Nicotto Town


歌あり猫あり心あり


しぶといエイリアン

子猫のちゃーちゃん、
今一つウンチの状態が宜しくなく…。

9月の中旬、1ヶ月半ほど前、
保護した時、ノミと回虫駆除しました。
回虫の塊が便と一緒に排出されました。
一時は非常に健康的なコロっとした便になり、
ホッと安心しました。
が、それも束の間、再び軟便に。

下痢というほどでもないけど、
べちゃっと煎餅状態になる。
爪楊枝で便をほじって調べたら、
何だか怪しいものが。
獣医さんにその怪しいものを見てもらうと、
やっぱりまだ残ってるみたいで。

どんだけ虫がいるんだ?って、思いましたよ。

結局、1回目の駆虫から2週間後、
再度駆虫薬投与しました。
その後も今一つ便の状態が改善されず。

ちゃーちゃんはずーっと檻(大型ケージ)に隔離生活。
可哀想だけど、同じトイレや毛繕いで、
全員感染する可能性が大きいから。
そんなわけで、朝や夜は出して遊ばせてあげるのですが、
夜はひとりで寝てる。
勿論みんな同じ室内にいて、
寝る時はお隣さんもその部屋で寝てるそうですが。

私も何匹も保護してるけど、
2度も駆虫しても駆除できないっていうのは初めて。

大抵は1度で駆除できるそうで、
2度やったのだからおそらく駆除できているはず。

何故なんだろう?
色々考えて辿り着いた答えは…。

さて、
何だと思います?

宜しければ続きは外ブログで。



外ブログににゃんこ写真や、
オリジナルソングを沢山載せてます。
どうぞ気軽に覗いてみて下さい。


そして御手数ではありますが、
ブログランキングのバナーを
是非是非ポチッとお願いします。m(_ _)m

メインブログ↓
★Colors of Breath
http://blog.goo.ne.jp/minazuki3721

サブブログ↓
★HEART & VOICE
http://blog.livedoor.jp/hrtvc1005/

アバター
2014/11/02 07:53
★おきらくさん
ストレスって、動物の方が人間以上に影響が出るようです。
ちゃーちゃん、檻から出したら共謀です。(^^;;
アバター
2014/11/02 07:51
★泪珠さんへ
ここまで駆虫に時間がかかるのは初めて。
もう少し様子をみて、まだ居そうなら飲む薬を処方してみようと思います。
アバター
2014/11/02 07:20
ストレス…みんなと遊べるといいよね
アバター
2014/10/31 20:04
虫籠ちゃんは、なかなか大変ですよね~
アバター
2014/10/31 18:30
★風子さんへ
そうなんです。
回虫の成長サイクルを見ると、お腹だけでなく、血管や肺等、身体中至るところを巡るみたい。
そして舐めることでスキンシップする猫は、それで感染してしまうことも。
なので、思いのほか大変なことになっています。(^^;;
アバター
2014/10/31 18:25
★セカンドさんへ
ちゃーちゃんは、遊び盛りの元気いっぱいの男の子。
遊びたくて仕方なかったんだね。
調子はいいみたいです。(o^^o)
アバター
2014/10/31 10:10
野良ちゃんを、家猫にするのに、回虫駆除が一番大変だって聞きました^^

その方、公園のイケメンニャンコを連れ帰られてのことだったらしいです。

外ブログ、覗いてみます^^
アバター
2014/10/31 01:58
ネコも人間と同じですね
自由は大切です

猫城でいっぱい遊びましょう!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.