいろ書き間違えていて面白い!
けれど、結構な量があるので今日明日中に終わらせてまた実家に帰ろうと思っています。

今日は仕事を早く終わらせるべく夕食はお弁当買って帰ったら、丸二日何も食べれなかった胃がびっくりしたようでお腹をこわしました(笑)

あ~正月太り解消もすぐまたもとにもどるだろうな~(笑)
アバター
2016/02/08 00:49
こんばんは^^

金曜日に3年生の最後の授業でした。
作ったDVDを渡して、もう会うこともないと思うと涙が出ました。
今年は色々あって、辛い時仕事があって随分助かりました。
それもあり、余計に感慨深いものがありました。
作ったDVDを少しだけ3年生と一緒に見て、ここぞという時にちゃんと笑ってもらえて嬉しかったです。

今日はバレンタインとは関係なく少しゆっくりできたのでおやつにみたらし団子を作りました。
団子を丸めて茹でて、最初面倒なので一串に5個ずつ刺してガスの火で炙っていたら団子の重さで串が折れてしまいました。
あ~だから売ってる団子は4個ずつなのか!と勝手に納得しながら次からは4個ずつにしました(笑)
結構美味しく出来たので、また今度作ろう~って思いました^^

なにか、久しぶりに休日らしい休日だった気がします^^
アバター
2016/01/31 01:44
こんばんは^^
この冬、まだ暖房1回使っただけってすごいですね@@
私は毎日フル回転です^^;

そう言えばもう1月も終わりですね。
今ちょうど仕事が忙しくて、今日も一日PCに向かっていました。
器用貧乏というのでしょうか。
下手に楽譜や音源が作れるから仕事が増えている気がします^^;

バレンタイン、もうすぐなんですね・・・
今年は10日まで娘は試験があり、その後は13日から実家近くの自動車学校に通い始める予定なので何も考えていませんでした(笑)
それより年齢制限がかかっている自動車保険、いつから全年齢にしようかとか、全年齢にしたら保険料高くなるな~とか現実的なことばかり考えていました(笑)

今日は(もう昨日ですね)丸一日楽譜と音源づくりに費やしたので、明日(あ、今日ですね)からはビデオの編集にとりかかります。
ビデオ、金曜日までに仕上げて人数分コピーしなくちゃ(><)
3年生の授業はあと金曜日の一回だけ。
その後はもう会うこともないので、少しさびしいです。

明日の為に、お風呂入って寝よう~
ではおやすみなさい^^
アバター
2016/01/19 10:17
おはようございます!
今日は定時の仕事の日ですが、もうすでに外は雪で真白です(><)
一応スタットレスは履いていますがちょっと心配・・・
いつもより少し早めに出ようと思いますが・・・
帰りも夜10時を過ぎるので運転恐いです。

明日の朝も全日制の仕事。
早めに出た方がいいんでしょうね・・・
寝る時間なさそう(´;ω;`)
アバター
2016/01/18 01:38
こんばんは^^

未決期間に毎日面会に行っていたのが効いたのか、家族以外でも面会が許され、先日面会に行ってきました。
暖房もないというのに薄い服で寒そうでしたが、元気そうでした。
まだ7年は始まったばかり、長い道のりです。

でも、13歳から40代の人までフィリピンで12000人を買春した元校長ですら執行猶予がついたことを思えば、この事件は本来強姦ではなく青少年育成条例違反などであったなら、初犯なので執行猶予がつく事件だったはず。
仕事は失ったとしても、これからの7年は失わずに済んだでしょう。
女子高生に天罰が下ることを祈らずにはいられません。

話しは変わりますが、ここのところ少しふっくらした娘はダイエットしたい様子。
一緒に買い物に行った時、私が好きな菓子パンがあったのでカゴに入れると
「ダイエットの邪魔する!」と文句を言った直後に娘の好きなみたらし団子を見つけると即カゴへ!
いやぁ~ダイエットする気ないでしょ(笑)
さてさてこれから体重計の目盛りはどちらに向かうでしょう~(笑)

明日から冬型気圧配置で寒くなる模様。
さすがにもう暖房使われましたでしょうか?
アバター
2016/01/04 23:48
明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願いします!

