もう夏も終わりかな
- カテゴリ:日記
- 2014/08/25 22:31:06
![]() |
今日、甲子園で夏の大会の優勝校が決まりましたね!
大阪桐蔭、4度目の優勝。
かたや三重高校、59年ぶりの決勝進出。
三重は東海地区とはいえ、奈良和歌山の隣なので、ほとんどご近所さん。
ご近所同士の対決、スタンドはどうやら三重高校贔屓の雰囲気があったみたいです。
優勝インタビューで、大阪桐蔭の監督さんが
「近畿での試合なのに、スタンドはアウェー状態で苦しい試合だった」、と感想を述べられていました。
かくいう私も、最終回では「三重、頑張れ――っ!!」とTVに向かって叫んでいたのは事実です。
でも、秋大会決勝で、履正社(だったかな?)にコールド負けをして選抜出場を逃してから、大阪桐蔭の選手、監督のプレッシャーは壮絶であったらしく、今日優勝旗を手にしても桐蔭の選手の涙が止まらなかったのは、その解放感の喜びだったのかも知れません。
甲子園も終わり、ラジオの「子ども科学電話相談」もそろそろ終わりのようです。
昨日、夜歩きしたら、すっかり秋の風が吹いておりました。
それはさておき、庭のほおずきは苦戦中でございます。
あっとひっとつ!あっとひっとつ!
お水ありがと~~!!
もう夜は秋の雰囲気です。
しかし、日本の残暑は油断ならないからなあ~~~。
鈴虫・・・。大阪では、コオロギですね。鈴虫は虫かごの中で鳴いてます。うちではないけどね~。
夏を感じる間もなく 秋ですね~~~
鈴虫が鳴いてますwww
夏の大会が終わったら、三年生は自分の進路に向かってまい進しないといけませんからね。
引退は寂しいでしょうけど、肩の荷が下りた、という感覚ももしかしてあるのかな。
桐蔭×三重、選手の皆が「ああ、終わってしまう・・・」という感慨を抱いて試合をしているようでもありました。
お水、ありがと~~。
負けても優勝しても、高校生活最後の試合。
ああ、青春だなぁー。
ほおずき、水やりじゃばーw メガりますように~