Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


グッジョブ!


今から44年前に開催された「大阪万博」に、親に連れて行ってもらった時の事。


私は小学生だったかな。

カナダ館の玄関にはかっこいい制服に身を包んだ若くて美人のカナダ人女性の案内人が立っておられてて、訪れた人に握手したり、パンフレットにサインしたりしていました。

私も、親に勧められるがまま、その女性の前に行ったのですが、何を思ったのか泣き出してしまい、その場を申し訳なく立ち去ったという記憶があります。

その当時は「外国人」はまだ少なくて、はじめて見る「外国人」に怖じ気ついたみたいです。

さて、それから時は移って、つい先日・・・

夫が組合旅行で北海道で飛行機で行くため、私は見送り半分関空見物に付いて行った時の事。

集合時間までまだ時間があり、発着する飛行機を見たいな~~と、展望施設に向かう無料の送迎バスに乗りました。

バスはほとんど満席で、外国人の旅行客らしき女性も座っています。

まもなくバスが発車、という時に、小学4、5年生の男の子が、バス乗り場に走りこんできて、運転手さんに

「もう少しだけ、待って下さいーー!!」

と言いました。家族がまだ、こちらに向かって走ってきてるようです。

運転手さんは

「あと1分だけ待ちます!」

と答えたので、車内は笑いが漏れる良い雰囲気に。

やがて幼い兄弟を連れた家族が乗りこんできました。

すぐ近くに座っていた、外国人の女性客が、どうぞ、という風にその子らに席を譲られたのです。

その子らのお母さんらは、恐縮し「サンキュー」とお礼を言いつつ、子供らにもお礼を言いなさい、と言うと、さっき「待って下さい~」と飛び込んできた男の子が、

「サンキュー!!」と親指びしっと立ててブッジョブサイン。

女性も同じくグッジョブサインを返します。

うーむ、かっこいい!

昔、外人見ただけで泣いた私とは大違いだわ~~~。






アバター
2014/11/01 17:24
ゆきちゃんへ

昔は、道を歩いている外国人が居たら、ガン見してましたもんね~。
今は珍しくもなんともなくなってます。
しかし、最近大阪に外人さんが多いのは不思議!
何が面白いのかな~?
梅田の、スカイビルは人気があるとTVで言ってましたけど・・・。
アバター
2014/10/31 16:39
昔は、外国人は地球外生物扱いでしたものね~~
外国人さんにとっても、「外国人」と言われたら心外ですわよね!?
ちゃんと◯◯人と言わないといけませんわ!
今に、地球外生物にも◯◯星人と言わなきゃいけない時代がやってくるわよ!!←



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.