年末年始は帰省していました。
実家には母が一人おりますが、最近は私たちが帰る時も準備もしてくれないので、帰ってからまず掃除。
ホットカーペットを出しシーツを夏物から冬ものに取り換えてとりあえず初日はほこり臭いまま寝る。
翌日シーツの洗濯と布団干し。
勿論三度の食事の支度片付けの合間にします。

昔はパジャマも家にあるものを使いそのまま置いて帰っていましたが、最近は持って帰り、家で着たものも出来るだけ洗濯を済ませて帰るという状態。
今年はおせちは叔父がプレゼントしてくれたので、作ったのは栗きんとんだけ。
これは毎年あげている人がいるので、今年も楽しみにしているだろうとのことで作りました。

年が明けてからも、前述の叔父と二日に外食。
でも、その前日(元旦)に叔母が緊急入院&手術で結局初売りも見ず。
その後実家に母が山積みにしていた段ボールを片付け(四日が資源ごみの日だったので)
バタバタと三日の夜中に帰ってきました。

勿論家でも家事はしますが、ここのところは実家より家のほうがゆっくりできます^^;
今日はとりあえず洗濯した後、娘と二人がっつり昼寝しました(笑)

タコさんはお正月、ゆっくりできましたでしょうか?
アバター
2015/12/27 21:18
くりぼっち・・・
私たちも一人ではありませんが娘と二人特に何もないクリスマスでした(笑)
娘が小さい頃は、寝た後プレゼントを置くのに苦労しましたが、それも懐かしいです^^
クリスマスとなると普段寝る時間より夜更かしするので。

私自身は父が僧侶ということもあり、小さいころからクリスマスは無し。
自分の子供にはサンタさんを信じさせてやろうと子供心に思っていました。
日本では殆ど宗教的な意味合いはありませんが、夢のある行事ですね^^
さて、早く年賀状を書かねばいけないのですが、今日は頭痛で何もせずじまい。
明日こそ!!!

遅いけど・・・(笑)
アバター
2015/12/26 00:41
こんばんは^^
6~7年のお勤めに送り出して来ました。
既決囚となってからは家族以外は殆ど面会できないので、あとは手紙のみ。
1年前までは普通に暮らしていた人がお気の毒です。

そうこうしているうちにクリスマスも終わってしまいました(笑)
楽しめましたでしょうか?^^
アバター
2015/12/17 08:49
おはようございます^^
完売予定時刻になっても、そのままにしておけば99食出したものは99人が食べない限りなくなりませんからそのまま営業していることになりますよ^^

今日も面会。
事件のお陰で(?)裁判所とか拘置所とかに初めて行きました。
いい経験?かどうかは分りませんが、今まで知らなかった世界に触れた感じです。
アバター
2015/12/16 00:19
裁判、無理でしょうね
大人の男性は女子高生の嘘には勝てないですよ
私は女子高生側も罰すべきと思いますけど・・・

まだ暖房使ってないとか、すごすぎる@@
娘はエアコンとホットカーペットつけてうたた寝中です(笑)
アバター
2015/12/15 08:55
二股了承で付き合ってた高校生が、二股以外の男の子とデートの約束をしたのをとがめたら強姦罪で警察に訴えられました。
脅されてなどいないのに、大人の言うことより高校生の嘘が通るんですね。
中学のころからすでに男性経験ありの女の子ですが、初めてだったとか嘘が悪質すぎて気の毒です。
みんクロする人で知らない人はいないので、タコさんもご存知の人だと思います
娘の玉の輿をねらう熊猫さんからしつこく誘われ会った時に熊猫さんが連れて来ていた娘さんの友達がこの高校生。
不登校の娘さんが好きだったこの人にその高校生は先に告白。
自分を選んでくれたことに優越感を持っていて、不登校の娘さんに嫌われようとも自分は学校に沢山友達がいるので平気だったのでしょう。
最後にその高校生は付き合っていた人を冤罪に追い込み、今も自分は楽しい高校生活を送っています。
もちろん、その原因をつくった熊猫さんも楽しくみんクロしており、その人は懲役7年の判決を受け服役中です。
熊猫さんも、その高校生も、これで平気なのかと常識疑ってしまいます。
熊猫さんは、
「非常識な子供は苦手です」
ってプロフに書いてますけど・・・笑っちゃいます

まぁ、そんな高校生にひっかかってしまったのがそもそも運のつきなんでしょうけれど、その一言で済ませるにはあまりにも気の毒です。
私にはどうしてあげることもできませんけどね・・・

他人にこんなひどいことをした人に、いつか報いを受けるときが来るのでしょうか・・・


ところで、さすがにもう暖房使ってますか?^^
アバター
2015/11/23 23:04
大怪我を負わせたとか刃物沙汰になったとか
或は計画的犯行とかでない限り普通は略式起訴で
済んでしまう様な内容ですけど
口論の末、カッとなって暴力程度で裁判はなく、
普通警察内で事が済んでしまう。
よっぽど深い理由・・、必要な訴え、淫行?
暴力による軽い怪我だけなら、罰金か執行猶予
だと思いますけど。
前科は付いてしまいますね。 仕事や住居に不利。

暖房はまだですよ。 でも、今日風呂に入った時浴室暖房入れました。
ではでは。
アバター
2015/11/23 11:41
お久しぶりです
以前書いた人の判決があと2週間、落ち着きません。
親に自分がだらしないことを言えないのでしょうけど、ウソばっかりでとても長い求刑になっています。
でも、結果が出るときには収監なので、結果を知りたいような知りたくないような・・・

世の中こんなことがまかり通るのですね。
ツィッターでもニコタでも楽しくINしてるのを見るとちょっと・・・
あの高校生にも罰を!と思ってしまいます。

寒くなりましたが、ちゃんと暖房はつけていらっしゃいますか?
風邪ひかないようにお気を付け下さい^^
アバター
2015/10/02 19:47
こんばんは^^
伝言板、あれ?めずらしくお守り持ってない?と思ったら持ってましたね^^

今日は昨日の雨がウソのようないいお天気でした。
私の勤務校では明日が体育祭ですが、あまり天気がいいと日焼けが心配でしょうね。
私は非常勤講師なので体育祭は参加しませんが、直後の授業で生徒が真っ黒になっている年があります^^
今年はどうでしょうか・・・

昨日から娘の後期の授業が始まり、また早起き弁当の生活になりました。
前期よりひとコマ授業は少ないですが、レポートの宿題が多くなるようで、珍しく夕食後に机に向かっています!w
明日は久々の丸一日私も娘も予定がありません。
何して過ごそうかな~(*╹◡╹*)
アバター
2015/09/07 03:33
タコさん、ランクインされてましたね!
すごい!!!

私はやっとクリアできるようになったところ。
おとぎがPアイテムつけてるので助っ人で使うと毎回70000点出ます。
娘にやってもらってウサギゲットしました。

明日は貴重な休み。
洗濯してお昼寝して、明後日からの仕事に備えなくちゃ(笑)

アバター
2015/09/02 00:35
私の「フル」は週3日です(笑)
先週はまだ定時制が始まってなかったけど、今日から始まり、さっき帰ってきました。
明日は朝から(と言っても2時間目から)全日制高校の授業です。

毎日お仕事されてる方から見れば楽なのでしょうけれど、これできついって言ってたらわがままですね(笑)
アバター
2015/09/01 12:05
今週から仕事がフルに始まります。
夜の授業も久しぶり。

火曜は夜遅くなって水曜は朝から。
慣れるまでちょっと辛いかな・・・

娘は9月いっぱい夏休みですが、私が仕事なので、USJ混んでる時期に行きました。
横浜は、もう2個ぐらい胃袋が欲しかったです(笑)

やっぱり都会の夜景はきれいでした^^
終電前ちょっとしか見られなかったけど。
アバター
2015/08/30 01:47
USJ、暑かったです(><)
初めてなので、ハリーポッター以外でも見るものは沢山あるだろうと思っていきましたが、すごい人でスパイダーマンのアトラクションに乗るのに2時間余り並びました。

ディズニーのファストパスにあたるチケットを買い損ねて、行った時は売り切れ。
あれがあれば、もう少し早く乗れたのでしょうけれど。

アトラクションだけでなくお茶を買うにも長蛇の列。
でも、USJ側も手際が悪く、ハンバーガー屋さんも店員さんは一人しかいないので、注文を受けて準備してお金を払う、それだけで随分時間がかかるので、列がなかなか前に進まない。
その辺はディズニーの方が手際が良かったように思いました。

もう少し気候がよい時なら、並ぶのも今回ほど苦にならなかったと思うので、また時期をあらためて来てみたいと思いました^^

あと、大阪駅や京都駅の建物が近代的でビックリしました。
暫く来なかった間にこんなに変わっていたんですね^^

それと、「くくる」という梅田にあるたこ焼き屋さんでたこ焼きを食べましたが、広島のたこ焼きと違っていてこれもビックリしました。
広島のたこ焼きは周りが少しカリッとしているのですが、とてもつまようじでは食べられないくらい柔らかくておいしかったです^^

京都は、もう何回か来て、早く娘に上級者になってほしいかな(笑)
あ、でも娘が七味屋の七味が美味しくてビックリしていました。
昔は京都で買ってきたこの七味を使っていたのですが、娘が七味を食べる頃にはなくなっていて、今はS&Bの七味しか家にないので、それと比べて全然違う!と2袋も買って帰りました^^

明日は急きょ、日帰りで横浜に行ってきます。
始発の新幹線に乗る予定なので、5時起きです!
またまた寝坊しないように・・・
アバター
2015/08/23 01:01
こんばんは^^

そう言えば、大学の補講は先生が勝手に休講にした分の補講がこれまた勝手に入るのです(´;ω;`)

明日から大阪行ってきます^^
親戚に娘を初披露w
って、明日は京都だ・・・

私は何度も行ってるけど娘は初心者なので、とりあえず三十三間堂と清水、高台寺あたり。
夜は賑やかな食事かな?

明後日は初めてのUSJ
下調べも何もしていないので、迷子にならないようにしなくちゃ・・・
その前に明日寝坊しないように・・・
アバター
2015/08/20 12:43
こんにちは^^

りんご飴は口の中が真っ赤になったのを覚えています。
子供の頃食べただけですが・・・

今日は娘が結婚式場のバイトの研修に行きました。
髪は黒髪、化粧必須など、いろいろ制約はありますが、新しい世界にワクワクしながら出かけて行きました^^
いろんな人の結婚式を見ると、将来の参考になるかな?(笑)
アバター
2015/08/17 12:40
そうだといいですけどね。
得てして女子高生の方はこのまま楽しい高校生活を送る気がする・・・
アバター
2015/08/12 23:34
そうですね。
当事者が二人の場合、ウソかホントかの確率は2分の1
そうすると、30男は16の少女に勝てない
たとえ少女の方が嘘を言っていたとしても。

このままでは実刑4~5年。
かわいそうすぎます。
アバター
2015/08/10 21:25
こんばんは
今日は娘が親知らずを抜いてきました。
以前、私が抜いた時、痛くて何も食べられない私の横で嬉しそうにお菓子を一人占めしていた娘。
今回は逆襲ができると思っていたら、案外痛そうになくて、さっき羊羹は半分食べられました(笑)
残念w
アバター
2015/08/08 20:48
面倒になって取り下げ、ならいいんですけど
そうならないみたいです。

自分から誘っておきながら別の男の子とデートの約束。
ケンカになって親→警察のようです。

この女の子にバチが当たらなければこの世に神も仏もないと思います。
アバター
2015/07/20 15:52
詳しくは話せませんが、今罪に問われ裁判中です。
人を陥れて平気な女子高生がいることが怖いです。
アバター
2015/07/19 16:20
こんにちは

抹殺された知り合い、やっぱりはめられていました。

でもどうすることもできず、気の毒でなりません。

社会勉強というには失うものが大きすぎる気がします。

どうか未来に悪いことをした人には罰を、

冤罪を耐えた人には光があたりますように。
アバター
2015/07/14 19:53
こんばんは^^

次は年明け、と年末に中断していた歯医者さんに行ってきました(笑)
ついでに虫歯があると言われていた娘も連れて行きました。

私は
「仮に詰めたまま半年過ぎたね」と笑われましたが、
娘の方は、いつも歯磨き前にうたた寝をするせいか
「このままではじきに前歯がなくなるよ」と脅され、
今日学校の帰りにまた寄ることになりました(笑)

さすがに大学生ともなれば、私が仕上げ磨きするのもどうかと思って・・・
これで、少し丁寧に歯磨きするようになるといいですが・・・(笑)
アバター
2015/07/07 08:01
おはようございます^^

今日は七夕ですが、朝から雨です
確率が低いからこそ晴れたときの喜びも大きいのかも知れませんが、それにしても確率低すぎですね^^;

今夜は定時制高校で授業観察があります。
新しく来られた校長先生と教頭先生が見にこられる・・・
なんか気が重いです(´;ω;`)
生徒、ちゃんと真面目にやってくれるかな・・・
アバター
2015/07/04 00:14
こんばんは^^

虹色の煙・・・何だろう・・・とずっと考えていました。
天の川イベントのことだったんですね^^

巡回サボってるから気づくのに時間がかかりました(笑)
アバター
2015/06/14 21:28
こんにちは^^

いつも訪問ありがとうございます^^
お餅は娘が好きで、ここのところいつも冷蔵庫に常備しています。

どこで買ったか覚えていないのですが、上にお餅を乗せてレンジすると、
お餅だけが膨らみ、台にはひっつかない優れモノがあり、
おやつ代わりにいつも娘が砂糖醤油や黒蜜をつけて食べています。

でも、袋の封を切って長くたつとカビが生えてしまうので、昨日はお雑煮にして食べました^^

先々週、娘が風邪をひいて熱を出し、初めて大学を休みました。
人にうつすと治るといいますが、今私は合唱祭前で忙しく、
うつされると困ると思っていた矢先、先週は見事にうつされて
熱と鼻水と声が出ない中、薬で症状をおさえて何とか乗り切った状態でした。

やっと今日になって頭痛も治まり、食欲も戻ってきました。

今回の合唱祭は三年生の音楽選択者の演奏で、私も伴奏する曲が2曲あるので、
水曜日までに練習して頑張ってきます^^

きっと水曜の夜はヘトヘトになっていることでしょう(笑)

ではまた。
アバター
2015/05/19 10:51
こんにちは^^

受験が終わったらちゃんと巡回を・・・と思っていたのですが、
その矢先、ちょっと事件があって、はめられるような形で知り合いが世間から抹殺されてしまい、
巡回する気になれずにいます。

少し違う事件ですが、先日も、中学生と援助交際していた人が捕まったニュースがありましたが、
買春していた中学生は妊娠したと嘘を言って20万くらい(?)だまし取っていたとか。
それでも中学生は被害者。

娘が
「最近は電車で隣の席があいてもおじさんは座らない。もうひとつ空いたら一つ離れた席に座るよ」
と言っていました。
痴漢の冤罪も多いからでしょうね。

男の方は大変な世の中になったと思います。
玉の輿を狙う不登校女子高校生にはお気を付けて。
アバター
2015/04/28 07:35
おはようございます^^

合唱祭での3年音楽選択者の演奏は全て生演奏です。
音作りというのは、WINDING ROADの伴奏を弾く子が、譜読みをする段階で
音やリズムがよくわからないと言うので、ずっと私がついているわけにもいかないから
PCで音を作って、自分の耳で間違いがわかるようにしました。

現代のものは不協和音がわざと使ってあったり、ジャズのような複雑なリズムだったりするので、
楽譜からのみ読み取るのは難しい場合があります。

そういう時は楽譜通りにまずPCで模範演奏(?)を作って、
耳から覚えるといいので、自分でもそうする時があります。

苦手だった情熱大陸の伴奏はそうしました(笑)

ではまた^^
アバター
2015/04/26 12:58
こんにちは☆
訪問遅くなりすみません(^▽^;)  娘です~

大学は工学部の電気電子なので、142人中女子5人。
女子校出身者としては、最初男子が怖すぎて大変でした(笑)
入学してから3週間になりますが、やっと少しずつ慣れてきました(*╹◡╹*)

「大学ではLINEをやってないとしんどい」というのを入学前も入学後も
いろんな人から言われていて、私は未だガラケーなので不安だったのですが
とりあえず今は親切な友達に恵まれて、LINE無しでもなんとかやっていけています!(´▽`*)

一応自宅から通っているので通学に1時間半。
課題やレポートや授業の予習に追われて忙しいですが、なかなか充実した日々が送れています^^

また時間ができたらぶらっと報告に参ります(^▽^)ノシ

 by娘
アバター
2015/04/26 12:36
こんにちは^^

山は丘くらいにはなっていますが、多分あとから湧いてくる予感^^;
合唱祭が近くなると、お昼休みいっぱいまで
音楽室に練習に来るクラスの合唱指導をしたり、
一年生の授業でもクラス合唱の曲を指導したりします。

専門はピアノなのであまり合唱の指導は上手でないのですが、
基本的な音がとれていなかったり声が出てなかったりするクラスばかりなので、
専門的なアドバイスのところまではいらないです(笑)

今日明日はWINDING ROAD を歌う三年生がいるので、
その伴奏部分の練習用音源をPCで作ります。

楽譜を作り替えたり音を作ったり・・・
なまじ器用なばかりに忙しい感じです(´;ω;`)

いっそPC使えない先生だと楽かも~(笑)
アバター
2015/04/19 18:49
こんにちは^^
新入生はいつも通りという感じですが、
三年生がわりとやる気の男の子といまいちの女の子で、
とりあえず6月の合唱祭で演奏する曲決めに苦労しています。

これが決まると一息つけるのですが・・・

合唱祭では、授業とは関係ないクラスも
「楽譜ありませんか?」とか言ってきて、
たちまちピアノが上手な子のいないクラスのパート練習用のCDを頼まれました(´;ω;`)

することは山ほどあるのに昨日は頭痛で一日何もできず・・・
今日明日で頑張ります!
アバター
2015/04/03 22:54
こんばんは^^
予報通りというか、予報以上の雨風で傘の骨は折れるし散々の入学式でした(´;ω;`)

娘の行いが悪いのか、はたまた私か・・・
そう言えば写真も一枚も撮ってない・・・^^;
アバター
2015/04/01 08:43
お久しぶりです!
あれからちょっと色々あって、珍しく娘が39度近い熱を出したり私は頭痛になったりしていました。
娘は今もひどいヘルペスと口内炎ですが、今日はイベントで初めて大学に行きました。

受験終わったら普通に巡回もして・・・と思っていましたが、そういう気になれずにいました。

今住んでいるところはJRの駅にも近く便利なところなので、とりあえず娘はそこから通う予定です。
というのも、この一年、こんな便利な所に住みながらほぼ塾学校職場自宅のみで
全く町暮らしを楽しむことがなかったので、出来ればもう少しここに居たいと思って(笑)

まぁ、今まで自宅が不便なところで、通学も2時間以上かかっていたのに比べれば
通学時間1時間余りは大丈夫かなと思っているのですがどうでしょうか・・・

入学式は明後日。
残念ながら雨が降りそうです。
アバター
2015/03/06 14:24
ここのところ落ち着かなくて
ずっと私の仕事に娘がついてきていました。

今朝も、私の仕事のCDコピーを手伝わせて、正午まで。

センター後はA判定でしたが、
「A判定なら大丈夫」
と皆に言われるのがかえってプレッシャーで、
これで落ちてたら・・・
と、今朝は番号がなかった夢で起きたとか・・・^^;

やっとホッとしました^^
心配してくれてありがとうございました^^
アバター
2015/03/06 12:44
こんにちは、お久しぶりです。娘です(*╹◡╹*)

第一志望の国公立、無事合格していました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
今はとりあえずホッとしています。

またあとで巡回&ブログ書きます。
取り急ぎ、報告まで(´▽`*)

 by娘
アバター
2015/03/03 14:24
お久しぶりです。
高校も無事卒業し、あとは国公立の結果待ちです。

私学は予想通り全部だめでした。

そう言えば今日はひな祭りですね・・・
お昼はうどん、夜は私の仕事でひな祭りらしいことはなしかな^^;

アバター
2015/02/04 22:07
こんばんは^^

数ⅡB、やっぱり難しかったようで、平均点が40点くらい@@
東大京大医学部の人たちはそのくらいものともせずだったようですが、
中堅どころが皆コケたようで、娘の受ける学部はセンター後の塾のデータでボーダーラインがさがり、
お陰で倍率が例年になく高くなっています(´;ω;`)

今日の私学は出来たのかどうかよく分からないような返事。
まぁ、行く気のない大学なので、どうでもいいですがまだまだ落ち着かない日々が続きそうです。

昨日は、豆は食べず。
夜中、仕事帰りにセブンで恵方巻きを買って食べました(笑)

試験の前日はうどんか雑炊、というリクエストだったので、夕飯は雑炊を途中まで作って仕事に出かけました。
さすがに入試にも慣れてきたようで、今日の私学は緊張はしなかったそうですが、お昼はおにぎり2個とウィダー。

明日はまたお弁当持って塾の自習室かな???
アバター
2015/01/23 20:09
こんばんは^^
センター、なんとか終わりました。
初日に緊張でお弁当が食べられず、二日目はウィダーとバランス栄養食のクッキー(?)だけにしたらお腹がすいたとかw

終わってから結果が気になり眠れなかったようなので、翌日の朝4時半に新聞を買いに行かせて答え合わせ。
数ⅡBが難しかったと言っていましたが、結果は模試+100くらいありホッとしました。

一応第一志望の地元大学の工学部はA判定で安心しています。
これで気を抜かぬよう頑張って欲しいところです。

が、今年は案外コケた友だちが多かったようで、結果が良かったことを素直に喜べないと言っていました。
本アバのところにもリア友が一人来ていて、彼女も予定ほどとれなかったみたいなので、巡回もひかえています。

次は2月4日の私学。
豆まきどころではないかな?(笑)
アバター
2015/01/12 19:30
お守りはないですね~
あ、でもそう言えばこの前家に帰った時仏壇に手を合わせてこなかった@@
まぁ、そんなことで父は怒らないでしょうけどね(笑)

本アバで友達公開のブログを書きました。
暫く、本アバでは巡回休みます。

時間がないわけではないけれど、巡回する気になれないというか・・・
頭の中は娘の受験のことばかり。
でも、受験受験って毎日巡回するのもはばかられるので。

落ち着いたら巡回しようと思うのですが、
もし受験に失敗したら・・・・
やっぱり巡回しづらいなぁ・・・^^;

う~ん
アバター
2015/01/11 10:56
こんにちは^^
追い込みで、娘は学校でも塾でも毎日センタープレテストを受けています。
今日も明日も塾。
学校では例年のことですが、風邪とかもらったらいけないので
高Ⅲは他の学年とは違う校舎に缶詰で勉強します。
なので、何年か前新型インフルエンザが流行った時も娘の学校では高Ⅲは一人もかかりませんでした。

そう言えば、あの新型インフルエンザ、若い子しかかからなかったですね(笑)
私の職場でも、先生は若い非常勤講師の先生が一人かかっただけ。
生徒は学級閉鎖のクラスが複数でるほどかかりましたけど(笑)

辛い新型インフルエンザにかからなくて嬉しいような悲しいような感じでした。

お守りは貰いません。
実家は代々僧侶をしている家なので、神社でお守りなんか貰ったら
亡くなった父が怒って化けて出そうです(笑)

その代わり、おじいちゃんっ子だった娘には
私が高校合格のお祝いに父から貰った腕時計(まだ使ってます^^;)を
持たせてやろうと思います。

結局受験は本人の実力次第。
それがちゃんと発揮できることを願っています。
(それでダメなら仕方ないです^^;)

ではまた。
アバター
2015/01/08 20:21
こんばんは^^
一瞬ビックリした~(笑)
アバター
2015/01/03 22:26
こんばんは☆
神頼み、そうでしたね(笑)
私は代々僧侶をしている家で育ったので、思いつきませんでした(笑)

今からどこかに行ってこようかなぁ~(笑)
そんなことしたら亡くなった父に怒られそうだけど・・・

今日は、昨夜からの雪が積もっていたので午前中は家で勉強。
午後から雪も解けたので夜まで塾に自習に行きました。

考えてみるともうセンターまで2週間。
恐ろしい限りです^^;
アバター
2015/01/01 18:21
明けましておめでとうございます☆
旧年中はお世話になりありがとうございました!

受験生に正月なし。
でも、少しは正月気分を味わってもらうべく、昨日栗きんとんと田作りを作りました。
今朝はお雑煮。

が、しかし、私が久々のひどい頭痛で娘にも迷惑かけてしまいました。
娘は元旦から塾の自習室に勉強に行きました。
お弁当はすこしだけ正月バージョンにしました。
今年は3月に気持ち良く笑えるといいですが・・・。

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
アバター
2014/12/25 18:31
こんばんは☆
今度はこちらにお邪魔します^^

娘の学校は私学なのでもう19日から冬休みです。
私の仕事も19日で終わりました。

が、塾や学校の補習や自習室利用で娘は毎日出かけています。
私もほぼ毎日お弁当。

一人っ子なので、娘に合わせて今年のクリスマスは何もしませんでした。
例年ケーキを作るのだけど・・・

丁度3月に私の誕生日もあるので、合格祝いと一緒にケーキが食べられるといいと思います。

娘が目指しているのは地元の国立大の工学部なので、さほど難しいところではありませんが、今のままでは危ないかも・・・と私は心配しています。
当の本人は「大丈夫!」と言っていますが、その自信はどこから来るのか・・・^^;

今日は朝センター試験会場になる大学の下見に行って、午後からは塾の自習室に行きました。
そろそろ帰って来る時間なのでご飯作ります^^
ではまた^^
アバター
2014/08/02 21:15
大阪の人はみんなお笑い好きなのかと思った・・・w

ちなみに、私の親戚の子はお笑いとたこ焼きが大好きですw



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.